おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

サンシュユの花

2021年03月15日 | 

ブロ友さんのブログを見て 岡山県和気町のサンシュユの花を見に行ってきました

 

 

サンシュユ(山茱萸)とは 日本名の別名「春黄金花(ハルコガネバナ)」で 秋にはグミみたいな赤い実がなって 漢方などの薬用になるそうです

 

 

初めて サンシュユの花を見ました

 

 

黄色くて小さな可愛い花です

 

 

 

桃の花も咲いていました

 

 

3月21日まで 無料開放していますので 興味のある方は 足をお運び下さいね

 

撮影日 2021年3月13日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の里公園~2021年3月13日

2021年03月14日 | お出かけ

岡山県津山市神代の梅の里公園の梅まつりに行ってきました

 

 

ここは中国地方最大級の 2,000本を誇る梅園です

 

 

満開ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは Myブームの水晶玉撮影で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しだれ梅でも

 

 

 

 

 

 

ロウバイでも

 

 

 

水晶玉なかよしショット

 

 

 

梅まつりで購入した ホルモンうどん

 

 

ホルモンうどんは 職場近くの もぅもぅのホルモンうどんがいいですね

 

今年も 楽しめた 梅の里でした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさりうどん

2021年03月13日 | 食・レシピ

丸亀製麺の季節限定「あさりうどん」

 

 

あさりうどんには いなり寿司がいいかな

 

アサリは 20個以上入ってて 出汁も美味しくて すべて飲み干しました

 

お勧めですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中焼き

2021年03月12日 | 食・レシピ

広島県府中市のB級グルメ「府中焼き」を食べてきました

 

食べたのは 老舗の古川食堂さん

 

 

赤ゴシ(ピリ辛麺)にしたので が欲しくなったけど なので 我慢です

 

やっぱり お好み焼きには が一番ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場のスイセンに癒やされます

2021年03月11日 | 

仕事の時には ほぼ毎日 行っている片道約30分の倉庫に咲いている スイセンを

 

 

真っ白で キレイな花で Googleレンズで調べると「ナルキッススパピラセウス」らしいです

 

これから まだ咲きそうなので 撮ってみよ

 

他にも

 

 

これが 良く見るスイセンかなぁ~

 

 

 

黄色いスイセンもあります

 

 

 

Googleレンズさんで 調べると「ラッパスイセン」って出たけど そうなのかなぁ~

 

広い敷地で 独りぼっちで 癒やされます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡南飛行場の河津桜~2021年3月9日

2021年03月10日 | 

岡山県 岡南飛行場の河津桜の様子を

 

 

満開でした

 

ちょっと 葉も出てきていますが ピンクと緑のコラボも良いですよね

 

Myブームの

 

 

河津桜も そろそろ終わりですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹尾山

2021年03月09日 | お出かけ

岡山県備前市の「備前片上ひなめぐり」にお出かけした後に 気になっていた山に登ってみました

 

 

笹尾山からの眺望

 

ボートに乗っているときは ここの海でいっぱい遊んだ思い出の海です

 

いっぱい遊んだことは カテゴリーの「ボート」をご覧下さいね

 

最後に 山に登ったって言っても車でですから~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前片上ひなめぐり~町歩き

2021年03月08日 | 中国地方

岡山県備前市西片上の 備前片上ひなめぐりの商店街を町歩き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

規模は縮小されても やっぱり ここの雛祭りはいいですね

 

今回 初めて 知った場所

 

 

こんな公園が出来てたんですね

 

 

メジロが来てほしかったけど ヒヨドリで

 

 

 

人が少ない時間に お邪魔したので 地元の方や カメラマンさんたちと 一緒に楽しめた 備前片上ひなめぐりでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前片上ひなめぐり~宇佐八幡宮

2021年03月07日 | 中国地方

昨年は中止された 備前片上ひなめぐりが 今年は規模を縮小して開催されました

 

この ひなめぐりのメインは何と言っても宇佐八幡宮の石段びな

 

 

早い時間に行ったので ほぼ貸切り状態~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かわいい 猫のお雛様も

 

 

カメラマンさんに囲まれて震えてた~

 

 

可愛かったです

撮影させて頂きありがとうございました

 

この後は 商店街を少し歩いたので 次回ご紹介しますね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県府中市~三郎の滝

2021年03月06日 | 中国地方

広島県府中市の三郎の滝に久しぶりに行ってみました

 

 

夏になれば 子供たちが 滝すべりにくる 有名な滝です

 

ここで すべるのですね

 

 

三郎の滝って名前は 3つの滝の総称で ここは 一郎の滝

 

少し 昇れば 二郎の滝

 

 

 

もう少し昇れば 三郎の滝

 

 

ここを子供たちがすべってるんですね

 

上から見れば

 

 

楽しそう

 

でも ここをすべると今の私では 岩の間に詰まっちゃうでしょうね

 

振り返ると

 

 

これが 正真正銘の 三郎の滝

 

やっぱり 今回も手持ち撮影なので ブレブレでお許し下さいね

 

前回(2016年6月26日の記事)に来ていますが ここまで 昇らなかったので 今回が本当の三郎の滝初体験でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも気になるキラキラボール

2021年03月05日 | その他

いつも ここを通るときに気になった キラキラボールを撮ってみました

 

 

ここは 岡山市内の わかる人にはわかる場所

 

ある施設の屋上にあるけど 良く見ると

 

 

いろんな金具で出来てたんだね

 

これを見ると ピンとくる方もいるかも

 

 

朝から 気になっていたものを撮れて スッキリしましたぁ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華蕎麦「みず川」

2021年03月04日 | 食・レシピ

一度 食べに行きたかった倉敷市玉島の 中華蕎麦「みず川」

 

 

 

メニュー

 

 

 

 

 

 

 

 

いただいたのは 中華そば+C定食

 

 

この こま切れチャーシュー丼がめっちゃ美味しかったです

 

また 食べに行きたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡南飛行場の河津桜~2021年2月28日

2021年03月03日 | 

日曜日のスキマ時間に 岡南飛行場の河津桜を見に行ってきました

 

 

空港には ホンダジェットが出ていたので 離陸を期待したけど動き無し

 

 

河津桜は 風があって動きアリ

 

 

カモさんとも お別れが近いですね

 

風が強くて 撮影にならないので スキマ時間の撮影は終了です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みはらを彩るまち歩き 「おひなまつり」

2021年03月02日 | 中国地方

2021年2月27日28日で広島県三原市で みはらを彩るまち歩き「おひなまつり」が開催されましたので お出かけしてみました

 

 

街は お雛様でいっぱいです

 

 

 

ここのお楽しみは 地域の子供たちが作った 石びなの石段飾り

 

 

正法寺

 

次は 宗光寺

 

 

 

 

 

そして 一番見たかったのが 大島神社

 

 

4年前に来たときには 鳥居が少なかったけど 昨年の11月に 計67基の連立鳥居が連なっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また 来年も来れたらいいなぁ~

 

最後に

 

 

マンホールのふた

 

4年前の記事は 2017年3月12日の記事を見て下さいね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸で玉遊び?

2021年03月01日 | その他

海岸で またまた玉遊び

 

ビー玉をグラスに入れて

 

 

 

水晶玉の家族

 

 

 

ビー玉兄弟

 

 

 

玉遊びは夢中になります

 

 

 

波に流されないように踏ん張る水晶玉

 

 

今週も 踏ん張って行きましょ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする