プレステ紹介所

奥様冷蔵庫バトル支部
http://www.tcn-catv.ne.jp/~oxama/

レボリューションX

2007年01月23日 | ら行
レボリューションX・アクレイム

一般的にかなりクソゲー視されている実写取り込みガンシューティングゲーム。このゲームはアーケードからの移植作です。アーケード版筐体は銃型のアナログコントローラー(オペレーションウルフみたいな)物を採用している為かPSのガンコンは対応しておりません。画面をフラッシュさせて判定を読み取る方式のガンコンではマシンガンの射撃ゲームは厳しいのかな?

ゲームの目的はニューオーダーという悪の国家に誘拐された有名ロックバンド・エアロスミスのメンバーを救出し、ニューオーダーの女首領を倒すことです。

ガンコンは対応してないので照準を十字キーで移動し敵を倒します。ボタンは弾数無限のマシンガンと弾数制限のあるCD攻撃です。CD攻撃は銃からコンパクトディスクを撃ちだします(笑)。レボリューションXのキャッチコピー「音楽は武器だ!」はこれから由来しているのでしょう。
背景やコンテナを壊せばCD補充、LD、強力銃、回復剤、シールド、ドクロ爆弾などのアイテムが登場します。

オプションで難易度をイージーに照準移動を速く設定すると遊びやすい。
PS版はアーケード版に比べやはりグラフィックやパーターンが粗いです。昔、T2アーケードやこのゲームをゲームセンターで良く遊んだのでちょっと気になりました。
たしか車の鍵をくれるシーンで「Remember Music is the Weapon!」ってスティーブンテイラーが言うシーンがあるんだけどPS版は何故か無いです。それと鍵を投げるモーションも無い。SS版はどうだろうか?

さて、このゲーム普通に遊ぶとひたすら撃つだけ感が強く、取り込みのキャラが笑いを誘うので「スゲークソゲー(爆)」のようなレビューサイトの文章みたいな気分になると思います。
恐らく、攻略や裏技は日本のサイトには存在しないと思うので僕が犠牲になってゲームコラムの方でメンバー5人の救出方法とボスの簡易攻略を書きます。興味のある方はどうぞ。
メンバーの救出や得点など目的を持って遊ぶと面白く感じますよ。ノーコンティニュークリアは無理っぽい難易度ですがボスを上手く攻略すればコンティニュー回数を大幅に減らせます。2Pプレイならもしかするとノーコン可能かもしれない。
因みにイージーの1P全員救出ALLクリアした時
コンティニュー7回でスコアが6961700でした。
個人的にPSのスターブレードよりはずっと面白かった。

(C)1996 Acclaim Entertainment,Inc.

ランナバウト

2006年09月29日 | ら行
ランナバウト・やのまん

順位を競うのではなくタイム内に目的地まで走るレースゲーム。コースは街中なので通行人や車、花壇など沢山のオブジェクトが配置されていてドカドカ破壊しながらゴールを目指すことになります。マップにはショートカットも用意されていて店の中を突っ切って走ったり、地下鉄の線路へ降りたりハチャメチャな展開で面白かった。

全3コースしかないので物足りませんが、特定の条件を満たして隠しカーをチマチマ出現させて楽しめば長時間遊べると思います。3コース全てをクリアすると簡単なエンディングがあります。
遊ぶ時間があんまり無いのでいきなり裏技で全車出現チートを使ってしまいました。やっぱりインチキするとすぐ飽きがきますね。
隠しカーはスポーツタイプや清掃車、バス、リムジン、F1、戦車など沢山の種類があります。全ての車はステアリングやグリップ、フロント、リアサスなどカスタマイズ可能です。
車の挙動云々は良くわかりません。ただ僕にはランナバウトの車はコントロールが難しかったです。
タイムアタックモードもあるし結構楽しめると思いますよ!

(C)1997 YANOMAN GAMES
(C)1997 CLIMAX

ローンソルジャー

2006年08月18日 | ら行
ローンソルジャー・ヴァージンインタラクティブ

大昔雑誌広告で知りずっと気になってましたが、中古屋さんでいい具合な価格で売っていたので遂に購入しました。
このゲームはかなりマイナーです。操作性も悪く面白くないのですがローカライズだけは丁寧でした。十字キーで移動、ボタンを押している間は照準が動くタイプのシューティングゲームです。核兵器を盗んだ一味を懲らしめるようなストーリーで全体的にミリタリー色の強いゲームなのに最終面はまさかの展開で笑えました。アイテムとして弾数制限のある強い武器が登場します。走ると「ハァハァ」キツそうな声がでるのは笑えます。一般的にはやや本格的なクソゲーレベルなので耐性のない方は購入しないように。チートを使えば誰でもクリアはできると思います。面白くないけど憎めないゲーム。

(C)1996 ヴァージンインタラクティブエンターテインメント(株)

ロードラッシュ

2006年08月18日 | ら行
ロードラッシュ・エレクトロニックアーツビクター

鉄パイプ、クサリなどを使ってライバルや白バイを転倒させたりできる過激な公道バイクレースゲーム。僕はレースゲームは苦手なんですがとにかく走っているだけで気持ちいいのでこのゲームは大好きです。レースに上位でゴールすると賞金がでます。お金を貯め、性能の良いバイクを購入しよりハイクラスのレースに挑戦するのがゲームの流れ。洋ゲーなのでプレイヤー選択時に表示されるキャラクターの絵は独特で濃いです。又、ゲームの合間に流れる実写のムービーデモもいかにも洋ゲーといった内容で面白い。バイクシミュレーター色は一切ないので手軽に楽しめるゲーム。メモリーカードも対応で安心。このゲームは3DOから移植された物らしいです。

レースドライビンアゴーゴー

2006年08月18日 | ら行
レースドライビンアゴーゴー・タイムワーナーインタラクティブ

昔、ゲームセンターで遊んだレースドライビンをPSに移植した物です。2つのモードが用意されておりアーケードモードは今見ても地味ながら味のある生ポリゴン画面。ゴーゴーモードはコースにPSの汚いテクスチャを張ったオリジナルコースです。それぞれ3コースずつ用意されています。順位なんか関係なく制限タイム内にどこまで進めるか(何周できるか)を楽しむドライブゲームになっております。コース上には何故か凄い角度のバンクがあったり、ジェットコースターのようなループが用意されていたりと車ゲームにしては変わった仕掛けが施されています。無茶なコースを走るので慣れないうちはクラッシュしまくりですがインスタントリプレイ機能で事故を客観視点に見せてくれるので攻略の参考になります。わざと派手にクラッシュをしてリプレイを楽しむのもこのゲームの醍醐味となっています。
ゲームセンターにあったコクピット筐体はクラッチ操作、H型ギアに加えハンドルを取られたりとリアルな物でした。オートマ限定免許な僕はいまだマニュアル車のシフト操作に憧れています(笑)。コース上のポリゴン牛に車をぶつけると「ンモー!」と鳴きます。

ラッキールーク

2006年08月18日 | ら行
ラッキールーク・サミー

日本では馴染みが薄いフランスの漫画「ラッキールーク」のゲームです。ラッキールークは結構古い漫画でアニメ化もされたみたい。読んだ事無いので推測ですが恐らく「ほんわかした西部劇」といった雰囲気の漫画だと思います。

ストーリーは刑務所から脱獄したダルトン4兄弟を愛馬ジョリージャンパーと共に捕まえに行く話です。

キャラと背景にポリゴンを用いた任意横スクロールのステージがメインとなります。この横スクロールステージは攻撃よりも高い場所や狭い足場をジャンプして進むジャンプアクションを要求されます。またステージ中、ほんの少し頭を使う場所がありますが陰険な物では無いのでストレスは感じませんでした。

操作は方向キーで前後に移動、画面手前に行ける場所(建物や洞穴)は上下で出入りができます。その他にはジャンプ、ピストル、ダイナマイト(攻撃手段ではなく障害物除去の為のアイテム)、方向キーと組み合わせで走る事ができるダッシュボタンの4つのボタンを使用します。ステージによってはトロッコに乗ったり(後方視点)馬で列車を追いかけながら画面奥へ攻撃できるステージなどもあってバリエーションがあります。各ステージ間には射撃や殴りあい、馬と腕相撲などのミニゲームが楽しめます。ゲーム中に金貨のアイテムを沢山集めればステージ開始前に進んだステージのパスワードや残機を購入する事が可能。よってメモカは未対応。

基本的に一回クリアしたら何度も遊ぶゲームでは無いと思います。ゲームとしてさほど面白く感じませんでしたが、作品全体にのんびりした雰囲気が漂っていてなんとも心地良いゲームでした。ステージ間にナレーション付きでストーリーが流れます。このナレーションも昔の海外アニメみたいで良かった。

主人公のラッキールークが何となく「立花ハジメ」に似ているような気がします。気のせいかな・・。

ラクガキショータイム

2006年08月18日 | ら行
ラクガキショータイム・エニックス

固定画面内で色々な物を相手にぶつけるアクションゲームです。単純だけどつい夢中になってしまいます。グラフィックもスケッチのようなタッチで面白いし音楽もゲームに合っている。対戦も出来るのでみんなで遊ぶにはもってこいのゲームですね。販売本数が少ない為か殆ど売っていませんが、もしも見つけることができて納得できる価格で売っていたら遊んでみてください。

ライズオブロボット2

2006年08月18日 | ら行
ライズオブロボット2・アクレイム

キャラクタにCG画像を取り込んだ格闘ゲームです。登場キャラはすべてロボットで日本の格闘ゲームみたいに媚びたキャラはいません。そこまでは良いのですがバランス滅茶苦茶でゲームとしては面白くありません。なんかスーパーファミコンのつまらないゲームを遊んでいる感じがします。敵の属性の武器を奪ったり派手な攻撃で敵をしとめるフィニッシュ技があるのは面白い。取り説が意味不明かつ不親切で笑えます。一つだけ凄い点は音楽(もしかしたらタイトル画面の曲のみ)をクイーンのブライアン・メイが担当したことかな(本当かどうかは定かではないけど)。因みに100円で購入したので値段の割には楽しめました。
要クソゲー耐性なゲームなので安くても購入の際はご注意を。

雷電プロジェクト

2006年08月18日 | ら行
雷電プロジェクトと雷電DX・セイブ開発(DXは株ハムスター)

90年代にゲームセンターで人気のあった縦スクロールシューティングゲームの移植作です。雷電プロジェクトは雷電1と2のカップリングで雷電DXは雷電2のマイナーチェンジでバランスが良く仕上がっています(ただし雷電1はプレイできない)。何となくスプライトシューティングで遊びたくなった方はどちらを購入しても楽しめると思います。

雷電DXはプレイ開始時に腕前に合わせて練習~上級へコース選択ができ、ゲームオーバー時に腕前を評価してくれます。又、隠しレーダーを出現させ破壊すると高得点など雷電2には無い楽しみ方もあります。

練習コースを選択してノーボンバー、全てのレーダー破壊などキツイ条件を満たし中級、上級を通してクリアすればエクストラステージがプレイできるそうです。(残念ながら下手糞なので未確認です)

マニア以外は上述のエクストラステージまで到達することは難しいし、気分転換程度にゲームをプレイする方にとっては雷電1がプレイできる雷電プロジェクトの方がお得感があって嬉しいかと思います。ただしスコアに拘る方はDXの方が深いらしいです。

雷電シリーズを知らない方へ

雷電は扇状に広がり広範囲に攻撃できるバルカンと攻撃範囲は狭いが威力があるレーザーの2種類のメインショットをアイテムで切り替えながら進む縦スクロールシューティングゲームです。サブウエポンとしてメインショットと同時に発射する誘導又は直進ミサイルはアイテムを取る事で使用できます。自機には緊急回避や攻撃に役立つストック制の強力なボムが3発装備され2ボタンで発射できます。メイン、サブショットは同アイテムパネルを連続で取ることで数段階にパワーアップが可能。雷電2にはグネグネ曲がるプラズマレーザーと拡散ボムという新しい武器が追加されています。雷電2はグラフィックも強化されて美しい画面でゲームを楽しめます。