
9月23日連休最終日
堺市にある 『堺カートランド』 にて
ミニバイクレース『69ON!』のオフィシャルです。

昨夜~深夜に及ぶまで某キャバクラでエライ目に遭い?
それでも朝4時起床でバケラッタ号ブッ飛ばして6時に到着。
ああ、頭はスッキリせんしフラフラや・・・
あのキャバ嬢の娘、次会ったらゴレンジャーの歌デュエットさしたる!!
本日も天候には恵まれそうです。
スプリントクラスが3戦と3時間耐久レースのスケジュールです。

朝からパドック内では大賑わい。
今日はオフィシャルスタッフは十分にいるんですが
エントリー台数が半端ではないので、ゆっくりしてる暇がありません!!
トランスポンダーのチェックや受け付け業務・・ああしんど。
併催する形で、ミニバイク雑誌『モトモト』が開催する「GROM村」が開催されます!
GROMばかりが集まるこのイベントで撮影会も行われまして、
有名メーカー・ショップブースも多数出展されていてコースの裏でも熱気がスゲー!
リヤ肩持ちのGROM展示してたり、ショップ間でも熱い戦いが。
決勝中だったので、忙しくてGROMイベントは撮影出来ませんでした・・
イベントに色と花を添えてくれる
69ONギャル2名とMCのお姉さん。
いゃーーーかわいいわぁーーーーー♪
鼻の下伸ばしてシャッター切りまくってるのを(こゆのは忙しいの関係ない!)
遊びに来たこうへ~ちゃんにしっかり見られてた・・・

練習走行でオイルを噴きながらほぼ半周してしまった車両が出たため
(この車両は結果自分の撒いたオイルに乗って大転倒・・)
コースのオイル清掃でスケジュールはかなり押してしまいましたが
何とか予選も始める事が出来ました。
これは3時間耐久レース、ご存知ル・マン式のスタート。
この日はスタートフラッグ振らなくて良かったので
スタートシーン撮影してみました。



近スポで開催される「ルーツ・ザ・原チャリ」はミニ旧車の運動会って感じですが
同じミニでもこちらは現役車両のチューン車が走るので、スピードは速めです。
ミニと言えども一斉に発進する光景は迫力万点です。
別クラスのS80車両なんてミサイルですからね!
3時間もあるんだから当然眠気も来るんですよ・・・
でもね、転倒率が高くって、ウトウトする暇なんてありません!

フルオープンクラス。
スプリントなのでグリッドスタートになります。
??変なキャンギャルいますが、気にせんといて・・・・

最後の決勝はGROMの1メイクレース。
後でパドックを覗いてみたらかなりのパーツが出てるようですね。
それでいて思った以上に速いんですヨ。

GROM撮影会でトップ賞を受けられた方の表彰。
走る曲がる系の改造ではなさそうですが、綺麗にまとめられてましたヨ。

ハイ!スタッフ特権ですから。
2人とも「お胸」の迫力って・・もう目のやり場が・・・・
この至近距離でしっかりスペックは確認しましたが!

ろくに寝ずに頑張った甲斐はあったな♪
堺市にある 『堺カートランド』 にて
ミニバイクレース『69ON!』のオフィシャルです。

昨夜~深夜に及ぶまで某キャバクラでエライ目に遭い?
それでも朝4時起床でバケラッタ号ブッ飛ばして6時に到着。
ああ、頭はスッキリせんしフラフラや・・・
あのキャバ嬢の娘、次会ったらゴレンジャーの歌デュエットさしたる!!
本日も天候には恵まれそうです。
スプリントクラスが3戦と3時間耐久レースのスケジュールです。

朝からパドック内では大賑わい。
今日はオフィシャルスタッフは十分にいるんですが
エントリー台数が半端ではないので、ゆっくりしてる暇がありません!!
トランスポンダーのチェックや受け付け業務・・ああしんど。
併催する形で、ミニバイク雑誌『モトモト』が開催する「GROM村」が開催されます!
GROMばかりが集まるこのイベントで撮影会も行われまして、
有名メーカー・ショップブースも多数出展されていてコースの裏でも熱気がスゲー!
リヤ肩持ちのGROM展示してたり、ショップ間でも熱い戦いが。
決勝中だったので、忙しくてGROMイベントは撮影出来ませんでした・・
イベントに色と花を添えてくれる
69ONギャル2名とMCのお姉さん。
いゃーーーかわいいわぁーーーーー♪
鼻の下伸ばしてシャッター切りまくってるのを(こゆのは忙しいの関係ない!)
遊びに来たこうへ~ちゃんにしっかり見られてた・・・

練習走行でオイルを噴きながらほぼ半周してしまった車両が出たため
(この車両は結果自分の撒いたオイルに乗って大転倒・・)
コースのオイル清掃でスケジュールはかなり押してしまいましたが
何とか予選も始める事が出来ました。
これは3時間耐久レース、ご存知ル・マン式のスタート。
この日はスタートフラッグ振らなくて良かったので
スタートシーン撮影してみました。



近スポで開催される「ルーツ・ザ・原チャリ」はミニ旧車の運動会って感じですが
同じミニでもこちらは現役車両のチューン車が走るので、スピードは速めです。
ミニと言えども一斉に発進する光景は迫力万点です。
別クラスのS80車両なんてミサイルですからね!
3時間もあるんだから当然眠気も来るんですよ・・・
でもね、転倒率が高くって、ウトウトする暇なんてありません!

フルオープンクラス。
スプリントなのでグリッドスタートになります。
??変なキャンギャルいますが、気にせんといて・・・・

最後の決勝はGROMの1メイクレース。
後でパドックを覗いてみたらかなりのパーツが出てるようですね。
それでいて思った以上に速いんですヨ。

GROM撮影会でトップ賞を受けられた方の表彰。
走る曲がる系の改造ではなさそうですが、綺麗にまとめられてましたヨ。

ハイ!スタッフ特権ですから。
2人とも「お胸」の迫力って・・もう目のやり場が・・・・
この至近距離でしっかりスペックは確認しましたが!

ろくに寝ずに頑張った甲斐はあったな♪
両手に花とはこの事でおま!
骨折の痛みも和らぎますわ~。
徐々に復活されてきているご様子で安心しました♪
ただし転倒したバイクを引き起こすのはまだ少しツライのでした・・・
大西さんもスキね~♪
だがしかし、こんな時だけは「あの時買っておけばよかった!」と後悔する事しきり。
(そんな商品は買ってたら届いてすぐに後悔するんですけどねぇ)