『 おやじんのながばなし 』

半世紀生きてきました。今日は何の話をしましょうか。

梅まつりと杉花粉と・・・

2015-02-28 21:35:36 | NUDA900R
今年初月ヶ瀬に来た!
しばらくNUDAに乗ってなかったもので、バッテリーの状態が心配。
案の定、始動1発目のセルの回りがヤバヤバでした・・

本日土曜日は休業日なので朝からバッテリー充電兼ねてNUDAで出動です。
日差しもあり暖かくなりそうです。



午前10時前に出てしまったので、阪奈道路から奈良市内へは車がいっぱい。
赤いフェラーリをさっさとブチ追い越してR369より大柳生へ。

柳生から月ヶ瀬への峠道はそんなに車も多くなく、いつもの休憩ポイント
「湖畔の里」へ到着。

到着早々、ドカのハイパーモタードで出発しかけたオジサンが
わざわざ停車し、NUDA覗きにきましたよ!
何か聞いてくるかなと準備してたら、挨拶して行っちゃった・・(汗)

それよりも私ゃ、隣に駐車してた「CB400FOUR」が気になって気になって。

ピッカピカで、カスタムしてあるパーツ類も当時の定番な組み合わせが
オッサンには泣けましたねぇ。



オーナーさんに許可をもらって結構な枚数撮影させてもらいました。

しかし強烈なキャッチコピーやな↓


「ヨンフォア」のニックネームでしたが、関西では「フォーワン」と呼んでたんです。
しかもフォーワン3台の奥に停まってる白い乗用車もかなりの年代物。
名前わかんないんですが、結構年配の紳士が乗って来てはりました。


その奥の方には朝抜いて来たのと違うこれまた真っ赤なフェラーリが。



月ヶ瀬梅林では毎年2月15日より「梅まつり」が始まります。
「湖畔の里」横の赤橋渡ってみましたが、梅は全く咲いてません。



ピンボケですけど、つぼみもこの程度。
もう3月だと言うのに、今年はちょっと遅いかも?



この先で暖かい日が続けば一気に開花するはずで、
この背景も一気に白や淡い桃色に染まります。



梅が終わると次は桜で、この景色が今度はピンク一色に。


今度グダグ~ダダラダ~ラ温泉ツアーは月ヶ瀬温泉にしようっと!
ダラダラ~っと参加者募集中!

そこのキミ、一緒にグダグダしないか?!


お昼前になったので、ランチをする為移動です。
名張川沿いに走り、名阪国道へ出ます。


阿山出口で降りて「ホルモン五郎」へGO!!!!


『ごろちゃん定食』を注文。
店内写真撮影禁止だったので、写真はありませんが
ホルモンがお皿にドッカーーーンと乗って来ます。

これは食べ応えがあり、しかも美味しい!

それに引き換えご飯が小盛り程度ですぐ無くなっちゃいました。
お代わり自由なので頼んだら「小、中、大ありますけど」と聞かれ。

念の為「小」頼みました。完食したらそれで正解!
十分にお腹は膨れて、走ってる最中逆流しないか?心配したくらいでした。

ちなみに値段は同じで倍の量が出て来る
「鬼盛り」ちゅうのがあるんですが(残したら罰金500円)
材料費高騰の為やってませんでした・・・・(注文しませんけどね)

県道674~R422で信楽方面へ。


しかし月ヶ瀬過ぎてから目はしょぼしょぼ鼻はグジュグジュ
花粉飛びまくっとるやんけっっ!
"o(▼皿▼メ;)o"

日記書いてる今も鼻グジュグジュのかみまくりで、
横のゴミ箱内は丸まったティッシュで満杯・・・
ああ・・・若かりし頃を思い出すわ・・・(謎)



信楽高原鐵道・信楽駅で休憩。
撮り鉄ちゃうんで列車の撮影はしまへん。


信楽焼と言えば、「たぬきの焼き物」
R422よりR307へ出たら道路沿いに信楽焼のお店がたくさん出て来ます。
でも何だか昔より店減ったみたいねぇ・・

「信楽駅」の表示も多分焼き物なんでしょう。



その横には巨大タヌキがおりますが、何のコスプレしてるんかな?


「牧」の交差点より県道16を草津に向けて走ります。
草津に出たらR1をひたすら西向いて走ると京都へ出るんですが
せっかく大津市へ来たんで、琵琶湖へちょっと寄り道。



県立琵琶湖文化館(トップの写真のお城の建物が文化館)前のなぎさ公園で休憩。
湖面には鴨がいっぱい泳ぎ、奥の雪景色の山はマキノスキー場がある辺りかと。



1号線で山越えして京都市内へ入ります。
またフェラーリ走ってるぞ?!何かイベントでもあったの???
あ?そこらでフェラーリくらい走りますか??そうですか・・・

と言うより日本に80台程しか入って来ていないNUDAの方が珍しいでしょ?

ついでにJR京都駅へ寄り道しました。



京都のシンボル「京都タワー」は京都駅のまん前にあります。
で、ただこの写真撮る為に寄っただけ・・・


さてR1に戻り、東寺を過ぎた所に「クシタニ京都店」があります。
春物がどんどん入荷してると言うので、見に寄りました。

京都店、三原店長は今回初めてNUDAを見て
「トランスフォームせえへんの?」との貴重な感想!
ありがとうございました(笑)
 

正面の黄色い「レイジャケット」が軽くてめちゃ着心地よかったので欲しいなぁ・・



クシタニと言えば革ツナギ
ははは、今後新しいレーシングスーツに袖通す事は無いと思いますが・・・

上の棚には故・大島君のヘルメットが見えます。
写真撮るの忘れましたが、その下の赤白のワッペン一杯付いたスーツの奥には
その昔「河口りかちゃん」が着ていたスーツも並んでました。

当時クシタニでスーツのサポートしてましたし、
イベントのゲストで来てもらったりしましたから何度か会った事があります。
(当時は販促の企画におりましたので色んなゲストに会いました)


え?河口りかちゃん知らん???
キャンギャルでライダーでレポーターで・・ま、25年以上前ですからね・・







それではどぞ!










また近いうちに京都店行く予定なんで
今度はりかちゃんのスーツ
匂い嗅いできま・・
いや、撮影してきます。


永遠のレプリカ

2015-02-18 21:46:06 | 思い出のバイク
わが青春の4スト400

仕事帰りに本屋さんへ立ち寄りました。
1冊のバイク雑誌に目が止まり、思わず購入。
『永遠のレプリカ』

そう。1980年代にバイクで青春を謳歌していた私たちの年代。
その世代で中心の合言葉だった「レプリカ」と言う雑誌タイトル。

雑誌の内容は国内4メーカー、4スト400ccのレーサーレプリカ特集です。



おりしも当時国内は空前のバイクブームと併せ
これまた空前の鈴鹿8耐ブーム。

バイク各社はそこで活躍するTT-F1(1000cc)や
その次の人気カテゴリーTT-F3(400cc)で活躍する
ワークスマシンを模倣した市販車をこぞって発売するようになります。

これらのバイクを「レーサーレプリカ」と呼びました。


雑誌の内容は、
このカテゴリーが生まれた背景や車種の紹介。
当時の取材エピソードから、当時ヤングマシン誌の写真も織り交ぜ
オッサン世代には永久保存番的な内容になってると思います。



当時大学生だった私はバイク通学していたのですが、
学校へ向かう途中に「信貴生駒スカイライン」の登り口がありました。

直進して学校へ向かわなきゃいけないのに、何故か左へウインカー出してしまう
魔の交差点が通学途中に存在したのです。
(だから5年も大学通う事に・・・ほっとけ!!)

当時たまたま中学の同窓生だった西辻君に再会した時の話。
「モトイネレーシング」でレース活動をしてるのを知り
「私をサーキットへ連れてって!」と言う流れになるのは
そんなに時間のかかる事ではありませんでした。

私のサーキットデビュー(鈴鹿サーキット)は

YAMAHA FZ400R
上の写真の通りヤマハTT-F3ワークスマシン「FZR400」のレプリカです。

スリックタイヤを履いてますが、当時F3とは別にSS(スーパーストリート)400と言う
小改造で出場できるカテゴリーがあり、スリックはOKだったのです。

しかし当時のノーマル車体はスリックのグリップにまだついて行けず、
スピードが上がるごとに、またまた知らない世界のお知らせが
車体の色んな部分から通知され続ける、繰り返し。

車体のパーツはマフラーから小物まで、
「ヒデハルエンジニアリング」でお世話になってました。




当時の髪型。あ・安全地帯してる・・・

鈴鹿のピットにて。正面は私のFZ400R。
見にくいですが後ろはスズキGSX400R。左のピットにはカワサキGPZ400R。
各メーカーの代表的なレーサーレプリカが集結してます。



まだダンロップブリッジが有った頃のダンロップコーナー
改めて見直すとノリックみたいな乗り方してたんですねぇ・・


ショーエイヘルメットさんからレーシングサポートしてもらうようになった頃。
ろくに決勝走れてなかったのに、よく面倒見て下さったと今でも感謝してます。



この雑誌、ヤングマシンの系列で、当時のレポートの写真の中に
故、大島正選手のインプレ時の写真も掲載されてるんです!

大島君、当時ヤングマシンには担当コーナー持ってましたし
インプレプロライダーの一人だったのです。



VFR750RKのプライベート時代。
テールカウルの「KS-1」ステッカーは私の自作で、
車両用にと大島君へ渡した物です。



KS-1カラーの時期は既に私もクシタニに勤務していましたから
FZやGSX-Rがデビューした時に行ったレポートはないようです。
記事でも少し読める通り、過去のレプリカ特集とかだったんでしょうね。

ちなみに下↓の大島君が被ってるヘルメットは「クシタニ京都店」に展示されてます。



黄色ヘルメットはBEETレーシングで暴れまくってた頃の大島君。
この頃はまだ痩せてる・・・(笑)

これが時期的にFZ400Rがデビューした頃のインプレでしょう。
過去の日記でも大島君の事少し書いてます。



私の中ではレーサーレプリカ400を乗り継いでレース参戦していたあの頃。
当時のヒーローとしての大島君もいて、なんとなくまだキラキラしていたあの頃。
これからバイクを降りる事になっても、あの頃の空気は忘れないんでしょう。たぶん。





ま、今んとこ降りる気は全くございません!


さぁ~って今週のおやじん♪さんは・・

2015-02-15 17:15:58 | CRM80
おやじん♪です。


昨日暖かかったのに、今日は少し寒いです。
さて今回は
「1本目はがっかり」
「2本目はイテテテ」
の2本です。
来週もまた見て下さいねぇ~
んが・ぐぐ・・・


もうエンデイングかっ!

スタートでタイチ本店前。
休憩してたらマイミクの「黒い弾丸くん&R1」と遭遇。
しばし雑談したあとで出発しました。


あ、めちゃカスタムしてるR1との2ショットの撮影忘れた・・・


今日はルートを変更して奈良側から生駒パトロールです。
R163から逸れた所にダートがあるはずなんで
本日1本目はそちらの調査を。

正確にはR163生駒を奈良側に下ってもまだ「四条畷市」で
この一角だけは大阪府なんですよね。



これからちゅう所で早速ゲートかい!!
横から入れそうでしたが、そこはオトナの判断でやめました。


暖かくなったら毒蛇、毒毛虫、毒バチ、マダニの来襲受けるので
(ちょっと端の方で小用をたしてると頭上からヒルがボトボトと・・)
3月くらいでブッシュの多いエリアパトロールは終了にしますか・・

こんな案内警告板も。



しかたないので引き返しますが、本日1本目のダートは
この20m程で、がっかり・・・。゜(>д<)゜。



ちょっと休憩じゃい!!


再始動で奈良側から生駒山麓公園(旧生駒テック)へ向かいます。
この道、昔は完全未舗装でそこそこ距離もあり対向車なんかいなかったので
かなりのハイスピードで駆け抜けたもんです。



さて、東大阪市のご当地ナンバープレートのデザインですが、
全面は「ラグビーの街東大阪」ですから「ラグビーボール」のデザインです。
右端には高井田の中小企業陣が打ち上げた人工衛星の「まいど1号」が



山麓公園の入り口に到着。
案内板「府民の森くさか園地」に向かうとトライアルポイントに出ます。



左側が「山麓公園」の入り口。
今から右側の奥へ向かいましょう。



すぐにダートになります。
ただしココからは道は細くブラインド、
トラ車積んだ車も行きかいますのでスピードは出せません。



今日は結構な台数がトライアルの練習に来てました。
今から奥に見える車の脇を通って奥へ進みます。



枝分かれする道を藪こぎ同然で進んでみましたが
下ったら最後、引き返す場合に今度は登って来れない・・・
ハイ、ココでUターン。

ここへ来る直前に畑のあぜ道脇の溝にハマって一汗かいてしまった・・


奈良側の調査はこれにて中止。
一端阪奈道路へ出て下ります。また龍の祠へ到着しました。



左に向かう道は、前回倒木のため途中で引き返しましたが、今回再調査。


ゲロリストのメンバーがよく話してる「水吐いてる龍越えたら岩越えて・・」
旧生駒テックも岩盤肌ですが、ココも道なりには岩と言うか地肌の岩盤が露出。
生駒山って意外と岩盤質なんでしょうかねぇ??

アンダーガード未装備なのでムリな走りは禁物です。



ギリギリ通り抜けれる倒木は数知れずですが、こんなのも出て来ます。

CRM倒して木の下を引きずるかなと考えましたが
ゲロアタックの他車両は右側を越えてる形跡が見えるのでそちらに決定。

注意しなきゃいけないのは倒木が横切ってる部分、右に下ってますね。
特に駆動の掛かる後輪をココで滑らすと崖の方へ導かれます・・

やん~んわりと、しかも一気に越えちゃいましょう。



どんどこ進むと・・・
ああ・・・・もう木の下くぐる以外方法ないじゃん・・・

最近激寒で持病の喘息が悪化しかけてるので
あまり無理して運動すると一気に症状が酷くなっちゃいます・・・・

今日は無理せず、ココで引き返す事に決定。



次回来る時は下くぐって進んでみようかな。


道中こんな景色が多く出て来ます。


道端に転がって来てる岩もありーの。


前回気力が尽きて引き返したポイントを
上から帰って来た向きで撮影。

後ろに立つ大きな木と倒木の間にギリギリ通れる隙間があります。
でも油断すると左の崖に向かってズリズリゴロゴロ・・・・(汗)


それにしてもCRMえらい傾いて停まってますねぇ






ちょっとよそ見して振り返ったら寝ころんでやがった・・・


もうかなわんなぁ・・・・としばらく走ってると・・


いきなりフロントを取られて、立て直す間もなくコケ・・
また左側にコケてしまったわい・・・


斜面に並行して走る場合、路面の状況が確認しにくい場合は
「山側」を走るのがセオリーなんですが、道幅が1mもなく
油断しちゃったので、「谷側」の崖に前輪突っ込んで転倒・・・( _ _ )....o


よくそのまま落ちなかったもんだと、引き起こしてから変な汗・・


CRMがどんどんボロになっていくわ・・
可倒式ミラーに早く買い替えよ・・
ブツブツブツ・・・・・



ゲートを出て本日のパトロール無事(ちゃうがな!)終了。
まだ14時やけど、しんどいから帰る!!!!!



久々に押しが入って汗ぐっしょり。
あ、先週付けた冷却ファン回してなかったわ・・


それよりも腰と太ももがイテテテ・・・・

ちょっとゲロいてくる

2015-02-01 21:16:06 | CRM80


CRMで下呂温泉へ行くのと違います。


先週の土曜日、大阪は日本橋へ買い物に行って来ました。

「にほんばし」じゃないですよ。

大阪は『にっぽんばし』ですからね!

で、まともなお店が立ち並ぶメインストリート側?の店には用事は無く、
裏通りの通称「ヲタロード」でジャンク店を見て回り(フィギュアとかも・・)徘徊。

ヲタクの(オレも含めて・汗)みなさまや、コスプレイヤー、
メイドさんだって歩いてるよ。



今回はこちらのPCパーツショップでお買いもの。


来たついでに、難波までお散歩しました。
ここが『吉本新喜劇』でおなじみの『なんばグランド花月』



さて、上のお店で買って来たPCの冷却ファンと
Amazon通販で¥1,282だったハンドル取り付けのON/OFFスイッチ。


CRMのラジエター冷却用に取り付けまんねん。

下準備として、ファンの回転を目視確認できるように
ファンの一部にホワイトのペイントをします。



次に、ラジエターに直接取り付ける為に、本体の枠が当たって
フィンを曲げないよう、接触面にシリコーンを塗ってクッションにします。



本日お昼からリヤボックスに商売道具満載で
またまたハッシュロードへやって来ました。



またまたまたお店の一角を厚かまし~~っくお借りして
いつもの店開きでございます。



いくら厚かましいと申しましても、整備スペース以外に工具類も貸せとは言えません。
最低限の工具やパーツクリーナー、ウエスとかは持参してます(差し入れも・笑)。
とは言っても専用工具や特殊工具はやはり借りてるんですよね・・
オーナーさんいつも本当にありがとうございます!!


これは私が普段ツーリングに持って行く工具バッグなのですが
NUDAのベースがBMWなのでトルクスソケットも一式必要になっちゃうのが
嵩張る原因になってるんですわ・・・(しかもこれだけ入れたら重い)



どうやらファンのサイズを一回り小さいのを買ってしまったようです。
1個は予備のつもりでしたが、スペースが余るので2連装しちゃいました。

配線は3本(1本がパルスセンサー用で不要)
接続テストした結果、黄色が不要とわかりました。


配線ですが、車両の発電はAC(交流)ですから変換アダプタ等を介して
DC(直流)にしてやらなきゃなりいません。

しかし、灯火類はDCに変換されてるはずと言う勝手な判断により
ブレーキランプの配線から電源を取りました。(電気の知識ないんだもん・・)
(以前乗っていたXR650Rもバッテリーレスで、
同様にパソコンファンを付けてましたから実績はあるんです)

快調に回ってますが、最近は「静音タイプ」が増えて
回転数が落ちてる商品も多く、回転数も購入する際の指標になるんです。



さて、ハンドルの左側に付けたスイッチ。
この状態で、ファンが回転しちゃってます・・・・・・・・????

通電したらOFFになる用のキルスイッチの配線のままなので
単純にON/OFFさせたい場合、マークが逆になってしまうのですね。
慣れたら終わりといえ、やっぱしややこしいなぁ・・・



ついでにウインカーの取り付け位置を少し変更しました。
前回修理して付けたのが、ノーマルと同じ位置(配線の関係で)でしたが
壊した時と同じ位置なのですから、またすぐに壊してしまうでしょう↓
Before



トップブラケットの締めつけネジにステーを挟んで
ハンドガードの出っ張った取り付けステーの下側へ移動。
少しはガードに守られて、壊れにくくなってくれそうです。
After




これでうっかりゲロゲロな場面に遭遇しても
水を噴かず、無事帰還できる確率が高まりましたゾ!

と言っても好んでゲロ行く予定は無いので
ゲロリストの皆さん、ラブコールはご遠慮願います!!!!!



ウケ狙いでこんなのも検討はしてみたっちゃーしてみたが・・
ラジエターだけバカスクのノリは、いくらなんでもと・・・


それ以前に歳考えろと・・・


同じく店内では、ウズさんがハスクTE250のエンジン修理してました。


ちなみにハッシュロードの店内はこんな雰囲気です。
この列は全員ハスクバーナでございます。
まるでハスクのお店みたいですね(^m^ )



ECUトラブルで入院中の「元おやじんSM250R」も。


もしよろしかったら遊びにいらしてください→【ショップ案内】
ちなみにもうすぐお店のHPは完全リニューアルされるそうです。


ちょうど今、娘が手作りのビール風ゼリーとチーズケーキを
差し入れに持って来てくれたので、頂きながらアップしてます~♪




最近休日はバイクいじりばっかしです。
しばらくバイクのシーズンオフですし、
若い頃思い出して楽しんでますわ!