プレステ紹介所

奥様冷蔵庫バトル支部
http://www.tcn-catv.ne.jp/~oxama/

天地を喰らう2 赤壁の戦い

2006年10月13日 | た行
天地を喰らう2 赤壁の戦い・カプコン

ファイナルファイト型のスプライトアクションゲームです。このゲームはアーケードで人気がありPS初期に移植されました。いまだにゲームセンターで稼動している場所もあるみたいです。
三国志で御馴染みの関羽、張飛、趙雲、黄忠、魏延からプレイヤーを選択してゲーム開始。2P同時プレイも可能です。
操作は1レバーと攻撃、ジャンプ、メガクラッシュ(体力消費緊急回避)の3ボタンで行います。レバーとボタンの組み合わせでファイナルファイトよりも多彩な技が出せるので、過去に移植されたファイナルファイトを嫌と言う程遊んだ方も楽しめると思います。拾うと使える武器も色々あって中には超強力な隠し武器も。
キャラによって異なりますが↓、↑、攻撃ボタンで必殺技が出たり、張飛に限りスクリューパイルドライバー(レバー1回転)なんかも使えます。

ゲーム開始時とアイテム取得時に馬に乗ることも可能です。この馬に乗って雑魚兵をダッシュ旋風斬りで蹴散らすと爽快です。他にも馬上投げ、流星剣、真空剣といった技があります。

それとこのゲームは描写がやや過激で敵を倒した時に体が真っ二つに切断されたり、ボスキャラの首が飛んだりします。ただし、PS版は血の色がオレンジに変更されアーケードよりソフトになってます。
PS2の高速読み込みを使って遊んだせいかロードアクセスは大して気になりませんでした。ステージ途中にもアクセスがありますが一瞬読み込むだけです。

ハードをクリアするとPSオリジナルモードが遊べる隠しコマンドが表示されます。このオリジナルモードはアレンジ必殺技を出せたり、連続技が沢山繋がったりと中々楽しい。
ステージ数も結構あるし爽快なゲームなのでお勧めできます(移植度はわかりません)。
カプコンから攻略本とセットになった廉価版が発売されたので興味のある方はどうぞ。

(C)CAPCOM CO.,LTD.1992,1996

最新の画像もっと見る