ふくろう親父の昔語り

地域の歴史とか、その時々の感想などを、書き続けてみたいと思います。
高知県の東のほうの物語です。

テッペン

2012-01-24 11:05:51 | ちょっといい話。
 日曜日に連絡のミスから花の谷での作業が出来なくなったことから、作業道のテッペンまで行って見ました。



 ここから先に道がなくなっている場所です。

 頂上は結構明るいのです。植林された杉は中腹のものと同じ杉なのでしょうが樹高は7割ぐらいかな。少し低く感じます。作業道の道幅は変わらないのですが、道のカーブが頻繁になります。土地の横幅がなくなるのでしょう。
 土地の形状も緩やかになるのです。
 しかし小鳥の声がしません。
 実のなる木々がないからでしょう。



 山の中腹から頂上への風景は、間伐をしなければならないのですから薄暗く、どこかのレポートにあるように「沈黙の林」状態なのです。
 手入れがなされない林は、暗く陰湿で下草も生えず、作業道におちた枯れ枝もそのままなのです。私が歩くと踏みつける枝が折れる音だけが耳につきます。

 山の中で一人。実感できます。
 少し座って休憩しながら、水を飲み、その場を楽しんだ処です。
 相も変わらず名前がわかりませんねえ。植物の名前です。
 動物もいるのでしょうが、目の前に出てきてはくれません。
 こちらに危害を加える意思はないのですが、仕方ナシです。



 時折、自然に倒れ掛かってきた倒木が道を塞いでいます。



 先日間伐をした場所まで来ると、明るくなっていい感じです。この場所もあと15~16本ぐらいは切りたいところです。
 無理をせず少しずつやりましょう。



 ここまで下りてくると、後は慣れた道です。柚を取っていた場所です。
 果樹園は「人の手」が入っていますから明るく感じます。



 北川村宗の上(花に谷)に遊びに来るようになった最初の場所です。
 竹林です。
 ここで作業をしていた時間が懐かしくなるほど時間が経ってしまいましたが、竹の成長は凄いです。竹林の中はまた少し薄暗くなっていました。

 道具を積んでいる運搬車がここにいました。

 作業をしていると大きな音を出しているのですが、杉林を歩いていると聞こえませんでしたね。
 ここで1時間ぐらい作業をして、楽しい時間は終了です。

 竹林をすこしだけ歩きやすい状態にして帰ってきました。

 自然の中でひとりいると、なにやら守られている感じがして、本当にいい時間を過せました。4時間ぐらいかな、一人でした。
 たまにはこうした時間を過すのもいいものです。
 すこし疲れたのです。

 田舎の贅沢な時間でした。


blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村



日向ぼっこベンチ

2012-01-13 10:52:57 | 田舎の理屈
 日向ぼっこベンチを作りました。
 近所の80歳以上の大先輩の方々のために日向ぼっこベンチを作りました。



 材木は花の谷の杉の間伐材です。切捨て間伐で山の中に放置されていた木材が、町中でベンチに生りました。

 材木の皮をはぐ作業をしていると、道行く人が???。子供達もよってきて興味津々な様子。ははは!!。
 
 ただ間伐材をカスガイで組み立てただけなのに、もう何人もの方々が座っておしゃべりを楽しんでくれています。もちろん一人で日向ぼっこをしている人もいます。
 少し離れたところからそうした様を見ると、うれしくなっています。
 可笑しいのは座るのはばっちゃん、爺ちゃんは座らないですねえ。


 費用はカスガイの購入費用600円ぐらいかな。
 まあ当分の間は使用に耐えるでしょう。

 80オーバーのバッちゃん達との約束です。

 「壊れたら直すきね。木が腐ったらまた作るきね。」

 長生きして欲しいものです。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村



え!!マイナス?

2012-01-13 10:30:39 | 田舎の理屈
「ドイツ政府が9日実施した6か月物国債の入札で、落札利回りがマイナス0・0122%になった。投資家が事実上、政府に金利を払って国債を購入することになり、「安全資産」とされるドイツ国債に投資が集中していることを反映した格好だ。」

「マイナス金利では、投資家にとっては、満期時に受け取ることができる金額が国債購入価格よりも低くなる。ドイツにとっては、借金をするにもかかわらず金利収入を得られる。」

「欧州の財政危機の深刻化で、投資家が多少のコストを負担してでも、確実にお金が返ってくる投資先として、ドイツ国債を選んだようだ。」

 深刻な経済情報が飛び交っています。
 間違いなく元本割れする金融商品を国が販売して、それが売れているのです。

 モシ日本でこんなことがおきたり、商品が販売されたとしたらどうだろう。
 売れるかな??

 しかしこんなご時世でも金を持っている人たちがいるんですねえ。
 田舎では金持ちといってもたかが知れているのでしょう。
 全く話題にもなりません。

 全くなくなるよりは、少しの金額を払ってでも安全に自己資金運用を考えなければなくなッたのです。

 こんな時代に世の中に誰がした。たしかこんなせりふがあったような。

 明るい話題を求めています。
 お金が余って使い道に困っている方々。田舎に投資でもしてみてください。
 田舎には結構資源があるのですが、先行投資をする金がないのです。
 先年にもありましたね。高知県の一等地、播磨屋橋の角地に県外資本のパチンコ屋さんの進出でした。 県内資本ではどうにもならなくなっているのです。

 残念ですがね。
 利ザヤ稼ぎというペーパーマネーがいつの間にか今を席巻しているのです。

 田舎で出来ることをやりましょう。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村





 

第2弾です。

2012-01-13 10:05:33 | Vision East
 昨年に第一弾として開催した婚活ツアーの第二弾を実施することになりました。



 今回の行き先は須崎市です。
 鍋焼きラーメンがおいしそうです。
 いちご狩りにも行きますよ。食べ放題です。イチゴが夢に出てきそうですがね。



 前回の反省事項がいくつかありますので、実行委員会が検討を重ねています。
 会議を開いても、婚活がテーマですから明るい話題が多く、楽しいことです。

 開催日時は3月4日の日曜日です。

 誰でも参加できますからぜひどうぞ。
 参加料は2000円です。

 いい出会いがあると素晴らしいですね。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村



クスノキ

2012-01-10 15:32:26 | 花の谷



 暖地に野生し、しばしば公園や、社寺林に栽培されるクスノキ科の常緑高木です。大きく生長し、神社などで神木として崇められている巨樹も多いですね。常緑樹ではあるが、葉の寿命は1年間で、春に新葉がでる頃に前年の葉は落ちるそうで、新緑の美しい常緑樹です。5月の終わり頃から房状の小さな花を咲かせ、花被片は6枚で、雄しべは12本。果実は秋に黒く熟すのだそうです。
 かつては、樟脳を採る為に乱伐採された時期がありましたが、最近ではそんなことは無いですね。

 一昨日我が家の鉢植え植物園に仲間入りしてくれた「クスノキ」です。
 この子も作業道の真ん中で鎮座していたところ、重機が通ることから緊急避難してきたのです。
 クスノキを鉢植えにするなど考えもしなかったのですが、根を傷めて葉を半分程度に剪定されてただいま養生中です。

 植物の名前がわからないふくろう親父です。
 未だ知らないことだらけなのです。


blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村





新たな趣味

2012-01-10 15:08:58 | 好きなもの
 新たな趣味が出来ました。

 花の谷(安芸郡北川村宗の上)の山に通い始めて1年と7月になりました。
 いつもの作業をほとんど同じ場所で楽しんでいたのですが、2012年の新たな作業現場に向かうため、作業道も別路線となったことから、今までの道からすこし別ルートに入りました。

 そうしたら道に種子が落ちて、発芽し20cm程度の幼木になっていたのです。
 すぐ重機を持ってきて道を均す予定でしたので、すぐに幼木を緊急撤去しました。




 重機ってのは仕事が速くて大変です。人力で追いつけるわけでもなく、ただ見ているだけでしたが、重機の通った後は随分と歩きやすくなっていました。



 緊急避難した幼木達はと言うと、我が家にご招待して、鉢に入ってもらいました。
 名前は分かりませんが、そのうち植物図鑑でも見てみましょう。



 徐々に増えています。我が家の鉢植えの植物園。
 楽しいことです。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村





会員になりました。

2012-01-07 00:05:04 | 好きなもの
 先日ネット上で募集案内がありましたので、会員登録をしたのです。

 JAZZ Vo 伊藤君子さんのファン倶楽部です。
 随分と前から彼女のファンだったのですが、最近はヒタスラCDのお世話になるだけだったのです。かつては東京のJAZZ倶楽部などを徘徊していたり、伊藤君子さんのスケジュールを確認して出かけてみたりしていたのです。

 高知に暮らすようになると、東京は遠いです。

 先日倶楽部から会報が届けられました。
 どうという事はないのですが、何となく「うれしくなっています。」



 ふくろう親父が若かった頃を思い出しているのではありません。
 いまも好きなのですから、仕方ナシです。

 いまもスピーカーから彼女の歌声が聞こえています。
 うまいねえ。

 何時の日か、どこかで彼女のライブをまた聞いてみたいですね。



blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村



平成維新。

2012-01-06 14:20:14 | Vision East
 今年は大阪の方にどうしても目が向いてしまいます。
 こんどは特別職の公募に踏切りました。

 「大阪市では、住民や地域コミュニティーの声を行政に適切に反映した住民自治の実現に向け、高いマネジメント能力をもって、地域や組織の課題解決や新たなビジョンの実現に取り組める区長を公募します。」

 「今回公募する区長は、現在の区長よりも権限(予算に関する権限など)を強化し、一般職のトップである局長級のさらに上位職として、市長に次ぐ職責を担うことになります。」

 だそうです。

 区長さんですから、それも大阪市の区長さんですから、それなりの権限もありますし、やりがいも感じられる仕事でしょう。

 高知県もどこかで首長を公募しないものでしょうかね。
 いつも順番に役所の中の職員の中から選ばなくてもいいと思うのですがね。


blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村



野根山散策2012

2012-01-06 14:08:59 | 田舎の理屈
 今年も3日に野根山街道散策ツアーに行ってきました。スタッフの一人としての参加でしたが、いつもながら大変な作業でした。しかし楽しくもありました。

 集合は午前8時30分。簡単なセレモ二ーのあと出発。
 私の役割はというと最後尾の安全管理。
 どうしても体力的に野根山街道を5~6Kmですが、歩くには無理な方もいらっしゃいますからね。彼らを安全に出発地点まで帰すことが仕事なんです。

 まあ顔色を見ていて、「帰ったほうがいいですよ。」とか「無理しないでください。」という係りかな。

 今年のツアーも5~6人の方が途中で帰ってゆきました。仕方ないですね。事故でも起きると大変ですからね。



 最初はみんな元気です。声も出て楽しそうです。




 それが、30分も歩くと体力差が歴然とします。
 最後尾にいる私の周りには脱落候補ばかりになってしまい、彼らがリタイヤすると私は一人だけになってしまいます。そうすると歩くスピードを上げて前を歩く方のところまで単独行になってしまいます。

 こんなときは写真を撮るのに都合がいいのです。





 そのうち、先頭の方が折り返してくるのに出会います。
 「いま10番目ぐらいですよ。」などと挨拶代わりに簡単なおしゃべりをします。
 やはり先頭グループは元気です。

 街道の途中でいくつかのグループと出会いそして別れました。

 今回の私が到達した場所はこの辺りです。



 野根山街道の前半部分の見所の一つです。
 街道の中でも木のサイズが圧倒的に大きな場所です。
 ここから15分ぐらい歩いた場所で、私の直前で歩いていたグループが折り返して来たことから私もここでUターンしました。

 84歳だか85歳だかの男性です。すごいです。途中いろんな話をしながらのハイキングです。5分歩いて2分の休憩。そんな感じ。

 驚いたのは、年齢より彼は左右両方の股関節を手術して、金属が入っているなどと言うのです。そんな方と最後尾を歩くのはスリルがあります。彼が歩けなくなると、背負ってでも下りてこないといけないからです。
 しかし頑張ってくれました。よかった。



 帰ってくると先着している方々は、楽しそうに食事を楽しんでいました。というより終わっていましたね。

 最後にこの赤い実が目を楽しませてくれました。



 名前??。しらないなあ。しかしキレイでした。
 千両?センリョウ?葉っぱが違うしなあ?

 今年の街道散策も無事終了することが出来ましたが、出来ればこうした事業も観光事業として成長できるといいですね。
 まだ御接待の域を出ていないようです。
 田舎の観光ツアーとしては、ここはいいばしょです。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村