goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

初心忘るべからず

2009年07月10日 | その他

今週より 私の職場に 新しい方が入社してきました この一週間 とても頑張って 今日は一つの担当を任せてみましたが 通常作業は ほぼ完璧にされていました 当たり前ですが 彼は メモを取り 資料を自宅に持帰り 復習しているみたいです 日報も毎日書いていますが 私も 入社当時は 同じでした 当時の 日報やメモ帳は 今でも保管して 時折 眺めて 初心を忘れぬように 務めています 彼も私と同年代ですので これから 会社繁栄のため 力合わせて知恵を出し合えると信じています

何事も 前進あるのみですが いつも 上を向いてばかりでは 躓きます 時には足元を見つめることも 大事だと思います

と 言うことで これからは 街中の足元にあるマンホールにも 注目して行こうと思います 少し強引に話題を変えますが 最近のマンホールには 地域に合わせてデザインされているものが多く いわゆる「ご当地マンホール」 が各地にあります

H21013

このマンホールは 「メルヘンの里」岡山県新庄村のマンホールです

もう一つ

077_2 

岡山県美作市(旧作東町)のマンホールです

これからも 時折マンホールが登場しますので よろしくお願いします

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安らかに | トップ | 岡南飛行場3 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
マンホールのフタ いいですねぇ~(^^) (== さえっち ==)
2009-07-11 08:31:21
地域地域の顔にもなってるんですね
面白いのがあったらドンドン紹介[E:camera]してください。
フタは蒐集しないで・・・あくまでも写真で(笑)
[E:eye]『視点が変われば、明日が変わる!』[E:eye]
返信する
・・・・・さえっちさん・・・・・ (taka)
2009-07-11 13:34:00
マンホールのフタは 歩いていないと 気がつかないですよね[E:eye]
普段は車に乗って移動していると 踏んでばかりですが たまには 街をゆっくり歩くのも いいですね[E:happy01]
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事