プレステ紹介所

奥様冷蔵庫バトル支部
http://www.tcn-catv.ne.jp/~oxama/

バットマンフォーエバー ジ アーケードゲーム

2006年11月19日 | は行
バットマンフォーエバー ジ アーケードゲーム・アクレイム

御馴染みアクレイムの大味アメコミアクションシリーズです。日本で発売されたかは分からないけど一応アーケードからの移植作。
バットマンかロビンを操作して最終面に待つ悪党ツーフェイスを倒すのが目的です。このゲームは2人同時プレイ可能な格闘アクションゲームですがファイナルファイトみたいな爽快感はあまりない。
但し、演出がド派手なので意外と楽しめます。ピットファイターのいい加減さとモータルコンバットの豪快なところを兼ね備えたベルトスクロールアクションだと思えば分かりやすいかな?
操作はレバーで8方向へ移動、ボタンはパンチ、キック、ジャンプの3ボタン。ガードはパンチ+キック同時押しです。縦に移動するときにプレイヤーキャラの拡大縮小があり、少し見づらい。
敵に近づけば掴むことができるので投げ技もできます。画面手前や奥に投げる演出はカッコイイです。

システムがちょっと複雑でパワーアップアイテムを一定数集めるとプレイヤーは最高3段階にパワーアップします。パワーアップ後はアイテムで使用できるガジェットの威力が上がります。又、コンボゲージというのもあって、これはゲージが溜まっている時は技のコンボ数が上がり連続してダメージをあたえられます。レバーとボタンを組み合わせて使うコマンド技も数種あるようです。
アイテムのガジェットはバットラング、テイザーガン、ワイヤーで空中に上がって敵を蹴散らす物など御馴染みのものが揃ってます。手榴弾なんかもある。
各ステージ前は初めに所持するガジェットを選択できます。ただし、前ステージの成績によって選べる武器が限られます。ステージ前に選ぶガジェットの殆どは敵をフォログラムに変えたり、分身が4つ付いたりと通常のアイテムとは違う効果がでます。ややこしい。

このゲームはアクレイム大味アクションシリーズなので不満点も当然あります。
まず、敵キャラの動きが結構速く慣れないうちは袋叩きで瞬殺されます。基本的に同時に1人しかパンチやキックの当たり判定がない為、ファイナルファイトのように敵を団子にして相手が出来ないのが原因です。
敵のパンチはモーコンよろしくドカドカ連続ヒットし瞬殺。敵のマシンガンもボヤッとしてたら全弾ヒットで瞬殺・・・。
尚、難易度をイージーにしてコンティニュー7回使ってもクリアできず。素早いガードとジャンプで機敏に動き回るのがコツだと思います。せめてキャラの動きがもう少しスローならなぁ・・。難しいけどファンタスティクフォーやアイアンマンXOが問題ない方なら楽しめるでしょう。僕は好きです。

(C)1996 Acclaim Entertainment,inc.

サイバーエッグ・バトルチャンピオン

2006年11月19日 | さ行
サイバーエッグ バトルチャンピオン・バンダイ

狭いフィールド上から敵を落とすだけのポリゴンアクションゲーム。ジャンプすると下を向く感じがジャンピングフラッシュと似ています。
操作は十字キーで移動、LRは平行移動に使います。それぞれ二度押しで高速移動が可能。
ボタンはパンチ、投げ、アンカーの3ボタン。
アンカーは敵を引き寄せる、敵を硬直、敵に爆弾設置の3種がありゲーム開始前やゲーム中のアイテムで切り替えができます。
選べる機体は4種あって各機体毎に操作するキャラクターが異なります。キャラクターやゲームの設定が小学生のホビーマンガのような(コロコロコミックみたいな)感じでちょっと大人が遊ぶには厳しい。

恐らく全5ステージ。1ステージが3面くらいに分けれていてボスラウンドもあります。
敵を殴って落とすのが物凄く作業的で全く面白くないというのが正直な感想です。遊んでいて眠くなってしまったゲームは久しぶりです。
これでロードが長く、理不尽な難度で動きがガクガクとなればクソゲーって言い切れるけど、困ったことに面白くない以外は普通に遊べてしまう。戦うのではなくアイテムを集める対戦プレイは頂けません。

(C)BANDAI 1997

メックウォリア2

2006年11月10日 | ま行
メックウォリア2・アクティビジョン/バンダイビジュアル

PC版メックウォリア2からの移植作。メックウォリアは海外で人気があり、今も尚、続編や新シリーズが作られています。
メックという無骨なロボット兵器を操りミッションをこなすゲームです。操作はガングリフォンにとても似ている。
基本はボタンで前進、後退、十字キーで旋廻と視界が上下し、LRボタンはメックの上半身回転、L2R2で照準のズーム、ターゲットの切り替えができます。メックの中にはLR同時押しで10秒くらい飛行可能な機体もあります。
機体に装備されている武器はあらかじめ2タイプのセットから選び、各武装をABCの3つのグループに分け同グループの武器は同時発射されます。
武器はレーザー系、実弾系、ミサイル系があり、レーザー系の武器は機体温度の上昇を招くので同時発射を控えて連射タイプにするか、一撃必殺のレーザー4門同時発射などちょっとしたカスタマイズができます。機体温度が上昇しすぎると緊急冷却の為、しばらく操作不能に。

メックは平行移動ができない為、慣れないうちは敵と正面から撃ち合いすぐにやられてしまうことでしょう。FPSの基本である「敵を常に中心に捕らえ続け、円を描くように移動しながら攻撃」は機体の上半身の回転を上手く使えば可能です。上半身の回転をいかに上手く使うかがこのゲームには重要です。
ローカライズはとても丁寧。安く購入したので、そこそこ楽しめました。
対戦はできませんがシナリオのボリュームが結構あります。

最後にあれば遊びやすくなるチートを紹介しておきます。
Continuous Throttle #AXO/A4YYA
Extra Weapons T#XO/AX<<<
Use Any Mech #OXO/A>>O/

(C)1997 Activision,Inc.
(C)1995-1997 FASA CORPORATION.All right reserved.
(C)バンダイビジュアル株式会社

きゅー爆っく

2006年11月09日 | か行
きゅー爆っく・アクティビジョンジャパン

マルチタップで4人対戦可能な未来のスポーツゲーム。人間爆弾と化した選手を操りゴールへクリスタルを運ぶだけの過激でシンプルな内容です。
8方向へ移動、ボタンはジャンプと攻撃のみです。ステージは正方形の四角い形をしています。各プレイヤーにはそれぞれ自分のゴールが存在しクリスタルを奪ってゴールに飛び込めば得点と自分の服が爆発するまでの時間を延ばすことが可能です。壁に付いている回転マーカーを蹴れば部屋全体が左右に90度回転します。したがってプレイヤーのゴールが天井にある場合は二回同じ方向のスイッチを蹴ればゴールが床に来るので得点することが可能になります。
ただし、床に存在するプレイヤーのゴールへ敵がクリスタルを入れるとプレイヤーの爆破時間が減少してしまう為、得点を得るにはリスクが必要になります。
敵のクリスタルを奪う方法は敵に近づき攻撃するか部屋を回転させ転倒させればクリスタルを離すのでそれを取ればOKです。
ジャンプ力アップや移動速度アップなど便利な物からクリスタルが爆弾に変わったり、移動の入力が反転するなど意地の悪いアイテムが出現します。またトラップやエレベーター等のギミックもステージ上に配置されています。

ゲームモードは全20面を連続して戦う「トーナメント」、選手が爆発した時点で順位が決まる「生き残り(20面)」、1人でボールをゴールまで運ぶ「1人サバイバル」があります。1人サバイバルは回転と配置されたギミックを上手く利用してボールをゴールへ運ぶパズルゲームのような物です。これは全40面用意されています。

このゲームはかなりチマチマした内容で敵からクリスタルを奪うのも何だかオシクラ饅頭をしているみたいで爽快感はありませんでした。難易度を「すごく熱いの」もしくは「むちゃくちゃ熱いの」すると爆発の際に他のプレイヤーを誘爆するのでスリリングな展開になりお勧めです。
ローカライズはとても丁寧。ゲーム中に流れる爆破カウントダウン等のアナウンスが無感情な女性の声なのが凄く良い雰囲気を出しています。
操作説明モードのインストラクション音声なんか企業の講習ビデオみたいだよ(笑)

(C)1996 Activision,Inc.

トラップガンナー

2006年11月05日 | た行
トラップガンナー・アトラス

爆弾や地雷などを仕掛けて相手を倒す対戦アクションゲーム。1Pと2Pが上下画面分割された俯瞰視点のゲームです。立体的に交差する場所が少し見難いですがセレクトボタンで状況に合わせて視点を変えれば遊びやすい。

6人のキャラクターの中からプレイヤーを選択します。各キャラクターは武器と所持しているトラップが異なります。
操作は8方向に移動、△、○、×、□にトラップを仕掛ける、警戒行動、銃(敵が近いと近接攻撃に自動切換え)、起爆が割り当てられています。L1、R1は仕掛けるトラップの切り替えに使います。

トラップには爆弾、地雷、毒ガス、スイッチ爆弾、半重力パネル、落とし穴があります。闇雲にトラップを仕掛けても面白いけど慣れてくると半重力パネルで吹っ飛ばされる先に爆弾を仕掛けたり、落とし穴の近くに毒ガスを配置したり戦略も練れます。

警戒行動ボタンは押している間は移動速度が落ち一定範囲に存在する敵の仕掛けたトラップを発見できます。敵トラップの解除にはランダムで○△□×の組み合わせの解除コードを要求されるのですばやく入力する必要があります。
マップ上にはパワープラントと呼ばれるアイテム出現場所が数箇所存在します。アイテムはトラップ補充、移動スピードアップ、ライフアップ、シールド、ユニット攻撃の5種。
これらのアイテムは取得すれば有利に戦いを進められますが相手に取らせないように工夫するのも重要です。パワープラントの周辺にたっぷりトラップを仕掛けて相手を誘うのも戦略の一つでしょう。
アイテムの中ではユニット攻撃という打ち上げ式のプラズマ銃が脅威。ユニット攻撃は3発撃つ事が可能で上空からゆっくり敵を追尾し頭上で落下します。ユニット弾は橋の下に隠れる、ひたすら逃げる、爆発に巻き込む、ユニット銃を持つ敵をダウンさせれば回避可能です。
1Pモードはキャラ別に簡単なストーリが用意されていてエンディングも異なります。対戦も面白いし結構気に入っているゲームです。

(C)ATLUS 1998