福島応援プロジェクト茨城

福島の子ども達の保養のために!原発をなくすために!避難者を支えるために!

「福島原発事故避難者支援」を話し合う会

2016年11月30日 | 保養
「福島原発事故避難者支援」を話し合う会を開きます
12月1日(木) 15:00~ つくば市民活動センター
         〒305-0031つくば市吾妻1丁目10−1
         つくばセンタービル1F

いま、日本全国1万2千世帯の自主避難者に対する住宅支援が、来年3月で打ち切られようとしています。11月現在、つくば市にも茨城県最多の538人の避難者がおられ、そのうち17世帯が自主避難者として住宅援助の打ち切りが告げられています。特に小さいお子さんを抱えておられる世帯では、線量も高く、ライフライン・教育施設・病院などが整備されていない状況にある福島への帰還は考えられないことだと思います。
この困難にして非情な状況を、日本に住むすべての人が自分のこととして考えていかなければならないと私たちは考えています。
福島への帰還政策と支援打ち切りという現在の方針は、これで留まるとは限らず、今後、福島からの避難者全員への帰還強制・支援打ち切りとなる可能性があります。現に、原発の立地自治体大熊町が平成30年には町役場を完成させて町民を戻そうとしている動きがあります。避難している皆さんは全員、明日は我が身ということになりかねないのです。
福島の現状を見ると、さらなる汚染が起きないとも限らず、健康被害が今以上に深刻化していくことは避けられないでしょう。
各方面で裁判も起こされていますが、あらゆる場で、避難や保養の権利を様々な形で、粘り強く訴えていかなければならないのではないでしょうか。福島応援プロジェクト茨城は、この度の市長選挙に先立ち、候補者3名に避難者支援に関するお考えを伺うアンケートをお願いしました。市長となった五十嵐立青さんからは、積極的に支援をしていきたいというお答えを書いていただきました。
五十嵐さんには、つくば市長として県や国に対して避難者支援の継続を求める声明を出していただけるように、懇談会を開いて求めていきたいと言う提案も出ています。
当事者の声を聞き、私たちにどういう支援が可能か、必要かを話し合う場を設けたいと存じます。現在、打ち切りを告げられている避難者の方だけでなく、告げられていない避難者の方も含めて、ご参加いただきたくご案内申し上げます。

2016年11月28日                      
        呼掛け団体 福島応援プロジェクト茨城
             連絡先:長田満江 
                 小張佐恵子
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福島原発事故による避難者の... | トップ | クリスマス パーテーのお誘い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

保養」カテゴリの最新記事