『 おやじんのながばなし 』

半世紀生きてきました。今日は何の話をしましょうか。

MARUZEN STEYR AUG

2016-03-18 20:39:06 | Gun&Military
アサルトライフルのエアガン

今回のARMSは「ステアーAUG」です。
何と言う事でしょう。このSF的外観。

ブルパック型と言います。

上のXM177E2は一般的な外観に対し
下のステアーの外観の違いは一目瞭然です。


細身で未来的な外観の割には1970年代設計の割と古めな銃。
外観のストック(銃床)からハンマーやトリガーなど細部パーツに至るまで

樹脂を採用したことにより独特な外観を生み出したのみならず
軽量化にも成功しています。

さてこのエアガン。
マガジンからBB弾を銃本体へ供給するシステムですが。

マガジン内にギミック装備されたゼンマイ式の
供給システムによります。

実物のマガジンも同様にプラスチック製で、かつ半透明の成型としたため
レシーバーに装填したまま外から残弾確認が可能となっています。

BB弾の補充はマガジン上部のゲートを開けます。

白いつまみを回してゼンマイを巻くのです。
現在の電動ガンでは当たり前のメカニズムですが
もう少しデザイン的に何とかならなかったのかと・・

当然実銃にはこの機構は有りません。


実銃の難点はセミ/フルの切り替えで、一般的なセレクターが無く、
トリガーの絞り具合で変化します(軽く引けばセミ、深く引けばフル)。

使う兵士の心理状態を考慮した設計なのでしょうが、
(慌てた時にバカ引きすると勝手にフルオート??)
他の銃と勝手が違うので転換訓練には多少の
「馴れ」が必要となるそうです。


実銃はコッキングハンドルがボルトキャリアと独立しており、
射撃中、ハンドルは前進位置のまま、動くことはありません。

なお本エアガンは、電動式でもガス式でもなく
エアコッキング式の単発発射しか出来ません。

コッキングハンドルを1回引いてスプリングを圧縮し
トリガーを引いて発射。これのくり返しなので
連射機能はありません。


20歳代中盤くらいで新品で購入したんですけど。
何が良くて?これを購入したんだっけ??

それでも既に25年以上前の話ですね。


実はこのステアー、実物大ではありません。
メーカーの意図は知りませんが、少しスケールダウンさせていて
実スケールとしては若干小さいらしいんですよ。

しかもその事実を知ったのは最近の事で・・・・


また古いだけあって、まだBB弾のホップアップシステムもなく
発射したBB弾は緩やかな弧を描いて落下して行きます。

ステアーAUG(Steyr AUG)は、
オーストリアのシュタイアー・マンリヒャー(Steyr Mannlicher)社が
オーストリア軍向けに開発したアサルトライフル。

AUGはアルメー・ウニヴェルザール・ゲヴェーア
(Armee Universal Gewehr、軍用汎用小銃の意)
の頭文字に由来する市販名。

シュタイヤー=ダイムラー=プフ社(Steyr-Daimler-Puch AG)
の刻印がストックサイドに入ります。

ブルパップ特有の問題点の一つである、
アイアンサイトでの照準合わせがしにくい欠点を克服すべく、

初めからキャリングハンドル一体型の1.5倍率のスワロフスキー社製
テレスコピックサイトを標準装備としています。

このエアガンの望遠サイトも倍率はわかりませんが
若干望遠が利くレンズが付けられてます。

その望遠スコープの上ですが。

スコープが破損ないし汚れた時に使うための

非常用アイアンサイトが用意されています。


人間工学を考慮したユニークなデザインからは想像できないほど
良好な命中精度を誇り、ブルパップ式で取り回しも良く、
全長に反するバレル長を確保できています。



ご覧の通り機関部をブルパップとしたことにより
射撃時の取り回しは良くなった反面、この機関配置の「持病」として
顔の近くに機関部があり、機関動作や激発の騒音が
射手が悪影響を及ぼします。

長時間の連続射撃で難聴や耳鳴りに悩まされたり、
排莢口も顔に近くなるため刺激性の発射ガスが顔に
かかったりなどといった問題がブルパック型の悪しき特徴。

1970年代にオーストリア国防軍のStg58に替わる後継銃トライアルに参加し
M16A1などの強豪を抑えStg77の名前で制式採用の座を射止めたとされています。


オーストリア陸軍の演習風景ですが
レイルシステムが装備されてるのが見えます。


ここまで来るとほぼフル装備!

ブルパップ式突撃銃の中でもかなりの成功作と云えるようです。


このステアー、今は手元にありません。
農作物をアライグマに荒らされて困ってる友人がいます。

先日持ってけと渡しました。




おばちゃんと機関銃

2016-03-11 23:08:14 | 時節ネタ
いきなりシュールな写真ですが

おりしもこの3月、「セーラー服と機関銃 卒業」公開。
主人公の星泉役には、「1000年に1人の逸材」「天使すぎる!」と
人気の橋本環奈が抜てきされた。
手に持つ機関銃はアメリカ製「M3グリースガン」


初代星泉は薬師丸ひろ子。
オジサン世代はやはりこれ。


次にTVドラマ版星泉は長澤まさみ。
私的にはまさみちゃん推しなので、彼女が良い!
でもなぜ機関銃は「ドイツ製MP40シュマイザー」になったんだ??


前置きが長くなってしまいましたが、今回の本題はこれではありません。
トップに貼ったシュールな写真です。

コレにはシュールでは済まされない深刻な事情があるのです。


おばちゃん達が機関銃構えてる姿。
なんか不自然じゃありませんか?
ご存知で無い方の為に少し解説。


野生のニホンザルによる農作物被害などに悩む神奈川県伊勢原市は1日、
同市日向の集会所で「女性による女性のための鳥獣対策勉強会」を初開催した。


男性が仕事などでいない時間帯を見計らって出没するなどサルの動きが巧妙になっている
実情を踏まえ、女性にも自衛・撃退に立ち上がってもらおうと企画。
〈1〉近寄らない〈2〉目を合わせない〈3〉背中を見せない〈4〉叫ばない
の、「セザル4か条」などを伝授した。


この日の勉強会には、日向地区周辺の主婦ら16人が参加。
講師も千葉科学大学動物危機管理学科の加瀬ちひろ助教ら全員女性が務め、
鳥獣の生態などを学んだうえで、エアガンやロケット花火などを使ったサル追い払いの実習を行った。

この出来事を私はネットニュースで知ったのですけど
取り上げたメディアは多かったようです。

オモチャの鉄砲愛好者でありコレクター私としては
このニュースを見た時に、もちろん動揺しました。


伊勢原市によると、市内では約200頭のサルが生息しており、
農作物被害は毎年600万~1000万円ほどで推移。
追い払い対策を続けているが、歯止めが掛からず、住宅内の食料品、
仏壇のお供え物まで奪われるケースも出ているという。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この「猿害」にエアガンで対処している話は
実は過去から色々あるんですけどね。

オモチャであるエアガンの取り扱い説明書には
「人や動物に向けて撃たない」

と明記されていますが、害獣を追い払う目的で
農家単位で勝手にやる分には、正直申し上げて
いたしかたないなと言うのが私の見解です。

また純粋なトイガン愛好者以外で、このような「特殊な使用」に
一定量の購入枠がある事も事実なようです。

だからと言って、我々が猿の生活圏を脅かす権利はありません。
彼らだって生きるために必死なんです。
共存出来る方法があればベストなのですが・・・



伊勢原市が主婦を集めてエアガンの射撃講習にも問題は無くは無いですが、
コレをメディアが面白おかしくとらえて公開してしまった事が
実は一番の問題点であると感じています。

せめて
「本来エアガンやロケット花火は人や動物に向けて
撃つものではないが猿への威嚇の一環として使用しているとの事」

のコメント、テロップ等が入れば見る側の解釈も違って来たかな?と。

この件を世間ではどのように見てるのか。
「伊勢原市 猿 エアガン」で結構ヒットしました。



農林水産省のデータによると
農作物への被害は増加傾向にあるようです。

Twitter等SNSも覗いてみたが。
一番多いのがトップの写真を見たままの感想。

「持ち方が違う」

「マガジン握るな」

とか茶化すようなコメントばかりですわ・・
ま、コレに関してはわからんでもないが。

オバさんでなくても持ち方間違えてるマンガ家の某センセ・・

驚いたのは、ボランティアと称して猿撃ちに参加する
サバイバルゲーマーが結構いる事・・・・
断ると言う選択肢もあるんだぞ。



エアガンで猿と戦う主婦のイラスト

「農作物を荒らすニホンザルを撃退するために
エアガンを手に取り立ち上がった主婦たちのイラストです。」


おいおい、こんなものまで出てきたんかいと思いましたが
配布元「無料イラスト かわいいフリー素材集 いらすとや 」のサイト見ると
これ以外の時事ネタもかわいい書き方で風刺的イラストを公開、配布しており
このイラストだけが特別な訳ではなさそうです。

んん・・これはイラストだけが独り歩きしてしまった格好ですか。


他に目に付く話題は
「エアガンで動物を撃つな」
ええぞ!その通りや!!

トイガン愛好者の正義感からの文面で書かれたサイトもあります。
イレギュラーな使い方に対する危機感を感じられたんでしょう。
各機関、製造メーカーへ質問されたりしてます。



エアガンで人や動物を撃ってはいけないのは、あくまでも製造メーカーの自主規制や
事故防止のアナウンスであって、法規制がなされている訳ではありません。
撃たれた動物は当然ケガもするでしょうし、鳥類であれば死亡するかも知れません。
これでは動物が怪我しても撃たれっぱなしと言う事です。

また、この記事に触発されて無害な野生動物を撃つ(矢鴨みたいに)輩が出て来る事に
不安を感じ、新たな当局のオモチャ狩りを心配する気持ちはよく理解できます。

ただここで私が感じた違和感

伊勢原市の実施した講習会では「パチンコ」や「ロケット花火」を使った実習まで
行われているようですが、「動物撃つな」愛好者サイトでは、この件には全く触れず
エアガンがーー・・エアガンがーーーーー・・・・慰安婦がーー・・(失礼)と
一点張りの主張に乗っ取って、各関係へ質問の連絡入れてるようです。
「市は自治体へエアガンで猿退治を許可してるのか」
「メーカーは自治体等へ抗議したのか」等々。

これをヒステリックにしつこくすると各機関、対応に追われて本業の業務に
差し支えが出ないかと危惧します。


じゃエアガン以外のパチンコやロケット花火では??
パチンコ協会?(それは違う・・)花火協会??へも同様の質問しましたか?


さらにネットを見回した感想では

「うちも農家やけど被害ありますわ・・」

「私エアガンメーカーの関係者ですねん・・」

と言ったこの件で直接利害関係のある方面のコメント等が見いだせなかった事。
結果騒いでいるのは利害関係の無い外野ばかりだと言う括り方が出来ました。


「我が愛するエアガン」を守るため。動物撃たせないため。
又は
「法規制まで持って行くぞ」的な強い意志を感じます。

もはや「動物を守る」のではなく「エアガンを守る」ためにしか思えません。
その他の攻撃方法は見ないふりで、あくまでも「愛するエアガン」のため。

少し視点を変えてみましょう。

農家は農作物を動物に荒らされていて、金銭的な被害が出ているのです。
生活を脅かされているわけです。

規制が入り、一切鳥獣相手にエアガンの使用が禁止されたとして
売り上げが下がり、製造メーカーでは利益が下がるのでしょう。
製造側に携わる側も生活が脅かされる事になります。

では「エアガンがーーー」と唱えている方は?
猿がエアガンで撃たれた所で生活の一切に影響があるのですか?
この世からエアガンが消滅しても
この方の生活が金銭的に脅かされるとは思いません。

あえてワルイ言い方をさせて頂きますと
その運動、自己満足(マスターべイション)。

現時点ではエアガンを使用せずに猿を撃退する方法を考案する等、
これらに関する内容には一切触れていませんし、提案の姿勢も感じません。

ただ「感情的に」動物撃つなーーーーー慰安婦ーーー(もおええ!)

エアガンがーーーーは結構ですが、法的に動物、人間を撃つなと制定されれば
この運動をされた愛好者の元には平和が訪れる事でしょう。

良い事した後で呑む酒は別格だなぁ~


それで終わりですか??
多分終わるんでしょう。満足でしょう。
間違いナシに。

しかし今日も農家では猿による被害は発生し
エアガンメーカーの売上減が発生するんですよ。

もはや一部の圧力的な思想を持つ愛好者は
この問題がそもそも何に端を発しているかと言う論点には興味が無く
「私が愛してやまないエアガンをルールに基づいて使用セヨ」
が第一目的と化しているのです。

付け加えるとボウガンや吹き矢で猿撃つヤツ出て来ても
そりゃぁエアガンでは無いので今回の意図する所ではないんですよね?



甚大な被害が出ている事は事実です。
現実的な理由により私個人は農作物を荒らす猿やカラスに対して
エアガンを威嚇もしくは排除用の道具として使用するのはやむなしと考えるのです。
マナー違反ですが本音と建前。グレーゾーンは世の中に存在するんですよ。

ちなみにサルは鳥獣保護法により守られているため、
正式な許可が下りない限り勝手に駆除は出来ません。


猿は頭が良いので、例えばそこら辺に落ちてる木の枝とか石ころを
猿に向かって投げつけると、それを見て覚えて同じ方法で反撃してくるそうです。
また、逆上した猿に反撃されないためには一定の距離を保つ事も重要になります。

選択肢としては絶対に猿に真似のできない方法で威嚇する他ないようです。






オモチャの空気銃で動物や人間を撃ってはいけない。
通常の倫理観と理性を持っている人であれば
そんな事はいちいち言われなくても判ってるんです。

この問題を発端にエアガンで動物を撃ってもいいと言う解釈を
エアガン愛好者を含めた一般市民がするとは決して思えません。

ただし、無害な動物を撃つカスは過去にも未来にも
残念ですが無くなるとも正直思えせん。

今回の出来事は害獣に困った農家が
動物を排除、威嚇するために使用した「道具」が
市販の鉄砲のオモチャ、パチンコ、花火
だったにすぎないのですよ。


なので本来叩くべきは自治体やメーカーではなく
まずは面白おかしく取り扱ったメディア。
次に興味本位で猿狩りに参加したサバイバルゲーマーじゃないかと考えます。

プライベートの時間を切り裂いて各関係へ圧力掛けてる情熱があるのなら
エアガンと同じランニングコストで効率的に猿を排除できる方法や
動物が隠れにくい、荒らしに来ない環境の整備方法等を
模索、提案する方が誰からも感謝される方法であると思います。





間違えてもジイさん撃たないように・・・

あ、確信犯で撃つんですか(汗)



2016年は「69ON」で開幕

2016-03-06 21:02:47 | バイクイベント
今年の開幕は堺カートランドだ!
自分が走るレースにはとんと縁の無い日々徒然・・

特に今はリハビリ中の為、バイク乗るどころではありませんが、
オフィシャル業務は頑張って行ってみよーー!でございます。

さて本日午前4時起きにて、バケラッタ号で堺カートランドへ。
午前6時過ぎ。そろそろ日の出も近いのです。


サーキットの朝は早く、7時から受け付け&車検を開始します。


続いて8時からはライダーズミーティング。
レースの進行スケジュール、フラッグの説明、決まり事を伝えます。
ライダーは参加必須なのです。

マイクを持つ左は「69ON主催者・笹崎氏」
右は「Garage-SPIRAL代表・中井辰治氏」
これはフラッグの説明を行ってる時です。

丁度キャンギャルの小夏ちゃんとMCの愛さんが到着。
早速ご挨拶を・・・

マイクよこしな!!
キャンギャルが通るわよ!!

ドスドスドス!!!!!!!


小夏ちゃん、愛さんの表情に注目

プロレスのマイクパフォーマンスではございません。
食べ物ブースを出品されていたスタッフさんでした。

しかし参加者の皆さん、
朝のはよからエライもん見せられましたなぁ・・

さ・さてと、練習走行と予選始めるざます(汗)



最初のレース決勝は12:30から2時間耐久。

私の本日の持ち場は「最終コーナー」であります。
1人担当なので、走行シーンとかあまり撮影出来てません。


キャンギャルだってボード出しちゃいます。
「あと5分だよ♡ウフッ」
♡萌えーーー♡おっさん殺しーーー♡
(萌えーーなんて言うてる時点でおっさんなのだが)

ただし走るライダーからの反応は薄かったようです・・

忙しい、余裕が無い、と言う割には
ギャルはしっかり撮影してるんだな。
ソレはソレ。コレはコレだ!

新しいコスチュームはブルーが目に眩しいぜっっ。

ちなみに
「Fカップ」だそうです♪


FカップでっせFカップ!

こんなんスーパー玉出では売ってませんで!(謎)





さて、こちらに向かって一直線に伸びて来る
「グリーンのライン」?


「チームシンスケ ボブソン」の千石清一選手はご存知かと?
あ?知らない??各々検索して下さいませ。

で、その息子さんがエントリーされてまして
写真のレーシングスーツそのモノを着て走っていたのですな。

転倒したのでスーツが擦れて路面にボブソンカラーのラインが(笑)
大きな怪我もなく、すぐに復帰たのは良いのだけど、
ガソリンをコースに撒かれてしまいました。

石灰撒いて滑り止めする仕事が増えてしまった・・・

後ろの土手の向こうからドンドンバイクが走って来るので、
コース上の作業は怖いんですよ。

2時間耐久の後はスプリントレースが5クラスありましたが
写真はホンダGROMの1メイクレースのスタート。

台数が少なかったので、スタート前のピリピリした時でも
写真撮る時間が出来ました。


16:30過ぎには全てのスケジュールは終了。
転倒はそれなりにありましたが、大きな怪我はなかったようです。

平均年齢の高い表彰台が現在のレース事情をよく表してると思います。
なにはともあれ皆さんお疲れさまでした!


表彰式の後は全員参加のじゃんけん大会!!
キャンギャル小夏ちゃん、夕方までこのコスチュームでいたのです。
けなげに頑張るお譲ちゃんの姿を見てオジサンの心はキュンキュンきました。

第2戦: 7月24日
第3戦:10月30日
次回はあなたもエントリーされてみては?




あ、スタッフ特権?
もちろん本日も行使ですがな。

おっさん初戦からニヤケすぎや。