いぼ痔にたいするALTA(ジオン注による硬化)療法は痛いの?という疑問をよく耳にします。
注射自体は痛くありません。内痔核部分に注射するので、痛くないのです。正常な肛門の様子を参照してください。注射の針が内痔核の奥の括約筋に触れると痛みが生じます。括約筋へ注射してはいけないので、手術中針先の位置に注意しつつ、「痛くないですか」と何度も尋ねながら注射を進めて行くのです。内痔核の部分にきちんと注射するために必要なことです。
では、なぜ局所麻酔をするの?とお思いですね。「麻酔したはずなのに、どうして痛くないかと聞くのだろう」って、当然の疑問ですよね。この場合の麻酔は、括約筋の浅い部分に麻酔をすることで、肛門を広げて、十分視野を確保して安全に手術をするためにおこなうのです。この麻酔は括約筋を緩めるためにおこなうのです。
結論:括約筋の強い方は、局所麻酔をします。これはちょっとチクチク痛いです。でも、ALTAは痛くありません。痛い部分に打ってはいけないからです。
クリニックのHP(website)はこちら(別ウインドウで開くのはこちら)です。
内痔核についてまとめてご覧になるためには、左のカテゴリーの「内痔核(いぼ痔)」をクリックしてみてください。
注射自体は痛くありません。内痔核部分に注射するので、痛くないのです。正常な肛門の様子を参照してください。注射の針が内痔核の奥の括約筋に触れると痛みが生じます。括約筋へ注射してはいけないので、手術中針先の位置に注意しつつ、「痛くないですか」と何度も尋ねながら注射を進めて行くのです。内痔核の部分にきちんと注射するために必要なことです。
では、なぜ局所麻酔をするの?とお思いですね。「麻酔したはずなのに、どうして痛くないかと聞くのだろう」って、当然の疑問ですよね。この場合の麻酔は、括約筋の浅い部分に麻酔をすることで、肛門を広げて、十分視野を確保して安全に手術をするためにおこなうのです。この麻酔は括約筋を緩めるためにおこなうのです。
結論:括約筋の強い方は、局所麻酔をします。これはちょっとチクチク痛いです。でも、ALTAは痛くありません。痛い部分に打ってはいけないからです。
クリニックのHP(website)はこちら(別ウインドウで開くのはこちら)です。
内痔核についてまとめてご覧になるためには、左のカテゴリーの「内痔核(いぼ痔)」をクリックしてみてください。