goo blog サービス終了のお知らせ 

あなぐらのどおぶつレストラン

毎日どおぶつのコックが森の穴ぐらで、いろんなものを作ってます。木の根っこを煮込んだり、生地をこねたり、のばしたり・・・

軽いトマトクリームの温玉スパゲティ

2009年12月23日 | パスタ・ピザ

軽いトマトクリームの温玉スパゲティ

カルボナーラではなくて、温玉スパゲティです。卵が入るにせよ、これなら、カルボナーラが嫌いな嫁も、美味しい美味しいと言って食べました。

温泉卵は68℃から70℃で約16分茹でます。

ニンニクと鷹の爪をオリーブオイルで炒めて、ベーコンとカブを炒めたら、トマト水煮を少量加えて煮詰め、生クリームを少々加えて、塩、胡椒で調味します。パセリのみじん切りも加えます。

スパゲッティが茹で上がったら、ソースに茹で汁を少量加えて混ぜ、スパゲティを和えて、お皿に盛り、温泉卵をのせて完成です。

レシピ(二人前)

スパゲティ・・・200g
温泉卵・・・2個
にんにく・・・1片
ベーコン・・・50g
鷹の爪・・・1本
カブ・・・3個
トマト水煮缶・・・1/2カップ
生クリーム・・・20cc
オリーブオイル
パセリ

胡椒

人気ブログランキングへご参考・気に入っていただけましたら、一日一回、クリックよろしくお願い致します。クリックすると、そのままランキングサイトに移動します。
人気ブログランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 よろしくお願いします。

myレシピブック←牛肉の赤ワインに込みが一番人気らしいのは、僕にとって嬉しいです

小海老とフェンネルのペペロンチーノスパゲッティ

2009年12月10日 | パスタ・ピザ

小海老とフェンネルのペペロンチーノスパゲッティ

セロリみたいに見えるのは、フヌイユの茎です。皮を剥いて加えました。アーリオオーリオ(ニンニクと唐辛子のオリーブオイル)で炒めました。

今日はフヌイユと小海老以外に、カブを串切りして、スパゲッティと一緒にゆでて加えました。

フェンネルが山盛りあったのですが、これ以上使い切れないので、かげ干しすることにしました。こうすると、あせらず使えますからね。



人気ブログランキングへご参考・気に入っていただけましたら、一日一回、クリックよろしくお願い致します。クリックすると、そのままランキングサイトに移動します。
人気ブログランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 よろしくお願いします。

myレシピブック←牛肉の赤ワインに込みが一番人気らしいのは、僕にとって嬉しいです


鴨の燻製とほうれん草のスパゲティ

2009年11月30日 | パスタ・ピザ

鴨の燻製とほうれん草のスパゲティ

お昼は、スパゲティにしました。先日、京都のお土産でもらった鴨の燻製を薄切りにして、スパゲッティとあわせました。鴨がすごくうまいせいか、スパゲッティが、とても美味しくなりました。

レシピというほどでもありませんが、簡単に材料は、鴨のムネ肉の燻製、と茹でたほうれん草、にんにく、鷹の爪、オリーブオイル、黒胡椒、塩です。

にんにくと鷹の爪をオリーブオイルで炒めて、茹でたほうれん草を加え炒めたら、塩で調味して、スパゲッティの茹で汁を少量加え、スパゲッティとからめたら、薄切りした鴨をさっと混ぜて、お皿に盛って、黒胡椒を振ります。

鴨肉をできるだけ薄く切ると、美味しくできます。
僕は、柳葉包丁(刺身包丁)でゆっくりスライスしました。1mmくらいの厚さに切れたら、スパゲッティととても合います。


これを作っていたら、もう一品、ちょっといい料理を思いついたので、あとで作ってアップします。


人気ブログランキングへご参考・気に入っていただけましたら、一日一回、クリックよろしくお願い致します。クリックすると、そのままランキングサイトに移動します。
人気ブログランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 よろしくお願いします。

myレシピブック←牛肉の赤ワインに込みが一番人気らしいのは、僕にとって嬉しいです。


かるぼなーら☆

2009年11月03日 | パスタ・ピザ

カルボナーラスパゲティ

今日は一人のランチなので、好きなものを食べます。つまり、嫁が嫌いで僕が好きなものと言えば、カルボナーラです。カルボナーラってすきだなぁ。

簡単に作り方です。

全卵2個と粉チーズを溶いておきます。
ベーコンと玉葱を切っておき、フライパンなどで、ベーコンの脂を出すように炒めて、玉葱も炒め、白ワイン少々で煮ます。
スパゲッティの茹で汁と塩を加え、麺を入れたら火を止め余熱で汁をなじませて、温度を調整します。
先ほどの卵液を注いだら、全体に混ぜて、もし、まだ卵がぱしゃぱしゃなら弱火にして調節して完成です。
お皿に盛ったら、粗びきの黒胡椒をたっぷりかけて完成です。

※麺が熱すぎるところに卵液を入れるともろもろになって失敗です。



人気ブログランキングへご参考・気に入っていただけましたら、一日一回、クリックよろしくお願い致します。クリックすると、そのままランキングサイトに移動します。
人気ブログランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 よろしくお願いします。





鯵の和風スパゲティ・柿とカブのサラダ

2009年11月02日 | パスタ・ピザ

鯵と小松菜のスパゲティ

たまには、イタリアの決まりごとは抜きにして、和の食材であっさりと作ることがあります。今日は、茹でた小松菜と鯵と白ゴマ、ゆかりで作りました。
小松菜など茹でるときは、少量なら麺を茹でるときに、一緒の鍋でゆでてもかまわないのですが、今日は量が多かったので、別に茹でました。
鯵は、ある程度の大きさに切っておいて、最後に加えます。麺の茹で汁をすこし残すようにして、塩、醤油、で調味です。



柿とカブのサラダ

カブはさっと茹でて、柿とワインビネガーと、塩、胡椒、オリーブオイル、松の実で和えました。


人気ブログランキングへご参考・気に入っていただけましたら、一日一回、クリックよろしくお願い致します。クリックすると、そのままランキングサイトに移動します。
人気ブログランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 よろしくお願いします。