goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

山陽新幹線ふれあいデーin岡山

2018年11月04日 | 鉄道
今日は 山陽新幹線ふれあいデーに行ってきました



入場は 抽選で 7,000人の入場者らしいです

キティ新幹線もお目見えです




このアングルは 線路から見れる ふれあいデーでしか 撮れませんね




可愛い キティ新幹線と別れて



勢揃いです




工場に入り



新幹線の 下回りを見学出来ます




台車も近くで



気になったのが 車軸のフタ



耳があってクマさんみたいで可愛い





電装系は 何故か アナログ



ちょっと 意外でした


ブレーキパッドも



大きいですね



屋外のステージでは



カンセンジャーショー


他にも



岡山観光PRがあったり







いろいろと お楽しみがありました




この子も 子ども達に 大人気でした



では この日の一番の楽しみに



新幹線に乗車


抽選で当選すれば 運転席の見学が出来ます


車窓より



ふれあいデー ならではの光景ですね


では 運転席に



N700Aの運転席です

感動でした


運転席の横には



ここも 配電盤が アナログ

何か異常があったときには 最先端の設備より リレーなどを使用したほうが 運転手が対応しやすくしているそうです


楽しかった ふれあいデーの見学も終わりますが 敷地内にあったもの




30周年記念のモニュメントだそうです



最後に 今回いただいた記念品を




来場記念の自由帳


運転席見学の記念品は



記念キップに もう一つ



カンセンジャーのカレンダー


本当は 子どもに配っていましたが 職員さんが 気を利かせて 私たちにも配ってくれました


楽しい楽しい 山陽新幹線ふれあいデーを満喫しました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥津渓の紅葉

2018年11月04日 | お出かけ
山陽新聞の記事に誘われて昨日は県北の奥津渓の紅葉を見に行ってきました



ここの紅葉は 十何年ぶりですね



新聞で紹介されるだけあって すばらしい紅葉です








下を向けば










上を向けば





















今回 ステキな撮影ポイントを



知っている方は 知っていると思うけど 私がいた時間に ここを訪れた方は居ませんでしたので 不思議なポイントでした




ここには



以前は 近くの保養所の露天風呂だったのでしょうかね


ここは お勧めのポイントでした





久しぶりの奥津渓の紅葉に お腹いっぱいでした


でも もう少し



ミラーに写る紅葉や





私の好きな苔



最後は 警備員さんの作った




楽しかった 奥津の紅葉でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする