『 おやじんのながばなし 』

半世紀生きてきました。今日は何の話をしましょうか。

黄金週間初日は「全日本カブ耐久」

2015-04-29 21:02:39 | バイクイベント
私の黄金をお食べっ!
いや、別に深い意味はございませんww。

本日4月29日、『昭和の日』で祝日ございます。
気の早い企業なんか、本日から黄金をお食べ・・・いや
黄金週間が始まっていると言う馬鹿馬鹿しい話でございます。

しかし我が社は本日出勤日。

なのに朝は6時から京都の天空のサーキット
近スポにいるとは何事ぞ!



本日開催の「全日本カブ耐久」及びその他のクラス。
オフィシャルスタッフが極端に少ないので急募と言う話を
主催者の森田ボスがSNSで呟いてたのを見てしまい、
急遽休暇願を出し、4時半起きで近スポへ。

ああ先週、嫁の母ちゃんが亡くなって忌引きで2日休んだのに
また休んでしまった・・・わしゃ何やっとんだか??


参上したからにはしっかり仕事しますよ!

と、言いたいとこですが、今日休む為に昨日遅くまで
仕事追い込んできたので、遅く帰って来てあまり寝てない・・・


朝一のコース清掃も力が入んない上に
コースには鹿の糞だらけで、朝から動きまくり。

本日の役職はコースセンター長ですっっ!

何の事ぁ~ない。ピットロードの真ん中に陣取って
コントロールタワーから降りて来るスケジュール指示や
転倒車両の処理の方法を各オフィシャルに無線で飛ばし
スタート、チェッカーフラッグ振ったり
第1コーナーでトラブルあれば疾風のように参上し
最終コーナーで惨劇あれば稲妻のように登場する。

わかりやすく言えば、一番バタバタ忙しいポジションですわ・・・
ま、結果(言い訳)から先に言えば、ほとんど寝てなかったからか
脳みそはグダグダ、身体はヘロヘロちゃんです・・

瞬時の判断力が出ないは、身体重くて走るのツライは・・
コントロールタワーからは怒られちゃったりで。

ああ、リンダ困っちゃう・・・

あ、これは第1コーナー裏の近スポミニオフロードコース。
多分CRM80だと楽しいと思います。



朝から1番目のレースは
『全日本カブ120分耐久』
 

スタートの日章旗を振る場所から目線。

カブ耐久言うくらいですから、カブばかりです。

正確にはスズキバーディ、ヤマハメイトも同一カテゴリーになります。
ま、見た目はどれも一緒ですから「カブ」とひとくくりに。


ね。カブばっかりでしょ??

カブ120分耐久

R48クラス60分耐久
(決勝中に48秒0を切るタイムを2回以上記録すると減周ル-ル適応)

カブオープンスプリント8周

R55クラススプリント5周
(決勝レース中に55秒0を1度でも切ると「名誉の失格 」となります。

S1(エイプ・XRの100cc、空水冷80&空水冷50cc)と
S2(NSR50、TZM50等ノーマル車とNSF100等市販レース専用車)
で競う3時間耐久が開催されました。


今回エントリーリストでどこかで見た名前を発見!


元チームグリーン
多田喜代一選手

当然グリーンのカワサキKSRで出走です!

多田選手の思い出ですが、私がクシタニ大阪在籍の頃、
契約選手だった事もあり、良く遊びに来られてました。

仕事終わってから接待に連れて行くので付いて来いと、エライさんから命令です。
当時は全く酒呑めなかったので苦労した思い出が・・・

今回、R48クラスでは大人げなさすぎな走りで、爆走!
48秒を切らないよう上手に走らないと減周なのに、
んな事全く関係なく走り倒し減周されまくってました。


当時私は多田さんではなく、よく一緒に来られてた日下選手に
(↑プロフィール写真最上段の右から2人目)
色々かわいがってもらってたんですけど(笑)




元ヤマハワークス
加藤義昌選手

ありゃ?ホンダXR100じゃね?

ロードレースに参戦される前、オクムラエンジニアリングから
スペシャルマシンを駆って、そこいらのミニバイク界隈で連勝していたのが
思い出深いところじゃないでしょうか?

当時ミニバイクをやってた友人に付いてオクムラへ部品を買いに行きました。
そこで加藤選手と会った訳ではありませんが、東大阪のドブ川(第二寝屋川)沿いの
長屋の貸工場の一角にオクムラさんがありました。

しかもマジカルレーシング、サンセイレーシングと3件並んでたのです。
どうりでバイク雑誌に載ってる広告で3社とも同じ住所だったわ・・

ちなみにこの「ドブ川」沿いには少し上流にブルーエンゼルレーシング。
そのまた少し上流に「ヒデハルエンジニアリング」(当時一番お世話になってました)
まだ少し上流に「スーパーモンキー」があったのだと言う
昭和にミニバイクをやってたおっさんホイホイネタでした~

ま、昭和の日と言う事で
お後がよろしいようで・・


で、その加藤選手がいよいよミニからロードレースへステップアップする時の
鈴鹿サンデーオートバイレースで、予選で同じ組になりまして
同じデザインのタイチ製レーシングスーツを着ていたのが私の勝手な思い出(笑)


なおこのご両名、招待選手でも何でもなく
全く違うチームで、実費でエントリーされてたんですよ。

流石お二人とも元ワークスライダー。大人げないのは言うまでもなく(笑)
ミニバイクと言えども走りのキレが全く違いますわ!



日中は今にも降るかと不安定な天候だったのに
前回に引き続き表彰式の時間には晴天。


ヘロヘロな1日でしたが
また次回はガンバロウ!



2015,4,26 ハッシュ祭8

2015-04-28 21:57:19 | NUDA900R
モタード走行会に行って来ました。

名阪スポーツランド、Eコース。
朝から快晴!日中は暑いくらいで走行日和。


お世話になってるバイク屋さん
ハッシュロード主催のモタード走行会です。

私はNUDAでエントリー兼スタッフのお手伝い。
場内の案内放送したり、BGM流したり(ゴメンねアニソンばっかりで!)
フラッグ振ったり雑用色々~。その合間に走ってたようなもんです。


隣のはむーやん号で、今回NUDAは2台です。


もちろん本日Eコースは貸し切りでございます!

走行中の写真はありませんが、
タイヤの前後は完全に皮むき完了!!

撮影班のメンバーさんが走行写真の撮影してくれてましたので
写真頂いたら公開させて頂こうと思っています。



ちなみにリアタイヤのサイズは「190 55ZR17」
前後とも中古タイヤながら、グリップは大丈夫みたいですね。



NUDAは連休に乗って出掛けるのでコケる訳には行きません。
(いやいや、連休関係ナシでコケたくはありませんけど・・)

で、今回うずちゃんが持ってきたRM125も借りて乗ってみました。

普段はモトクロッサーとして当然オフタイヤなのですけど
今回はロード用に前後タイヤを入れ替えて来た訳です。



リアの17インチリムは幅が細すぎてロードタイヤでは良いサイズがなくて
仕方なくダンロップTT100のフロント用を入れて来ました。

走ってわかったのですが、2st125ccでもこれ位の幅のタイヤであれば
グリップしすぎないので進入スライドが可能です。

ただし、フロントブレーキはモトクロス用のままなので
深くまで突っ込むと止まり切れません・・・

とりあえずこのタイヤも端まで使って来ましたが、
適当な銘柄選択やったので普通のコーナリングは色んな意味でコワイ!


その昔CR125Rでレースしていたんで、この年式のモトクロッサーは
あの頃思い出させてくれて、結果としてはめっちゃ楽しかったのです。



こ・こらー人のバイクで遊ぶな~

ちなみにコイツら変態ハスクモタードオーナーです。


あの、ハッシュスタッフのTくん・・
一人で記念写真撮りたいんですけど。


だからその、うずちゃんちのクソボウズ・・
いや、お坊ちゃん、邪魔しないでね・・(笑)



このカットはOKでございます。
モザイク外せないのは残念ですが。

ちなみにこのお譲さん、初心者クラスでメンバーのSM250Rを借りて
走行したんですけどね。(足届きませんでしたが)
私が先導してあげたんですが、メインストレートで手加減してたら
後ろからつつかれましてね・・(汗)

SM250R気に入ったので欲しいそうです。
それはものゴッツイええことですわ♪



無事に走行会は終了し、マイNUDAの足回りの状態は
スポーツ走行時ではベストのフィーリングに仕上がりましたゾ。


次はNUDAミーティングだ!


NUDAのタイヤ、皮むきして来たよ

2015-04-19 17:50:31 | NUDA900R
降るのか降らんのかどっちやねん!!
今日の日中は雨マーク付いてたんだけど昼には雨上がったやん。
スッキリしないものの降りそうでないのでNUDA出撃準備!


出掛ける前タイヤが冷えてる内に空気圧チェックしたらF,R共に2.3hpa
(いつの間にか単位がhpa「ヘクトパスカル」に変わっとるのね)

阪奈道路をタイチ本店前からゆっくりスタートで様子を見ます。
前後ともにコツコツ感があります。タイヤ表面が硬化してる可能性もあり
深くリーンは出来ませんが、でもアンダーが出る様子はありません。
FrontBefore



登って下って再びタイチ前。
タイヤを触ると既に熱は入っているので空気圧チェック。
2.5hpaに上がっていたので前後ともー0.2で2.3hpaへ。

再スタートすると後方から赤いスポーツカーが来るのが見えた。
絡むと面倒なんで、1ヘアピンまでの取締まりは無いのは確認済なんで
2あわわkm・・・・でサイナラ~(普通は先に行かせるやろ!)

ヘアピンに差し掛かり無理出来ないんでゆっくりターンしてると
追いつかれてしまった・・(多分向こうは全開で追いかけて来たようです)
FrontAfter



なんか楽しいので立ち上がり全開にしたらフロントがリフトしてしまった。
無理に下ろす必要が無いので2ヘアピン手前までその姿勢で・・・

2ヘアピン進入で無理せず先に行ってもらいましたら、
赤いスポーツカーはマツダロードスターでした。

ヤバッッ・・助手席で動画撮影してるがな!
こんなんアップされたらナンバーまともに(汗)


その後ロードスターにくっつかせてもらって走ってましたが
流石にタイヤ4個はコーナー速いわ!!めちゃ面白そうです!!

調子に乗ってしまった・・危ない危ない・・・

リヤタイヤは全ての立ち上がりで微妙にスライドしてますから
まだ本調子ではないものの恐怖感は無く、空気圧を落としたのは
前後の接地感もかなり掴めたので、これは正解でしたね。
RearBefore



結果3往復しました。最後の走りで色々チェックしてみましたが、
フルバンクせずとも、そこそこの速度で走れましたから収穫は大きかったですよ。

タイヤ変更前はフロントからグイグイ入っていく感触が好きなんで、
いわゆる18インチ乗りするとドンドン曲がっていく感じにしてました。
ただし積極的に攻め込む姿勢が無いと、普段はアンダーステア気味。

リアのサイズアップの効果は良い方向に働いてくれたようで
リアアップの効果でキャスターが立ち、ハンドリングは気張らなくても
自然なステアーでおだやかにリーンしていけます。
この穏やかさの傾向は、タイヤ幅も広くなった事が寄与してそうです。

フロントで曲がっていたのが、リアが回り込んでくるようになった効果でしょうか?
変に足回りの調整を急がなくても、このままで良いかも知れません。

同時にリアタイヤ径がアップしていると言う事はハイギヤード化した事になり
アクセルに敏感に反応していたエンジンの鼓動が確実にマイルドになりました。
街中のトロトロ走行からハイスピードまで少しリラックス感が出た気がします。

以前より乗っている楽しさがアップしたように感じます♪

だがしかし、良い事ばかりではありませーーーーん!
車高のアップで足付き性はメチャ悪くなりましたのよ。
私の長~~い足をもっても両足つま先がツンツンに・・・
RearAfter


タイヤ前後ともそこそこの面出しが出来ました。
来週の走行会で全剥き出来るでしょう♪


帰る前にタイチ本店で休憩してるとヤマハWR250Xの青年に話しかけられ、
聞くとモタ車に乗り始めた所で、ハスクのモタードに非常に興味があるそうな!
ハスク一味と言う事で、1発でNUDAとわかって声を掛けてくれたそうです!!
しばし私と彼のモタード談議で楽しみました。

来週のモタード走行会にお誘いしたんですが、自衛官の彼は当日朝まで勤務で
今回残念ながら参加できないそうです。
でもお店にはきっと顔を出しますとうれしそうに帰って行きましたので
再会できたらうれしいですね。

この時タイチ駐輪場、NUDA含めて
変態ハスクモタード3台並んでたわ。
ある意味祭やな!


NUDAメンテの続き

2015-04-19 08:35:33 | NUDA900R

先週に引き続き5月の連休に向け
今回もNUDAのメンテ実行中。


本日4月19日(日)
朝から月ヶ瀬までタイヤの皮むきに行き、帰りにハッシュに寄って
メンテの続きしたかったんですけど天気予報は雨・・・
仕方なく昨日NUDAで出勤し、仕事帰りにハッシュ寄って作業して来ました。

①まずはエンジンオイルの件。

このショップで前回まで実行していたオイル量点検方法。
NUDAをサイドスタンドで停車した状態でレベルゲージを差し込み
ねじ込まずゲージ先端のオイル付着で、コンディション確認してました。


この方法だとエンジンオイル交換のみでは2L。
オイルフィルターも交換すると2.5Lが最適量となるのです。

しかし前回の点検日記をご覧頂いたNUDA仲間のカズさんから
「オイル補充容量が少ないのでは?」とご指摘を頂いたのです。
慌ててマニュアルを見ましたら下記の数値になってます。


先週2L少々入れましたので、あと約1L補充しないと!(汗)
カズさん、情報ありがとうございました。

さて、その点検方法。サービスマニュアルでは
『サイドスタンドで停車状態でオイル量の点検』とは
どこにも表記されてません。


『直立させ』とは書いてますが
『直立状態で点検せよ』とも書いていません???

やはり直立させた状態で点検するのが正しい方法と考えます。
ただし今回リアアップしていてエンジンオイルが前寄りに溜まるので
MAX値ギリギリでも入れ過ぎではなくOKと解釈しています。


イタリア語(ドイツ語?)から日本語に翻訳する時に「直立させ」部分が
変な翻訳、置き換えになってしまったのではないでしょうか??

オイル補充前、直立させてレベルゲージを差し込んでみると。
MIN側先端にすら全くオイルは付着していません・・・


サイドスタンド停車での点検方法も2L注入量の根拠なのですが、
ショップで聞いてそのまま実行してただけで、なぜこの方法になったのかは不明。
このやり方で過去に2回交換作業(内1回はフィルター交換)していたのです。

今後はマニュアルに乗っ取った方法で点検交換します。
自身でマニュアルをしっかり確認していなかったと言う事ですね。

よく今まで壊れなかったもんだ・・・
2,000kmで交換してたのが幸い??



②エアクリーナーの点検、清掃です。

燃料タンク上部のカバーを取り外すとエアクリーナーボックスが出て来ます。
真ん中の四角いのがそれです。


上に通ってる配線をカプラー側で外し、
(カプラーは左に出てる針金のロックを内側へ押すと外せます)
ボックスカバーはネジを4本外すと外れます。


BMWマークとTAIWANの刻印が・・・

エアクリーナー本体は入ってるだけなので、上へ持ち上げたら出て来ます。


なんか結構汚れてますねぇ・・・虫も入ってるし。
(ラムエアダクト車ではもっとスゴイのを吸いこんでるのを見た事あります)



フィルター内側はこんな感じ。もう少し頑張ってもらいましょう。
だってフィルター高いんですよ(8,000円くらいかな??)
今回のメンテ資金、もう余裕ありましぇ~ん・・・



乾式の紙フィルターはコンプレッサーのエアで吹き飛ばす清掃はNGなので
ドライバーの柄部分とかでコンコン叩いて、大きなゴミや埃だけ落とします。



クリーナーボックス周辺も普段は明けないんで汚れでコテコテ。
パーツクリーナーを使ってしっかり清掃しておきました。



③LEDバルブに変更後のヘッドライト光軸調整
ロングの+ドライバー1本で簡単に出来るので即完了。
ハイビームは完全に対向車死んでね位の破壊力です!!



 ④タイヤの皮むき走行
帰りに阪奈道路へ上がって2~3周往復しようと考えてましたが
作業終わってから10時過ぎまでスタッフと談議しちゃってこれは繰越・・

来週のモタード走行会のウォームアップランでやっちゃいますわ(笑)



普通ここへはハスクロゴ貼らんか?

NUDAタイヤ、オイル交換

2015-04-12 23:00:06 | NUDA900R
5月の連休も間近。
それに備えて整備しちゃお。


スピードメーターのメンテマークはまだ点いたままですが・・
それはちょっとおいといて。

走行距離は11,779km(MBS毎日放送か!)
いやそりゃ1179・・・
それはスルーしとけ・・・

前回オイル交換が10月28日。オイルフィルターも交換してます。
約半年前での距離10,392km。その差1,387km
一応次回オイル交換のタイミングは13,000kmとしています。
タイミング的には連休NUDAミーティング直前でいいはずです。

念の為レベルゲージを引き抜いて先端のオイルを
ティッシュで拭いてみたら何ともこれが微妙な色合い。



グダグダ言わず、5月の連休前に交換するなら今日交換しても
そんなに変わらないと判断し、抜き取ってみましたら・・・・・


こんなん出ました~(汗)


今までも2,000km目安でオイル交換はしてましたが
毎回結構汚れてるんですよね。

ツインだから?チューンエンジンだから??ハスクだから??(TωT)
確かにブン回して乗る事は多いので、察する範囲ではあるのですが・・

ドレンボルト内側のマグネットもこの通りで。



金属粉は確認できませんでしたが、タールのような付着物が・・
たった1,400km程でっせ!


ならばついでにストレーナも清掃しとくかと探してみますが


はて、どこかいな???


ああ、ここや!と開けてみたらオイルポンプがこんにちは。
ああ・・エア噛んでまうやん!!
しかし開けた時にはオイルのこぼれもなく、すでにこんなんでした。

と言う事はストレーナってオイルパンの中?
じゃそのうち重整備の時にまた会おう!!

オイルは定番eni i‐Ride moto2
10w-50を2L少々

NUDAメンバーのカズさんからオイル量のご指摘を頂きました。
マニュアルを確認しましたら正式容量は下記の通りですのでお間違えなく。

オイル交換時:3.2L
オイルとフィルター交換時:3.3L



さて次は本日のメイン作業であるタイヤ交換。
メッツラーレーステックK2から
ピレリスーパーコルサへ。

懲りもせず、またレースユースタイヤのチョイスですよww

実は今回、訳ありのスパコル交換なのでございます。



K2,完全にスリップサイン出てますね。

これ装着したのが昨年8月13日。8,072kmですから
8か月で3,707km

こんなもんなの????

ツインのドコドコトルクでブン回しすぎやとか、
ウイリーしすぎやとか好きな事言われてますねん。

しかし確かにリヤタイヤへ過度の負担が掛かってるのは事実で
後で出て来るフロントタイヤとの比較は摩耗度に差があり過ぎです。

オイルのヘタリ具合もあり、乗り方考察しなきゃいけないのかなぁ??



実は昨年暮れにハッシュに納めているタイヤの代理店が大放出セールしたので
特価品のK2前後セットをキープしてもらってるんです。
しかも今回のは真ん中硬いコンパウンドの新製品なんです~♪

ありゃ?K2の新品あるのになんでスーパーコルサなの??



実はゴールデンウィークに走る予定が原因でして・・

26日はハッシュロード主催のモタード走行会が名阪スポーツランドでありまして
ボウズになったK2はこれで使いきり、最後にド派手にバーンナウトで
バーストでもさせて終わらす予定やったんです(交換したばかりのオイル燃えるわ!)


ただ5月3日に長野まで出掛けるNUDAミーティングまでに
タイヤ交換する時間が取れない。



それから8月までに再び弾丸フェリーで九州行く予定やし!?
今K2履いたら硬いコンパウンドでも、確実に半年で終わるやないかい!!
来年の4月の車検用にまたタイヤ交換かいな・・・・・・

グダグダ言ってたら店長より提案。
『自分用にキープしてたヤフオクでゲットしたスパコルの中古あるから
時間稼ぎで履いときいな。但しリヤは190やけど。』

フロントは余裕で使えるんだけどねぇ・・・



で、前後2万円で話はまとまり、さっさと交換しちゃいました。


果たしてコレはホントにお得な選択であったのか知る由もなし・・

つり下げている理由は、NUDAのABSモデルはステアリングステムの真下
中空になっていてフロントアップスタンドのカラーを突っ込む穴の所ですが
左右のブレーキラインとABSに行くラインがまともに塞いでいるので
フロントアップスタンドの使用が出来ません。



普段手の入らない場所はこう言う時に一気に清掃しちゃいます。
ブレーキキャリパー、スプロケの裏側とかも念入りに。
クリーナー、傷取りワックス、コート剤を順番に塗り込んでみました。


こんなことチマチマやってるから後で時間が・・


タイヤチェンジしたのはいいけど、ウエイトが2.5gしかないぞ。
こんなん10枚以上並べて貼ってられないので、
交換前に付いてたウエイトの両面テープ貼り直して再利用。



リアアップのレーシングスタンドだけではスイングアームの剛性に不安があるらしいので
タンデムステップにタイダウンベルトを付けて天井からつり下げました。



190サイズは見た目にも迫力が増大しましたゾ


跨ってみたら外周も太くなってるのでタダでさえ足付きの悪いNUDAを
さらにリアショックにテンション掛けてショック沈まないので今までも足付き悪く
トドメに今回190サイズがまた車高上げちゃって、ツンツンやーーーーー(汗)
誰かロンドンブーツ持ってこいっっ!

もう完全にモトクロッサーに匹敵する車高になりましたわ。
リアショックの車高調整したかったのですが、良い感じで尻上りになってます。

まあ、数値的には計測してないので不明ですが、ワイド化と総合して次週末に
月ヶ瀬へでもタイヤの皮むきついでのインプレに行く予定です。

180サイズでの空気圧は前後2.3程度やったのですが、
念の為2.5入れまして、抜いて行く方向で合せて行こうと考え中。

サイズアップの副産物として発進直後から黒NUDAに乗ったような感覚。
(黒はドライブスプロケが1丁多いのでハイギアード)
なんかぎくしゃく感は無くなり、街乗りレベルでは良い感じですよ!



油脂関係ではブレーキフルードも交換しました。
「BRAKE4」と言う銘柄ですが、パッケージをご覧の通り
eniではなくAgipなんですよ。
(だからと言ってAgip時代からの長期在庫ではないらしい)

写真に撮ってませんが、フロントはそんなに変色も無かったのですが
リヤのフルードが尋常やない程にまっ黒になってまして、
仕方なく前後交換したんですけども。

ABSが悪さしてフルードを黒くするとか?
NUDAオーナーさんのサイトで読んだ気がします。



最後はコレ。
バッテリーの負担を少しでも減らせるか?(ETCとナビ装備で電力の消費が・・)
保険だか?気休めだか??真新しさに負けたのか???

ヘッドライト、LEDにしました。
(写真のパッケージは2個入りですが、買ったのは1個です)



コードが出てる所のゴツイ部分は冷却ファンが入っています。


防水のゴムパッキン。電球部が入る部分を少しカットしないと入らないんです。

ここまでの作業で本日はタイムアウト。



体感的には光が白いので明るくなったような気がします。
光軸調整、もう少し上向きにしなきゃ。

また車検の時にノーマルへ戻す部分が増えてしまった・・



エアクリーナーの清掃を
やり残してしますよ~。



マジッすか?・・・・・