姫路大手前・岡崎外科 消化器肛門クリニック ブログ・肛門科通信

姫路城が好きで姫路在住の消化器・肛門科医によるクリニックのブログです。胃腸肛門の情報あり、気軽にお越し下さい。

日経メディカルの取材を受けました 姫路の肛門科岡崎外科のブログ

2014-07-26 10:36:44 | 便秘
2014年7月24日午後に日経メディカルの取材を受けました。編集部のかたが、日本大腸肛門病学会雑誌の論文を見て取材依頼をされました。日経メディカルというのは、「プライマリーケア医向けの臨床情報誌(10万部)」で、雑誌、ネットと幅広く展開しています。そのなかに「私の処方」というページがあり、「便秘患者に対する下剤の使い方のコツ」についての依頼です。写真は送られてきた見本誌と「取材依頼書」です。1時間くらいとても楽しくお話ができました。専門医向けではなく、一般臨床医向けなので、実際の臨床での陥りやすい間違いや、刺激性下剤からの離脱の方法を念頭においた処方などについての記事になると思います。来週以降原稿の修正などがあり、その後の掲載になります。また後日続報しますね。

夜は商工会議所で開かれたIBD研究会に参加しました。滋賀医科大学消化器内科の安藤朗先生がゲストでインフリキシマブ治療の最前線についてお話されました。世話人の姫路中央病院の宗友先生、姫路赤十字病院の森下先生、順心病院の橋本先生にはいつも病診連携でお世話になっていて、紹介した患者さん、また紹介された患者さんについての情報提供とお礼ができました。会のあとは山田先生と研究の打ち合わせ(もちろん飲みながらですが)。山田クリニック、岡崎外科共同研究が始まりました!楽しいです。これで吉備高原医療リハビリテーションセンター他と合わせて3つの共同研究が走り始めました。

姫路城の「向き」のお話はこちらです。


医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城の向き(4) 岡崎外科肛門科のブログ

2014-07-21 13:27:59 | 姫路城の写真
カメラのレンズのひずみの影響を受けない所を使い、水準器も使って合わせた写真です。2013年11月12日の撮影です。素屋根の左から40%くらいの大天守の中央が真っ正面を向いている写真です。これは新しい姫路駅ビル「ピオレ」の屋上展望台の東端から撮影したものです。遠景は下の写真です。みゆき通りアーケードが工事中ですね。姫路城はみゆき通りの南端を向いていたのです。みゆき通りの南の端は、大手前通りが戦後開通する前の姫路駅正面に当たります。いえいえ、みゆき通り(1903(明治36)年)も姫路駅(1888(明治21)年)も、姫路城の「後」のことですね。ということは・・・

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城の向き(3) 岡崎外科姫路の肛門科のブログ

2014-07-17 13:34:32 | 姫路城の写真
お待たせしました。姫路城の向きの続きです。平成の大修理の間大天守を覆っていた素屋根は、記録によると東西47m、南北47m、高さ53mとのことです。施工業者鹿島のHPにはありませんが、姫路市職員のかたのレポートですから、正確と考えます。それでは当院女性待合スペースからの写真をお目にかけます。この写真は本年2月、こちらの記事を参照ください。素屋根の西(左)から2-3枚目の屋根が垂直に見えますから、この位置(素屋根の西から5%のところ)が当院の女性待合スペースを向いていると思われます。大天守の中心は素屋根の西から40%の所にありますので、大天守は当院女性待合スペースから東へ16mほどのところを向いていることになります。実は当院が真っ正面と思っていたのですが、わずかにずれていますね。

さてこのように姫路の町割りとは微妙にずれている、姫路城の向きですが、この姫路城を「ほんとうの真っ正面から見よう」とした歴史があるのをご存知でしょうか?


医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルクレス座の球状星団M13 岡崎外科姫路肛門科のブログ

2014-07-11 00:27:14 | 天体観測
姫路城の向きの話題をお休みして天体観測です。6月以降雲が厚く、星空がきちんと見えたのは6月は12日の豪雨の直後だけ。7月に入ってはこの4日の一日だけです。40数年ぶりに再開した天体観測ですが、梅雨時がこんなに星空が見えないとは!写真は7月4日。ヘルクレス座の球状星団M13 (NGC6205)です。観察に使っている8cm級の双眼鏡(BT81s-a LVW17mm)では、見事な星の集まりとして見えますが、望遠レンズによる撮影では、星に分解されず、星雲のように見えています。二等辺三角形の角の位置にある二つの星は6等星です。姫路市街地としてはよく見えているほうでしょうか?レンズは30年ものです。(Sony A7, Nikon E 70-210, 210mm f4, ISO 1600, 10sec, ポラリエ追尾、トリミング)

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城の向き(2) 岡崎外科肛門科のブログ

2014-07-08 19:41:07 | 姫路城の写真
姫路城の向き、の続きです。写真は姫路フォーラスの東館と西館の間の渡り廊下から撮影したものです。ちょうどおみぞ筋商店街の真上からの写真です。拡大してみますと、この位置からは少し西を向いていることが分かります。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城の向き(1) 岡崎外科肛門科のブログ

2014-07-03 18:55:10 | 姫路城の写真
姫路城が正確にどちらを向いているのか?は中々難しい問題です。大手前通りの正面からみても、やや東を向いているなというのは肉眼で確認できます。平成の大修理を行った鹿島建設株式会社のHPを見ますと、2011年の記事に素屋根の5階部分の平面図があり、大天守の南面と北面はほぼ平行で、南面にほぼ平行に素屋根が組まれていることが分かります。また現在工事中の「素屋根解体工事」の航空写真でも南面にほぼ平行に素屋根が組まれていたことが分かります。すると素屋根の向きが、ほぼ姫路城の向きということになります。本日はひとまず、2011年のブログから大手前通り真っ正面の新幹線ホームからの写真をみてみましょう。拡大写真の方を見ると、素屋根の南屋根の直線の傾きからして、大手前通りの向きよりも、やはり少し東側を向いていることが分かります。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路駅前ぽのバス 岡崎外科肛門科のブログです

2014-07-02 12:57:14 | ぽのバス(PonoBus)
姫路駅の展望台からみた、姫路城と当院広告の「ぽのバス」の様子です(LF1)。姫路城だけでなく、姫路駅前の大手前通りの舗装も「石畳」に変わって白さが目立つようになっています。この写真で分かるでしょうか?姫路城は少し東を向いています。大手前通りは1955年(昭和30年)の完成で、姫路駅前から姫路城までを、これまでの町割りと平行に、新しい道としました。もともと姫路城の向いている向きと町割りの南北の線はずれています。では、姫路城はどっちを向いているかご存知ですか?

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする