今日は 山陽新幹線ふれあいデーに行ってきました

入場は 抽選で 7,000人の入場者らしいです
キティ新幹線もお目見えです

このアングルは 線路から見れる ふれあいデーでしか 撮れませんね

可愛い キティ新幹線と別れて

勢揃いです

工場に入り

新幹線の 下回りを見学出来ます

台車も近くで

気になったのが 車軸のフタ

耳があってクマさんみたいで可愛い

電装系は 何故か アナログ


ちょっと 意外でした
ブレーキパッドも

大きいですね
屋外のステージでは

カンセンジャーショー
他にも

岡山観光PRがあったり


いろいろと お楽しみがありました

この子も 子ども達に 大人気でした
では この日の一番の楽しみに

新幹線に乗車
抽選で当選すれば 運転席の見学が出来ます
車窓より

ふれあいデー ならではの光景ですね
では 運転席に

N700Aの運転席です
感動でした
運転席の横には

ここも 配電盤
が アナログ
何か異常があったときには 最先端の設備より リレーなどを使用したほうが 運転手が対応しやすくしているそうです
楽しかった ふれあいデーの見学も終わりますが 敷地内にあったもの

30周年記念のモニュメントだそうです
最後に 今回いただいた記念品を

来場記念の自由帳
運転席見学の記念品は

記念キップ
に もう一つ

カンセンジャーのカレンダー
本当は 子どもに配っていましたが 職員さんが 気を利かせて 私たちにも配ってくれました
楽しい楽しい 山陽新幹線ふれあいデーを満喫しました


入場は 抽選で 7,000人の入場者らしいです

キティ新幹線もお目見えです


このアングルは 線路から見れる ふれあいデーでしか 撮れませんね


可愛い キティ新幹線と別れて


勢揃いです


工場に入り


新幹線の 下回りを見学出来ます


台車も近くで


気になったのが 車軸のフタ


耳があってクマさんみたいで可愛い


電装系は 何故か アナログ



ちょっと 意外でした

ブレーキパッドも


大きいですね

屋外のステージでは


カンセンジャーショー

他にも


岡山観光PRがあったり



いろいろと お楽しみがありました


この子も 子ども達に 大人気でした

では この日の一番の楽しみに


新幹線に乗車

抽選で当選すれば 運転席の見学が出来ます

車窓より


ふれあいデー ならではの光景ですね

では 運転席に


N700Aの運転席です

感動でした

運転席の横には


ここも 配電盤


何か異常があったときには 最先端の設備より リレーなどを使用したほうが 運転手が対応しやすくしているそうです

楽しかった ふれあいデーの見学も終わりますが 敷地内にあったもの


30周年記念のモニュメントだそうです

最後に 今回いただいた記念品を


来場記念の自由帳

運転席見学の記念品は


記念キップ



カンセンジャーのカレンダー

本当は 子どもに配っていましたが 職員さんが 気を利かせて 私たちにも配ってくれました

楽しい楽しい 山陽新幹線ふれあいデーを満喫しました
