大多喜町観光協会 サポーター

大多喜町の良いところを、ジャンルを問わず☆魅力まるごと☆ご紹介します。

手づくり甲冑教室生徒募集

2012年01月04日 | サークル活動

新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。


さて、お城まつり実行委員会では、手づくり甲冑教室の参加者を募集します。

○開催期間: 平成24年4月から9月までの日曜日、午後開催(月2回程度)
○場所: 大多喜町観光本陣(大多喜駅前)
○形式種類: 当世具足 二枚胴(桶川式) 安土桃山から江戸時代初期
○参加費: 約3万円(材料代)
○申込期限: 2月29日(水)
○申込人数: 20名(定員になり次第締め切らせていただきます)
○申込先: 大多喜町観光本陣(大多喜駅前)
電話 0470-80- 1146
住所 大多喜町大多喜270-1


みなさんの参加をお待ちしております。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新年になりました。 おめでとうございます。 (鍋之助)
2012-01-06 16:41:07
いつもお世話になっております。お久しぶりの鍋之助です。
松が明ける直前で恐縮ですが、新年になりました。
おめでとうございます。
管理人様、皆様、今年も昨年同様によろしくお願い申し上げます。

今年は今まで以上に大多喜の皆様をはじめ、こちらに訪問される大多喜に
関心ある皆様にお世話になりそうです。
今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。

手作り甲冑に関してひとつ質問です。
大鎧でなく当世具足は手作りできるんでしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-01-07 13:57:30
今年も宜しくお願いいたします。

手作り甲冑ですが、大鎧も当世具足も出来るそうです。

今回の教室で作成を予定している甲冑は、小田原式と呼ばれるものだそうです。
返信する
ご回答ありがとうございました。 (鍋之助)
2012-01-08 01:20:36
早速ご回答ありがとうございました。

そうですか、当世具足もできるんですか。
そちらもぜひ見てみたいですね。
実用本位なのできらびやかさはないですけど
それぞれの武将の個性が出てて好きな甲冑です。

大鎧といえば8日からNHK大河の平清盛が放映です。
手作り甲冑の皆様が制作されたような大鎧をまとった武将が
活躍する時代の物語です。
放映を機に手作り甲冑がますます注目されると良いですね。
返信する
時代 (ジャンヌ)
2012-01-24 00:10:01
やっぱりあの華やかな色彩は、平清盛の時代ですね!

私ですらそこに目が行くようになりましたから、ちょっとしたブームになるやもしれませんね。


謎が解けました。ありがとございました。 
返信する
Unknown (Unknown)
2012-01-27 10:45:22
たびたびすみません、さらに確認したところ、今回の甲冑教室で作成の鎧は、
当世具足、桶川式の二枚胴
と呼ばれるものだそうです。

訂正してお詫びいたします。
返信する