goo blog サービス終了のお知らせ 

姫路大手前・岡崎外科 消化器肛門クリニック ブログ・肛門科通信

姫路城が好きで姫路在住の消化器・肛門科医によるクリニックのブログです。胃腸肛門の情報あり、気軽にお越し下さい。

日本大腸肛門病学会評議員を委嘱されました 岡崎外科 姫路肛門科のブログ

2015-10-15 13:12:12 | リアル
本年2015年9月より、日本大腸肛門病学会の評議員になりました。学会評議員とは専門医になってから、さらに指導医になり、その後の業績審査により選ばれるものです。大腸肛門科領域の日本で唯一の学会ですから、その学会の進む方向を決めて行く人たちの一員に選ばれたことになります。肛門科領域では評議員のほか、理事、名誉・特別会員などの約70人ほどがそれにあたります。今後は自分の医院の運営だけでなく、日本の肛門科全体のことも考えて行かなくてはならないということです。責任重大ですが、できるかぎりがんばろうと思っています。学会の評議員はさすがに錚々たる先生方ばかりで、ちょっと気後れしそうですが。評議員の名簿が一般に公表されています。大腸肛門領域で、内科系、大腸外科系、肛門科系に分かれて表示されています。ここに表示されているドクターの在籍している医療機関が日本の肛門科のあり方を決めているとご理解ください。評議員の名簿はここにあります。(写真は評議員委嘱通知書の一部です)

それで早速皆さんにご迷惑なお願いですが、名古屋で開かれる学会前日の評議員会出席のため、今年は11月13日(金)に加えて、前日11月12日(木)の午後も休診とさせて頂きます。ご了承ください。


医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中四国肛門疾患懇談会に参加 姫路肛門科岡崎外科のブログ

2015-10-04 22:10:49 | リアル
2015年10月3日(土)はホテルグランヴィア広島で開催された、第65回中四国肛門疾患懇談会に参加しました。今回は「高位筋間痔瘻の診断と治療」と題し、福山医療センターの岩川和秀先生と児玉クリニック(福山)の児玉雅治先生の座長でした。比較的簡単に診断がつき、治療のしやすい低位筋間痔瘻に比べて、高位のものは、診断も難しく、また治療にも特別の配慮が必要なものです。今回特に話題になったものはIIHタイプのものです。当ブログでは膿瘍はここへ、痔瘻はここへ、記載があります。今一度ご覧くださいね。開催前に少し時間があったので、広島駅前の福屋のジュンク堂に寄りました。姫路駅のジュンク堂よりもずいぶん広くて、本も多かったです。いいですね。写真は福屋屋上から見た猿猴川の様子です。中央の橋を5両連結の路面電車が渡っています。(M8 Summilux 35/1.4)

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消化器病学会近畿地方会に参加しました 岡崎外科 姫路の肛門科消化器科のブログ

2015-09-27 16:02:22 | リアル
2015年9月26日(土)は大阪上本町で開催された日本消化器病学会近畿地方会、および教育講演会に参加してきました。JR新快速で大阪、東梅田から地下鉄谷町線で行くと「ビジネス!」って感じですが、今回は山陽・阪神・近鉄で出かけたところ「旅行」という感じで楽しかったです。消化器病専門医の維持のため勉強も必要です。消化器の中でも専門の消化管系は最先端をフォローできているつもりですが、特に最近進歩のペースの早い肝臓については、「医学の最先端で何がおこっているのか」をフォローするのも大変ですね。写真は抄録集と今回利用した、「阪神・山陽シーサイド1dayチケット」大阪難波まで通しで乗って、しかも帰りは神戸のジュンク堂へ途中下車しましたので、そういうときはとてもお得ですね。今回初めて使ってみました。下の写真は阪神尼崎駅に入ってくる奈良行き近鉄電車です。(M8 Summicron35/2 f4)

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路肛門科 岡崎外科のブログ 受診はお早めに!

2015-08-18 14:08:20 | リアル
毎年そうですが、お盆あけは結構込み合います。特に午前中は多いですが、それでも緊急の処置を入れることができています。日帰り手術も前の病院での経験を含めますと、もう9年になります。安全な処置を、できるだけ早く、つまり、できるだけ早く「楽にして」上げられる様に工夫しています。もちろんご本人の健康状態や、受診歴にもよりますが、できるだけ早く「楽になれる」ように、お薬手帳や、検診・健診結果をおもちください。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路の肛門科 岡崎外科のブログ お盆あけ診療再開しています!

2015-08-17 13:38:49 | リアル
お盆あけ、本日17日は午前中大変混みあいまして、長くお待たせした方もありお詫び申し上げます。例年お盆あけは少々込み合いますが、スタッフ増員のかいもあり、できるだけお待たせしない様にこころがけています。しかし急患、急な処置による待ち時間もあります。幸いに当院の患者さんは、よくご理解いただいているので助かっています。お薬手帳、人間ドックの結果、健診、検診結果など忘れずにおもちくださいね。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆あけは17日(月)からです。健診結果をおもちください 岡崎外科姫路肛門科のブログ

2015-08-16 21:20:10 | リアル
みなさんお盆はいかがお過ごしでしたか。2015年のお盆あけは、8月17日(月)から診療をおこないます。今週はすでに手術予定などかなり詰まっていますが、お急ぎのかたはなんとか手術を入れて行きますので、早めの受診をお願いしますね。会社の健診や、市町村の検診結果とお薬手帳を必ずおもちください。条件が揃えば、当日手術も可能な場合もあります。午前中できるだけ11時までに来院いただければ、当日午後にでも対応できることもあります。持病がある場合、持病のコントロールの状態がとても大切ですので、次回以降の処置となることがあります。

本年のペルセウス座流星群は、新月にあたり条件は良かったのですが、残念ながら姫路地区は、8月12日極大直前は、完全に曇りでした。極大後の13日の夜は少しだけ雲の切れ間ができましたので、肉眼で観察しました。午後10時からの15分で、ペルセウス座流星群と見られる流星を2個観察しました。空が明るく写真には写りそうになかったので今回は写真がありません。残念ですね。夏のこの時期は毎年空の状態が良くありません。双眼鏡も、写真用赤道儀も、手持ち無沙汰にお休みが多いです。


医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日(金)はお盆休みです。受診はお早めに 岡崎外科のブログ

2015-08-09 17:39:07 | リアル
2015年8月14日(金)はお盆休みをいただきます。13日(木)は午前、午後とも通常通りの診察です。当院は土曜日休診ですので、お盆あけは17日(月)からになります。お盆あけは手術と検査の予約が詰まって、人気があります。夏休みの間の治療をご希望のかたは早めの受診をおすすめします。受診のさいは直近の健康診断や人間ドックの結果とお薬手帳を必ずおもちください。これらをお持ちの場合、当日に素早い治療を開始できる場合があります。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休診のお知らせ 岡崎外科 姫路の肛門科

2015-07-17 06:21:03 | リアル
台風11号通過に伴い、2015年7月17日(金)は臨時休診といたします。午後診では天候は改善したものの、JRの運休が続くためスタッフが集まることができず、終日休診となりました。ご迷惑おかけして申し訳ありません。みなさんどうぞ、気をつけてお過ごしください、御安全に。予約診のかたは、すべて予約を変更しています。(昨日かなり悩んで変更しましたが、正解でした!)次の診察は、7月21日(火)になります。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育セミナーに参加 岡崎外科 姫路の肛門科のブログです

2015-05-26 19:11:27 | リアル
2015年5月24日(日)は、品川で開かれた日本大腸肛門病学会教育セミナーに参加してきました。専門医と指導医の維持のため必要ですが、それ以上に最新の選りすぐりの情報に接するチャンスです。特に今回は私の師匠であるチクバ外科の瀧上先生の痔瘻治療のガイドラインについての明快な説明が聞けてとても良かったです。品川プリンスホテルの会場では、福山の児玉先生とご一緒しました。たくさんの先生方ともお会いでき、情報交換できたことも大変有意義なことでした。写真は帰りの新幹線から見えた富士山です。新横浜と小田原の間から見えたMt. Fujiです。このあたりからこんなにきれいに見えたのは久しぶりでした。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉で平田敬治先生教授就任祝賀会と同門会 岡崎外科のブログ

2015-05-25 13:24:26 | リアル
2015年5月17日(日)は、北九州・小倉で開かれた産業医科大学第一外科の同門会に参加してきました。今回は、念願の同門からの教授就任があり、平田先生の祝賀会も同日に開催されたので、楽しい同門会となりました。これまで同門会が福岡県外からは参加しにくい日程だったため、北九州訪問は4年ぶりになりました(4年前の小倉はこちら)。写真は会場となった、リーガロイヤルホテル小倉です。私にとってはとてもうれしいことに、研究室の先輩であり、Yale大学の前任者である平田先輩が教授、大学院の先輩日暮先生が准教授というとても親しい顔ぶれとなり、久しぶりに大学が身近に感じられました。産業医科大学は40年近い歴史を刻みますが、大学としてはまだ「新設」のうちに入ります。外科、内科といった主立った教室の教授が卒業生からでてくる時期になり、大変うれしく、また誇りに思います。同門みんなが、「やっと我々の時代が始まるんだなあ」と感じていたようです。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする