Osawasense's Blog

徘徊記録の一部です。

220628 裏山あじさい散策(1)

2022年06月30日 | 2022年の旅

観測史上最速の梅雨明けを疑いつつ、新神戸裏の展望台から澄みきった夏の空を仰ぐと納得できます。
たった2週間のカラ梅雨で、神戸市花あじさいの生育は大丈夫?と心配したものの、杞憂に終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

220628 裏山あじさい散策(2)

2022年06月30日 | 2022年の旅

ひめあじさい、額あじさいがメインですが、日本あじさいと西洋あじさい(アナベルはアメリカあじさい)の静かな競演を楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

220628 裏山あじさい散策(3)

2022年06月30日 | 2022年の旅

最近「推しあじ」になったアナベルは、園内にも分散していますが、まとめて独立展示されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

220628 裏山あじさい散策(4)

2022年06月30日 | 2022年の旅

これだけ集まるとブロッコリー畑ぽい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

220628 裏山あじさい散策(5)

2022年06月30日 | 2022年の旅

メタセコイア並木は圧巻です。冬枯れの色も、みずみずしい夏の緑もいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

220628 裏山あじさい散策(6)

2022年06月30日 | 2022年の旅

下山後の〆は銭湯。諏訪山神社の下山口から一番近い「あいおい湯」は、こじんまりした家族経営の湯で、しっかり番台のご主人が男湯と女湯を見渡しているザ・昭和でした。
動画はこちら。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする