
今日で戯言ブログ開設16年。
よくもまぁ我ながら続いたもんだ。
少しずつ変化はあるもののポリシーは変わらない。
常々言っているがブログは自分の庭。
思いのままに書き綴るのがブログの真髄。
コメント欄も庭の一部と解釈。
コメント先月から承認制にした。
お互い言葉で庭踏み荒らさないように気を配りたい。
そして訪問・コメントは義務や相互扶助ではない。
気が向いたらで良いと思う。
まぁブログいろいろ思う事ありますが・・・。
ともかくも今後とも戯言ブログよろしくお願いします。
今日の戯言一言。
若者の意見や声が政治に反映されないって良く言われるけど・・・。
若者の意見や声って具体的に?教えて欲しい。
不満と意見は似て非なるものだと思う。
まずは選挙行かないと始まらない。
今年も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
読み逃げ多くて申し訳ありません。
お気楽・気の向くままのブログライフなので、ご容赦ください。
冒頭イラストは「イラストAC」よりお借りしてます。
当ブログの宣伝音楽ブログです。
気が向いたら下記クリックしてください。
趣味趣味音楽
oyajisannのブログ
oyajisannの不細工クッキング。

・レンジで豚バラもやし。
・厚揚げゴマ照り焼き。
・小松菜ツナ和え。
今日の趣味趣味音楽:ナイアガラトライアングル2から大瀧詠一さんの作品

拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。
これからもよろしくお願いします。
最近はブログをされる方も減ってきて
寂しいですね。
私も何回か、不愉快なことがありました。
でも、意見で闘うことはしたくないので
基本相手にしません。
それと、悔しいので、そのコメントを削除することもせずに
残しています。
今は無くてはならない自分日記のようになりました^^
この先も、楽しく続けていきたいです
どうぞよろしくお願いいたします
oyajisannのブログで、色々な音楽に出会えます^^
初めて聞く曲が多いですが
なつかしい曲も楽しみです^^
ブログは自分の庭、いいですね~
私もそう思います。
私も今年で14年目です。
これからも、よろしくお願いします。
私より、5年も先輩ですね。
長く続けられて素晴らしいです!
これからも、楽しみにうかがいますね。
厚揚げの照り焼き美味しそうです♪
ブログ解説16年ですか。
おめでとうございます。
相変わらずお料理を豆に作りますね。
私も二種類くらいです。
我が家の庭は食べ物が多いのです。
サクランボ、琵琶、柿、ブドウはまだ小さな粒で
秋頃が楽しみです。カーテンを外して庭が
見えるようにして有ります。飛べない子雀が
裏の家の間に居たので拾って育てています。
飛べるようになったら離します。
何時も有難う御座います。
blog開設16年おめでとうございます、
これからも長く続けて下さいね、
楽しみにしていますよ~
あの頃はお互い若くて正義感あふれてましたですよね
。
ブログは言葉だけのお付きあいですので
心の使いをしてもらう言葉には
気をつけてますがすぐ忘れて~(*^^*)
そんな粗野な桜花ですがこれからも仲良く
お付きあいお願いいたします_(._.)_
相互扶助という言葉は、この場合、なかなか
出て来ません。さすがです。
そしてその通り。
それを徹底的に貫いたのがoyajisannのブログです。
コメントはコメントですからね。
本来は一方的にただ残すものです。
コメントが承認制になったのは最近ですね。
それをすると、変なコメントが書き込まれる
こと自体がなくなりますから、楽なのか、
むしろ承認が面倒になるのか。私はやって
ませんから、時々すごく嫌なコメントが
あります。放置していますけど。
16年か…もうそんなになるんですね~。私も同じくらいかな?何かやめられなくてズルズルな感じではありますが、ブログ友達というのも大事な存在だと思います。
できる限り続けていこうと思いますので宜しくお願いします🙇♀️
これからも細々ではありますが頑張って続けていきたいです♪ 今後もよろしくお願いします~(^O^)/
16年ですか?すごい事ですね。私なんてこの4月でようやく3年経ち
よく続いたと自分で思ったくらいです🤭これからも楽しみながらマイペースで続けて下さいね。いつもありがとうございます。
おめでとうございます。
これからも続けてくださいね。
楽しみにしています。
私も同じなので16年♪
そんなに長く続けているんだな、って
人ごとみたいに感じます^^
これからもよろしくお願いします。
いつも楽しみにしています^^*
ブログコメント欄、よそ様のお庭なんですよね。普通、そんなん勝手に入るか?と思うようなこともありますね。
政治に関して、同意見です。
不満とか諦めとか言うけれど、投票行けよと思います。
せっかくの権利を行使しないでどうするよ?まともにそれを使えない国もあるし、特に女性参政権なんて戦後からですからね。
でも、それも個々の自由だしね。
以前、シニアブログで選挙権の行使について、よそのblogを自分ので批判してる人がいてました。
いや、それこそ民主主義じゃねーしと呆れましたね。
16年ですか!
すごい。
おめでとうございます㊗️
まだ一年生の私も頑張る💪
16年、すごい月日ですね。
続けてこられたこと尊敬します。
私も続けていけるようがんばります!
これからもよろしくお願いします。
飄々とされてるところ好きです(^^)/
意見の違う人もおりますし その言い分も分からなくはないけれど
少し疲れることもありますし
認め合いつつ 適度な距離ってたいせつかなとも思います
続いていますね。これからも
よろしくお願いいたします。
おめでとうございます!^^!
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします♪
そして、いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
私も、0yajisannさんのスタンスと同じです。文句言っていないで、だったら来ないでよ!! って(^^;
今後ともよろしくお願い致します。
私、ブロ友さんに「良いお部屋ですね」って言われた時、ああ~ブログは自分の部屋なんだと思ったんです。
お庭という言い方もいいですね~~
私はブロ友さんが書かれていた「ブログを綴る上で守ること」をよく読み返しております。
それでも、何か失礼なことをしているかもと振り返ります(;^_^A
16年!!すごいです。ブログを楽しみにしておりますから、これからも続けてくださいね。
これからも色んな呟き、楽しみにしています👐
ブログは自分の庭、ほんとですね😄
人それぞれ違って面白い〜
踏み荒らさないよう、気を付けたいですね♪
大瀧詠一さん、昔よく聴いてました🎵
懐かしい〜❤︎
ありがとうございます🙇♀️
今日も良い一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
これからも楽しみにしておりますよ
僕は12年かな?追いつきます笑。
素晴らしいですし、驚きました。
そのころからブログの提供サイトがあったのですか、知りませんでした。私はHPは2003年に開設しました。ブログの事はうとっかったです。you tubeは15年前にアップロードしましました。その時東京you tube?からアップロードしていただき有難うございましたのメールを頂き、嬉しくてうれしくて、一人でニヤニヤ顔でした。
そういう時代でしたね。
現在は新しい事に興味が薄れてきてしまいました。当時が懐かしいです。
今後ともよろしくお願い致します
おめでとうございます。
これからも楽しみに拝読します。
よろしくお願いいたします。
たぶん同級生くらいですもんね^^
訪問者数が増えると、トラブルや諍いも増える定説がありますが、そんな定説は外れていいんですけどね(^^;)
お互いいつの間にやら長い事続けていますね
最近は更新も減ってしまったけど
いろいろとブログのみなさんとの交流で助けて貰ってるので、細々とでも続けていきたいと思います
oyajisannさんのブログは大勢の人に読まれてるから
いろんなコメントを書く方がいらっしゃるのね・・
コメントで嫌な思いをするのは嫌ですよね
これからもブログは楽しんで続けて行きましょう~(^^♪
ほぼ、同じ時期に始まったんですね!
今後ともよろしくお願いします^^
今日はどんな花が咲いているのかな?とoyajisannさんのお庭をいつも楽しみに覗かせてもらっています。
ブログのお庭では同じ種を蒔いても咲く花は人によって違いますね🌱
これからもoyajisannさんのつぶやき、楽しみに読ませていただきます☺️
おはようございます。
16年はスゴイ(拍手)です。
ブログは自分の庭。
言葉で踏み荒らさないように気を配り合う。本当にその通りだとおもいます。
不満と意見は似て非なるもの
ホントですね。
選挙に行ってもなかなか声が届かないと感じることもありますがそれでも政治に関心を持つことが大切だと思います。
レンジで豚バラもやし
我が家でも良く作ります。
簡単でおいしいですね。