goo blog サービス終了のお知らせ 

姫路大手前・岡崎外科 消化器肛門クリニック ブログ・肛門科通信

姫路城が好きで姫路在住の消化器・肛門科医によるクリニックのブログです。胃腸肛門の情報あり、気軽にお越し下さい。

本年の診療は12月27日(金)までです 岡崎外科姫路肛門科ブログ

2019-12-24 02:52:09 | リアル
お知らせです。本年の診療は12月27日(金)までです。また新年は1月6日(月)からになります。
最後の週になりました。お困りのかたはお早めに。
写真は少し季節がずれてしまいましたが、今年の紅葉をアップできていなかったので掲載します。姫路城三の丸広場奥の紅葉です。

「おしりラボ」みてください。
検索サイトで「じなび」で検索。jinavi.comでもアクセスできます。じなびの最初のページの右下に「教えて!ドクター」があります。ここをクリックしてご覧ください。スマホの場合は一番下におすすめコンテンツとあり、そこに「教えて!ドクター」があります。ここからもリンクしています。教えてドクターへの直リンクは「こちら」です。

「便秘のお話」YouTube ごらんいただけましたか?こちらからご覧ください。現段階でのガイドラインにそった説明をしています。一度ご覧ください。
今年も週刊朝日ムック「手術数でわかるいい病院2019」に掲載されています。本屋さんでご覧ください。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、
下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JDDW(消化器病学会大会)参加+五色塚古墳 岡崎外科 姫路肛門科ブログ

2019-11-24 18:38:56 | リアル
2019年11月23日は神戸で開催されたJDDW2019(第27回日本消化器関連学会週間)に参加してきました。私も日本消化器病学会の消化器病専門医ですので、資格維持のために出かけました。以前も神戸で開催されたのに参加したことがあります。その時の記事はこちら。前回はもう3年前だったのですね。今回は山陽電車の一日券で行きました。実は山陽電車から見える五色塚古墳を訪ねてみたかったからです。写真は五色塚古墳(前方後円墳)の後円部と、下の写真は前方部からみた明石海峡、大橋。ちょうど山陽電車が下を通過しています。

「おしりラボ」みてください。
検索サイトで「じなび」で検索。jinavi.comでもアクセスできます。じなびの最初のページの右下に「教えて!ドクター」があります。ここをクリックしてご覧ください。スマホの場合は一番下におすすめコンテンツとあり、そこに「教えて!ドクター」があります。ここからもリンクしています。教えてドクターへの直リンクは「こちら」です。

「便秘のお話」YouTube ごらんいただけましたか?こちらからご覧ください。現段階でのガイドラインにそった説明をしています。一度ご覧ください。
今年も週刊朝日ムック「手術数でわかるいい病院2019」に掲載されています。本屋さんでご覧ください。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、
下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通常診療再開しています。 岡崎外科姫路の肛門科ブログ

2019-10-16 08:00:41 | リアル
2019年10月15日から連休明け通常診療再開しています。10月は午前の手術枠がいっぱいですが、緊急の手術・処置は間の時間に入れていきます。お困りのかたは早めに受診をお願いいたします。

台風19号による被害を受けた方にお見舞い申し上げます。私は今回の学会出張では、学会の指示よりも先に1日早めて帰る予定として新幹線を取っていたために、12日最後の姫路行き新幹線で帰ってくることができました。それでも姫路着は1時間半遅れて、翌13日の夜中1時過ぎでした。

「便秘のお話」YouTube ごらんいただけましたか?こちらからご覧ください。現段階でのガイドラインにそった説明をしています。一度ご覧ください。
今年も週刊朝日ムック「手術数でわかるいい病院2019」に掲載されています。本屋さんでご覧ください。

「おしりラボ」みてください。
検索サイトで「じなび」で検索。jinavi.comでもアクセスできます。じなびの最初のページの右下に「教えて!ドクター」があります。ここをクリックしてご覧ください。スマホの場合は一番下におすすめコンテンツとあり、そこに「教えて!ドクター」があります。ここからもリンクしています。教えてドクターへの直リンクは「こちら」です。


医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、
下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年10月11日(金)は休診です 岡崎外科 姫路肛門科ブログ

2019-10-10 09:35:19 | リアル
2019年10月11日(金)は、日本大腸肛門病学会参加のために休診となります。連休明けの診療は15日(火)午前9時開始になります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。この学会は大切な学会で、今回も2題の発表を予定しています。しかし、台風19号の接近により12日はどうなるかわかりませんね。学会は東京お台場で開かれます。危険のないように、注意していってきます。

「便秘のお話」YouTube ごらんいただけましたか?こちらからご覧ください。現段階でのガイドラインにそった説明をしています。一度ご覧ください。
今年も週刊朝日ムック「手術数でわかるいい病院2019」に掲載されています。本屋さんでご覧ください。

「おしりラボ」みてください。
検索サイトで「じなび」で検索。jinavi.comでもアクセスできます。じなびの最初のページの右下に「教えて!ドクター」があります。ここをクリックしてご覧ください。スマホの場合は一番下におすすめコンテンツとあり、そこに「教えて!ドクター」があります。ここからもリンクしています。教えてドクターへの直リンクは「こちら」です。


医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、
下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腸肛門機能障害研究会にて発表 岡崎外科 姫路の肛門科のブログ

2019-09-08 23:51:31 | リアル
2019年9月7日(土)は、ホテルニューオータニ東京で開かれた、第25回大腸肛門機能障害研究会に参加しました。これまで抄録とビデオで勉強するだけでしたので、今回初めての参加でした。今回の当番世話人である自治医大の味村先生から連絡をいただきまして、一念発起2題の発表となりました。午前は「X線不透過マーカー法による通過時間測定について-本邦承認を見据えて・夢見て-」と題して総論的お話を、午後は「刺激性下剤濫用症例の治療(刺激性下剤強度ランキング表の作成と利用)」と題して手強い便秘症についての発表を行いました。10月末まで、締め切りがひっきりなしのなか、何とかできました。この発表がかなり負担になっていたので、終わってみると随分気持ちが楽になり、帰ってきてから依頼されている便秘治療薬の教科書の原稿がサクサク進みました!朝早くの発表だったので、姫路駅9月6日午後11時35分発の寝台特急サンライズ瀬戸に乗りました。帰りはスカイマークで神戸空港へ。飛行機が寝台特急よりも新幹線よりも安いですからね!写真は寝台特急からみえた伊豆半島の向こうの朝焼けです。こんな景色は寝台列車ならではですね。サンライズが老朽化したあと後継はまだプランがありません。ヨーロッパでは寝台列車復権の様子ですが、おそらく日本はまた20年遅れるのでしょうかね?

「便秘のお話」YouTube ごらんいただけましたか?こちらからご覧ください。現段階でのガイドラインにそった説明をしています。一度ご覧ください。
今年も週刊朝日ムック「手術数でわかるいい病院2019」に掲載されています。本屋さんでご覧ください。

「おしりラボ」みてください。
検索サイトで「じなび」で検索。jinavi.comでもアクセスできます。じなびの最初のページの右下に「教えて!ドクター」があります。ここをクリックしてご覧ください。スマホの場合は一番下におすすめコンテンツとあり、そこに「教えて!ドクター」があります。ここからもリンクしています。教えてドクターへの直リンクは「こちら」です。


医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、
下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年8月15日は午前のみの診療。早期終了あり、午後休診。岡崎外科ブログ

2019-08-15 07:21:15 | リアル
2019年8月15日(木)は午前のみ診療の予定です。台風の状況により早く終了することがあります。来院の場合は気をつけてお越しください。16日は状況次第です。現時点では通常どおり診療の予定としています。

「便秘のお話」YouTube ごらんいただけましたか?こちらからご覧ください。現段階でのガイドラインにそった説明をしています。一度ご覧ください。
今年も週刊朝日ムック「手術数でわかるいい病院2019」に掲載されています。本屋さんでご覧ください。

「おしりラボ」みてください。
検索サイトで「じなび」で検索。jinavi.comでもアクセスできます。じなびの最初のページの右下に「教えて!ドクター」があります。ここをクリックしてご覧ください。スマホの場合は一番下におすすめコンテンツとあり、そこに「教えて!ドクター」があります。ここからもリンクしています。教えてドクターへの直リンクは「こちら」です。


医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、
下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みは13-14日です。15日は診療あり 岡崎外科 姫路の肛門科ブログ

2019-08-11 09:45:40 | リアル
2019年のお盆休みのご案内です。11日(日)の山の日から14日(水)までお休みです。15日(木)から診療開始です。台風の動向も気になりますが、手術などご予約いただいている方には、個別に連絡できるようにしております。暑い日が続きます。熱中症にもご注意ください。熱中症になった方にお話を聞くと「暑いと感じなかった」と言われることが多いです。感覚に頼らず、温度計で室温を測ってエアコンを使用してくださいね。

「便秘のお話」YouTube ごらんいただけましたか?こちらからご覧ください。現段階でのガイドラインにそった説明をしています。一度ご覧ください。
今年も週刊朝日ムック「手術数でわかるいい病院2019」に掲載されています。本屋さんでご覧ください。

「おしりラボ」みてください。
検索サイトで「じなび」で検索。jinavi.comでもアクセスできます。じなびの最初のページの右下に「教えて!ドクター」があります。ここをクリックしてご覧ください。スマホの場合は一番下におすすめコンテンツとあり、そこに「教えて!ドクター」があります。ここからもリンクしています。教えてドクターへの直リンクは「こちら」です。


医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、
下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと梅雨明け 岡崎外科 姫路の肛門科ブログ

2019-07-25 09:09:25 | リアル
やっと梅雨が明けました。近畿地方は7月24日。暑くなります。汗をかいた分は水分の補充と、塩分の補充もお願いします。脱水やそれに伴う便秘にもご注意ください。写真は当院前の大手前通り歩道部分に掲げられた姫路市美術館ののぼりです。

「便秘のお話」YouTube ごらんいただけましたか?こちらからご覧ください。現段階でのガイドラインにそった説明をしています。一度ご覧ください。
今年も週刊朝日ムック「手術数でわかるいい病院2019」に掲載されています。本屋さんでご覧ください。

「おしりラボ」みてください。
検索サイトで「じなび」で検索。jinavi.comでもアクセスできます。じなびの最初のページの右下に「教えて!ドクター」があります。ここをクリックしてご覧ください。スマホの場合は一番下におすすめコンテンツとあり、そこに「教えて!ドクター」があります。ここからもリンクしています。教えてドクターへの直リンクは「こちら」です。


医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、
下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西神中央で講演会をしました 岡崎外科 姫路の肛門科ブログ

2019-07-21 00:47:42 | リアル
2019年7月20日(土)は、西神中央、地域医療ホールで開かれた薬剤師さん対象の講演会でお話してきました。「肛門疾患と排便コントロール(プロバイオティクス)」と題して肛門科診療の実際と、排便コントロールについてお話しをしました。その中で「刺激性下剤ランキング表」についてもお話ししました。たくさんの皆さんがメモをとっていただきました。詳しい一覧表についてお尋ねの場合は、講演の途中でお話ししたように連絡いただけましたら、対応します。

「便秘のお話」YouTube ごらんいただけましたか?こちらからご覧ください。現段階でのガイドラインにそった説明をしています。一度ご覧ください。
今年も週刊朝日ムック「手術数でわかるいい病院2019」に掲載されています。本屋さんでご覧ください。

「おしりラボ」みてください。
検索サイトで「じなび」で検索。jinavi.comでもアクセスできます。じなびの最初のページの右下に「教えて!ドクター」があります。ここをクリックしてご覧ください。スマホの場合は一番下におすすめコンテンツとあり、そこに「教えて!ドクター」があります。ここからもリンクしています。教えてドクターへの直リンクは「こちら」です。


医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、
下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演・学会発表・原稿・査読で忙しいです 岡崎外科 姫路の肛門科ブログ

2019-07-17 13:12:39 | リアル
日本大腸肛門病学会誌の編集委員をしています。現在11月ころの特集号の査読でてんてこ舞いです。先の連休はずーっとそれでした。また色々重なるもので、7月20日に神戸で行われる薬剤師さん対象の講演会の原稿準備と、さらには医学系出版社から新しい下剤についての教科書(単行本)発行について、分担執筆の原稿依頼と重なりました。なんと締め切りが9月。それまでには、別の講演2件とさらには秋の日本大腸肛門病学会の演題2題の作成が控えていました。それだけでもいっぱいいっぱいだったのですが、9月7日に東京で開かれる大腸肛門機能障害研究会に演題をだしてくださいと、常々尊敬している味村先生から急遽ご依頼があり、こちらも抄録を2題送ったところです。重なるものですね。「医学や医療を進める提案を断ってはいけない」というのが私の師匠瀧上隆夫先生のご意見ですから、ずっとそれだけは守っています。それにしてもたいへんだああ。写真は、原稿依頼の封筒です。これが来てから急にめまぐるしくなりました。

さて、病院の方は、忙しい日と忙しくない日が色々です。忙しい日には待合でご迷惑をおかけすることがありますが、ずっと空いている日もあるのですね。何時が良いと言えないところが難しいところ。思いたったが吉日です。緊急手術含め何とか回っています。


「便秘のお話」YouTube ごらんいただけましたか?こちらからご覧ください
今年も週刊朝日ムック「手術数でわかるいい病院2019」に掲載されています。本屋さんでご覧ください。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、
下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする