プレステ紹介所

奥様冷蔵庫バトル支部
http://www.tcn-catv.ne.jp/~oxama/

ストリートファイターリアルバトルオンフィルム

2007年02月20日 | さ行
ストリートファイターリアルバトルオンフィルム・カプコン

ゲームセンターにあったストリートファイターザムービーという格闘ゲームとは別物の実写取り込み格闘ゲームです。アーケード版は開発元がカプコンではなく海外製だった為、バランス無茶苦茶な超大味なゲームでした。このPS版はアーケード版のキャラパターンを流用し(多分)バランスをストリートファイター2Xに近づけた非常に遊びやすい格闘ゲームに仕上がっています。

アーケード版はかなりパターンが豊富で滑らかにキャラが動き、外人のパワーのある音声が際立って抜群の洋ゲー感を醸し出していたのに対し、PS版は全体的にお上品すぎて味がなくなってしまい残念。でもゲームとしてはPS版が断然面白いです。
ガイルの攻撃やダウンのパーターンに手書きのドット絵がかなりあるように感じるんですけど気のせいかな?

ゲームモードは静止画のデモで選択肢を選びCPUと戦ってストーリーを進めるムービーバトルモード、各キャラ個別エンディングのある1Pモード、対戦専用2Pモード、腕前を評価できるトライアルモードがあります。難易度を下げれば格闘ゲームを遊んだことのない初心者でも気持ち良く遊べると思います。
アニメ調の格闘ゲームが好きな方は実写取り込みの画像に違和感や馬鹿馬鹿しさを感じると思います。システムもシンプルだし遊びやすいので格ゲーマニアよりも普段格闘ゲームをしない方に是非遊んでもらいたいです。

内容は説明するまでもありませんが、1レバー6ボタンで格闘家を操作し1対1の対戦を行います。
レバーとボタンの組み合わせで必殺技や連続技を繰り出せます。
パワーゲージがマックスになると通常の必殺技がパワーアップ(ボタンは2つ押し。しかも何度でも使える)。またスーパーコンボというゲージパワーを使い切る技で相手を仕留めれば気持ち良いし高得点。


そういえば、ゼビウスでゲームが止まっている友人はスト2の波動拳を見て手からビームが出るのが許せないらしく「アホか!」と言っていました。今度、友人にこのリアルになったスト2をプレイさせてみようと思います。
ヴァンダムが実写で大暴れするこのゲーム、ゼビウス世代には「超リアル」に見えるか「輪をかけてアホ」に見えるのか反応が楽しみです。

そうそう2008年にまた実写版の映画が予定されているそうです。僕としては映画よりもリアルバトルオンフィルム2が出ることを期待しています。

(C)CAPCOM CO.,LTD.1994,1995
ALL RIGHTS RESERVED.

スターファイター3000

2007年01月20日 | さ行
スターファイター3000・イマジニア

SFフライトシューティングゲームのスターファイター3000(以後SF3K)はサターンではクソゲーのレッテルを貼られているので少し有名ですね!

自機SF3Kを後方視点かコクピット視点で操作します。普通の飛行機とは違い敏捷性が物凄いので操作に慣れるまで一苦労。ただSF3Kを自在に操れるようになればエースコンバットなんか目じゃない爽快なシューティングゲームに一変します。例えば成層圏から急降下して地表ギリギリに爆弾を落として対空砲火の嵐の中再び成層圏まで垂直上昇できたり。あと映画ファイアーフォックスみたいに猛スピードで山の間をすり抜けたりもできる。

操作は十字キーで上昇、下降、左右旋廻。L1が武器切り替えL2は選択武器発射に使用する。ボタンはECM(敵の誘導ミサイルを即破壊)、ブースト、戦略マップ表示、視点切り替え。
ミッションによっては僚機とフォーメーションを組むことができます。その場合はスタートボタンでメニューから指示を与えられます。僚機をディフェンスにすれば逆V字隊形になり自機のショットと同時に攻撃をしてくれます。後ろに僚機を6機付けて一斉射撃する様は圧巻。
操作にラダーが無いのと自機が垂直に向いた時に操作がしづらいのがちょっと難です。
パワーアップと武器補充は、敵を破壊すると出現するクリスタルを特定の組み合わせで取らないといけません。
例えばマゼンダXレッドXマゼンダXレッドの順で取れば爆弾15発補充。このクリスタル取得方式のパワーアップシステムだけはクソです。結局前半は自機の性能を上げるクリスタルと超強力なビームレーザーという武器の弾を温存する為にかなりセコいプレイを要求されます。前半で強力武器をストックしておかないと難しいミッションで詰まる恐れがあるのは厳しすぎる。
それと空からのパラシュートで落ちてくるコンテナを回収してもランダムでクリスタルの効果を得られますが補充は微々たる物・・・。

前半に守銭奴と化し節約したプレイヤーは後半のステージで強力武器を使って暴れる事が可能。投げた方は是非がんばって遊んで欲しいです。
初期のPS作品(しかも洋ゲー)なのを踏まえれば楽しめるフライトシューティングなのではないでしょうか?
サターン版のSF3Kは遊んだ事がないので出来の程は分かりません。
最後にクリスタルの組み合わせで重要な物を幾つか紹介します。

マゼンダ、グリーン、マゼンダ、グリーン・ビームレーザー250発
シアン、グリーン、シアン、グリーン・ECM50発
マゼンダ、レッド、マゼンダ、レッド・メガボム15発
スター、スター、スター、レッド・メガシップ(一定時間エクストラウイングポッド4つ装備、武器無制限、シールド回復)ストックは不可で取得後すぐ発動します。
グリーン、イエロー、グリーン・エクストラウイングポッド(一つ)役に立たないけど装備すると強くなった気がするので余裕がある時に。

(C)1996 Krisalis software Ltd.
(C)イマジニア株式会社

サイバーエッグ・バトルチャンピオン

2006年11月19日 | さ行
サイバーエッグ バトルチャンピオン・バンダイ

狭いフィールド上から敵を落とすだけのポリゴンアクションゲーム。ジャンプすると下を向く感じがジャンピングフラッシュと似ています。
操作は十字キーで移動、LRは平行移動に使います。それぞれ二度押しで高速移動が可能。
ボタンはパンチ、投げ、アンカーの3ボタン。
アンカーは敵を引き寄せる、敵を硬直、敵に爆弾設置の3種がありゲーム開始前やゲーム中のアイテムで切り替えができます。
選べる機体は4種あって各機体毎に操作するキャラクターが異なります。キャラクターやゲームの設定が小学生のホビーマンガのような(コロコロコミックみたいな)感じでちょっと大人が遊ぶには厳しい。

恐らく全5ステージ。1ステージが3面くらいに分けれていてボスラウンドもあります。
敵を殴って落とすのが物凄く作業的で全く面白くないというのが正直な感想です。遊んでいて眠くなってしまったゲームは久しぶりです。
これでロードが長く、理不尽な難度で動きがガクガクとなればクソゲーって言い切れるけど、困ったことに面白くない以外は普通に遊べてしまう。戦うのではなくアイテムを集める対戦プレイは頂けません。

(C)BANDAI 1997

ストライダー飛竜1&2

2006年09月18日 | さ行
ストライダー飛竜1&2・カプコン

アーケードで人気のあったアクションゲーム、ストライダー飛竜1と2の移植作。2枚組なので何となく豪華な印象を受けます。ストライダー飛竜1はかつてメガドライブにも移植されたので知っている方も多いと思います。
移動、ジャンプ、剣攻撃(サイファー)のシンプル操作ながら強烈に難しいゲームなので今時のプレイヤーは匙を投げるのではないでしょうか?因みに僕は当時からお手上げでコンティニューごり押しになってしまいます。

メインのストライダー飛竜2はキャラクターがスプライトで背景とボスなど一部のキャラはポリゴンで表現されています。初めて見たときちょっと驚きました。
今回は2段ジャンプやダッシュなど操作面も工夫されていて遊びやすい。オプションで連射をオンにすれば爽快感抜群です。新たに加わったストック制のブーストアイテムも強力でボス戦で重宝します。

欠点はステージ中に場面が頻繁に切り替わり、その度に短いロードがあるので非常にテンポが悪いです。ロードの問題というかゲームデザインの問題かな。ぶつ切りで作ったステージを繋げて1ステージを構成していると言ったら良いのかな?
飛竜1のクリアセーブファイルがあればPSオリジナルのステージ0を遊ぶことができます。このおまけステージは手抜きというか面白く無かった。
クリア後にストライダー飛燕が使えるのは楽しい。この飛燕は武器が飛び道具なのでまた違った気分でプレイできます。
ストライダー飛竜1&2はレトロゲーマーもポリゴン世代もそこそこ楽しめる作品だと思います。じっくり攻略するのもコンティニューでエンディングまでサクッと遊ぶのもたまには良いのではないでしょうか。

(C)CAPCOM CO.,LTD.

ストリートスクターズ

2006年08月27日 | さ行
ストリートスクーターズ・TYO

コミカルなスクーターのレースゲームです。コースは森林、町内、波止場の3つ。すべてのコースは1本道でなくショートカットできる脇道が用意されていたりと面白い。レース中にジャンプ、ウィリー、ジャックナイフといった技を使うとポイントが加算されます。ポイントを沢山稼ぐことにより次レースで規定タイムが増え攻略しやすくなります。コース上に落ちているゴミ袋や冷凍マグロなどを掴めばライバルカーにぶつける事が可能。

スクーターはダメージゲージがあり障害物や壁、ライバルカーに触れると減少します。ゲージがゼロになると転倒してしまいますがゲージ自動回復機能があるので連続してダメージを受けなければすぐに回復します。ステージクリア後にはポールを倒すボーナスステージがあって結果によってダメージゲージの上限を増やせます。

このゲームつまらなくは無いんですが、コース上のオブジェクトにバイクが始終引っ掛かってイライラします。コースレイアウトも複雑なのでなれるまで大変。

良いところは一番難しいランク(リバース面)をクリアするとジャックという探偵物語の松田優作風のキャラが追加されことだけかな。
全3レベルとプラクティス(基本テク練習ミニゲーム)をクリアすれば、猫を捕まえるゲームモードが増えるらしい。ストレス溜まりまくりでプラクティスまでやる気しません。
そうそう、バイク雑誌のモトチャンプがこのゲームに協力してるらしいです。

ソルディバイド

2006年08月09日 | さ行
ソルディバイド・アトラス

ファンタジーな世界を題材にした横スクロールシューティングゲームです。ショットと魔法の他に接近戦の武器攻撃があります。主人公が空を飛びながら進むので見た目に変なゲームですが遊んでみると結構面白い。ファンタジーじゃなくてロボット物だったらもっと売れたような気がします。アーケードからPSへ移植された物ですが出来の程は分かりません。何度遊んでも「何故みんな当然のように飛んでるんだ!」と可笑しくなります。アーケードモードとRPG風のオリジナルモードが選択できるので長く楽しめることでしょう。

ソニックウィングススペシャル(廉価版)

2006年08月09日 | さ行
ソニックウィングススペシャル(廉価版)・ハムスター

アーケドで人気のあったスプライト縦スクロールシューティングの移植版です。移植版というよりもソニックウィングスリミテッドに色んな要素を追加した作品と言った方がいいのかな?グラフィックはシンプルだけど撃つ爽快感と適度な弾よけを堪能できます。10機の戦闘機の中から自機を選択しゲームを開始します。メインショットはアイテムで数段階にパワーアップしますが、パワーアップしても時間制(弾数かも?)になっていて暫くすると一段階落ちてしまいます。緊急回避時に使うボムは3発所有しています。ショット、ボム共に使用する機体毎に違う物が用意されているので、二人同時プレイは機体の組み合わせを工夫すればクリアも楽になると思います。

戦闘機にはそれぞれパイロットが決められていてステージクリアする度に簡単な絵とメッセージが表示されます。各パイロットは忍者やイルカ等コミカルなものばかりでゲーム中のグラフィックに反して楽しいストーリーが展開されます。途中、ステージ分岐があるので全キャラクターのエンディングを見るのには結構時間がかかると思います。クリアしたキャラは違う戦闘機が使えるようになり、又、全てのキャラでクリアすると新キャラ2人が追加されます。更にに追加された二人でクリアするとラビオレプスとターボフォースのキャラが追加されます。一番下のキャラよりも下に隠されているので注意してください。

ソビエトストライク

2006年08月09日 | さ行
ソビエトストライク・エレクトロニックアーツビクター

メガドライブなどで人気のあった8方向(16方向でしたっけ?)スクロールのヘリコプターシューティングゲームです。今作はフルポリゴン化され自機の移動が変更されました。自機は常に上方を向いていてマップが動くアサルト方式(笑)で遊びやすくなりました。従来通りに向いた方向へスクロールもワンボタンで切り替えができるので便利です。

武器は機銃や各種ミサイルが装備できます。各武器に独立してボタンが割り当てられて好感がもてます。基本的にマップ画面で色々確認して燃料や武器をいつ補給するか作戦を自分でねらないといけません。シミュレーター的なリアルな要素(クリア条件、燃料や現実的な弾数等)とバリバリ撃てるシューティングが融合したゲームなので気分転換よりも腰を据えて遊ぶゲームです。

またミッション前やマップ画面で実写ムービーが挿入されるのは流石洋ゲーと感心します。まだ未クリアなのでボリューム等は報告できません。ローカライズは丁寧。難易度は激高・・。

国内PSでは発売されていませんがニュークリアストライクという続編もあります。

(C)エレクトロニックアーツ・ビクター

装甲騎兵ボトムズ外伝~青の騎士ベルゼルガ物語~

2006年08月09日 | さ行
装甲騎兵ボトムズ外伝~青の騎士ベルゼルガ物語~・タカラ

テレビアニメ装甲騎兵ボトムズのアクションゲームです。ストーリーはオリジナルになっています。このアニメは小学生の頃に見ていたのですんなりゲームに入り込むことができました。バーチャロンのように1対1で戦うロボット物です。ストーリーにそって遊ぶモードと対戦モードがありますが、どちらかというと対戦(対CPUも可)がメインだと思います。ストーリーモードでカスタマイズしたAT(このアニメでのロボット名称)を用いて対戦も可能なので自慢のオリジナルAT同士を使い友達と遊ぶのも良いかも。ロボットの操作は歩行、ローラーダッシュ、ターンピック、降着ポーズ、パンチ等ができてストレス無くスピーディーな戦闘ができます。攻撃はパンチと銃に独立したボタンが割り当てられているので直感的にそれぞれの武器を使用できます。ただし肩に装備したミサイルやバックパックの装備は武器選択ボタンで切り替えないと使えません。

欠点はストーリーモードのAT管理がややわかりずらく面倒でした。それと仕方ないけどメモカのアクセスが長いです。

同じくタカラから装甲騎兵ボトムズ・ウドクメン編というアニメにそった内容のアクションゲームが発売されていますがそちらは難易度が高くATの設定が複雑なのであまり楽しめませんでした。

ガンダムのゲームは嫌という程でていますが、最新ハードで是非ボトムズのゲームを遊んでみたいものです。

(C)TAKARA CO.LTD.1997

蒼穹紅蓮隊-黄武出撃

2006年08月09日 | さ行
蒼穹紅蓮隊-黄武出撃・データイースト

ライジングからアーケード用に発売されたスプライトの縦スクロールシューティングを移植した物です。PS版はアーケードとは異なり4機から自機を選択できます。アーケードモードとスペシャルモードが用意されていて、後者はステージ中にオペレーターからのナレーションとステージクリア後にムービーが追加されています。ゲームのテンポを落とす事なく上手くアレンジされていて好感が持てます。また自機の当たり判定が小さくなっているので遊びやすいです。CDからはナレーションが流れ、BGMはサターン版同様に内蔵音源で再現されていると思います。

内容は移動の他ショット、ボム、武器切り替えの3ボタンで進むシューティングです。ショットボタンを長押しするとワイヤーフレームでウェブという大きな索敵範囲が表示されウェブ内の敵をロック出来ます。ロックされた敵をショットボタンをはなすと同時に誘導系の武器で攻撃します。なお武器切り替えボタンを押すと標準で2種類あるウェブ用の武器を切り替える事ができます。

ボムボタンを押せば通常は手前で大きな爆発が起こり回避や攻撃に使えます。ウェブ展開中に敵をロックした状態だと小型のボムが敵めがけて数発発射され未ロック状態では自機を中心に拡散ボムが発射されます。

アイテムキャリアーからパワーアップアイテムを取る事によって数段階にショットのみパワーアップします。

ハムスターから1500円の廉価版が発売されています。大変面白いゲームなのでシューティング好きは是非どうぞ

ゼロディバイド2

2006年08月09日 | さ行
ゼロディバイド2・ZOOM

ついでにゼロディバイド2も遊んでみました。前作のフレーム数の少なさを改善した代償に背景が寂しくなりました。ステージによっては鉄拳みたいに一枚絵です。前作の8体+新キャラ2体の中からプレイヤーを選択します。キャラクターは前作のモデリングを大幅に変更したため迫力が無くなってしまいました。シェード控えめでゴツゴツしているのでロボットっぽさは逆に出ています。技の追加や見直しが沢山あるので対戦ゲームとしては今作の方がバランス良く仕上がっていることでしょう。ゼロディバイド2は前作と比べ画面とBGMが地味になってしまったのは残念。ダメージ受けた部位の装甲が破壊されると機械が剥き出しになるのはゼロディバイド1よりもカッコイイです。

1と2の比較をあれこれ書きましたが「ゲームとしては2の方が遊べるけど、BGMと雰囲気は1の方が好き」そんな印象を受けました。

ZOOMは最近、殆どゲームを出してませんがジェノサイドシリーズなど硬派なアクションを再び作って欲しいものです。

ゼロディバイド

2006年08月09日 | さ行
ゼロディバイド・ZOOM

プレステ初期に発売された3Dロボット対戦格闘ゲーム。擬人化された攻性プログラム同士が戦うストーリーです。ヴァーチャファイターのようにレバーとパンチ、キック、ガードボタンの組み合わせで色々な技が使えます。技の数はさほど多くありませんが近年の格闘ゲームは複雑すぎてついていけないので僕にはこれぐらいが丁度良いです。キャラは人型の物からサソリや恐竜などを模した8体から選択します。隠れキャラとしてzoomのマスコット「ドラッキー」も登場します。背景にもポリゴンを沢山使用しているのには当時驚きました。そのためかゲームのフレームが粗く動きもなんかモッサリしています。僕は格闘ゲームには疎いのでゲームバランス等は分かりません。個人的にですがBGMは今までプレイした格闘ゲームの中で一番カッコイイと思います。数年ぶりに遊んでみたら思った以上に面白かったです。

ゼビウス3D/G

2006年08月09日 | さ行
ゼビウス3D/G・ナムコ

ポリゴンの最新ゼビウスと旧ゼビウス、アレンジゼビウスが遊べます。メインのポリゴン新作ゼビウスはごく普通な出来でした。どうしてもポリゴンシューティングはレイストームと比較してしまうのでそのせいで感動が無いのかもしれません。旧ゼビウスは昔飽きる程遊んだし。アレンジゼビウスもあんまり熱中できませんでした。
旧ゼビウスのグラフィックのままでマップや敵配置を変えた物を入れて欲しかったです。バキュラが破壊できるとか当時の噂を再現したモードなんか入れたら昔のプレイヤーは喜んだんじゃないでしょうか?関係ないけど僕にとって一番懐かしいゼビウスはX1版です。あのガクガクのスクロールや動きが荒くチラチラする敵なんか全く気にならない程、とにかく自宅でゼビウスをプレイ出来る事が嬉しく夢中で遊んだものです。それを考えたらポリゴンゼビウスつまらんとか贅沢な話ですね。ゼビウス3DGはゲームの舞台がステージ毎に変わるのが嫌です。ステージが森で区切られて一続きじゃないとなんか気分でない。

ゼイラムゾーン

2006年08月09日 | さ行
ゼイラムゾーン・バンプレスト

雨宮慶太監督の映画「ゼイラム」をテーマにした格闘アクションです。映画とストーリーは異なります。基本的に奥と手前の2ラインに移動できるポリゴンファイナルファイトなゲームです。ボタンは弱強パンチ、弱強キック、ライン移動、ガードを使用します。簡単なコマンド技も用意されています。ザコ戦から中ボスそしてボスとゲームは進行し、ボス戦では今までの2ライン移動がボスを中心に円を描くように変化します。左右に回り込みと言った方が分かりやすいかな?僕はいきなり難易度イージーで遊んでいる為か技がバシバシ決まって気持ちいいのです。残念なのはガンファイトが一切無いのと主人公のモデリングが森山祐子を全く意識していない事。僕は「まんが道場」から森山祐子のファンなのでがっかりです(笑)。ジャケ絵は何となく森山祐子に似ているだけにちょっとねぇ。最後まで遊びましたが思ったほど酷いゲームではなかったです。世間ではクソゲー扱いされているので購入の際はご注意を。

隠しコマンドで対戦プレイと敵キャラを使用できるモードがあります。

(C)1996 (株)バンプレスト

スペースインベーダーX

2006年08月09日 | さ行
スペースインベーダーX・タイトー

アクティビジョンが作ったスペースインベーダーのリメイク物。定価2000円なのでボリュームはありませんでした。グラフィックはポリゴン化され美しく滑らかに動きます。今回のインベーダーは色分けされていて同じ色のインベーダーを4回連続で倒すとスペシャルショットが一発だけ撃てます。例えば、直進貫通、右曲がり、左曲がり貫通、V字貫通弾など。高次ラウンドではより強力な誘導ミサイルやレーザーなどを与えてくれる敵も出現します。頻繁に飛んでくる UFOを破壊するとパワーアップアイテムを落とします。各ラウンドにはボーナスステージとボスステージがあって単調なインベーダーゲームにメリハリを付けてます(それでも単調だけど・・)。僕は初回プレイでクリアしたので難易度は低いと思います。2連射を持ったままボス戦に突入するのがコツです。ラウンドによってはシェルターが登場するので上手く使いましょう。

低価格だしローカライズの一切はないだろうと思っていたけど最終面のBGMに女性の声で「宇宙では叫び声は届かない」「上からの侵略はなんだか恐ろしいものだ」など日本語音声が入ります。ちょっと気持ち悪いけど素人臭い声が逆になんともSFっぽくて良い感じです。ラスボスは大昔のゲームセンターを知っている人は笑えると思います。まさかアレと戦うとは・・・。

タイトーが今度はPSPでインベーダーを発売します。タイトーあるかぎりインベーダーの地球侵略は続くことでしょう(笑