goo blog サービス終了のお知らせ 

あなぐらのどおぶつレストラン

毎日どおぶつのコックが森の穴ぐらで、いろんなものを作ってます。木の根っこを煮込んだり、生地をこねたり、のばしたり・・・

明太釜たまうどん

2010年02月28日 | 麺類

明太釜たまうどん

今日のお昼です。嫁は仕事で,僕は、ひとりのちょっと遅い昼食になりました。チリの大地震がありましたから、津波の影響で電車は止まり,嫁は仕事に遅れるというので,職場まで車で送ることに。案の定、道路もコミコミで、帰ってくるまでに数時間を要しました。それでも、職場には、4分前に到着し,ぎりぎりでセーフ。というわけで、簡単なものにしました。

帰りに、明太子とうどんを買って、釜玉うどんに、明太子をプラスしました。和の明太カルボナーラといったところでしょうか。

レシピ(一人前)

うどん・・・1玉
卵・・・1個
明太子・・・25g
出汁・・・10cc
醤油・・・少々
塩・・・ひとつまみ

ネギ・・・適量
水菜・・・適量

作り方

1.湯を沸かして,うどんを茹でる
2.茹でている間に,ボウルに卵を割り,出汁、醤油、塩、明太子を半分くらいを混ぜておく
3.1の火を止め,湯をきったら、鍋にうどんを戻し入れ,2を注ぎ入れ,混ぜる、卵の濃度が生すぎて嫌な時は,弱火にあてて混ぜて調節する
4.器に盛り,残りの明太子を散らして完成。ネギ、水菜などをのせる

人気ブログランキングへ気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。いつもありがとうございます。1日1クリックで投票していただけたらありがたいです。

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 

myレシピブッ




黒ゴマ味噌だれつけ麺

2010年02月24日 | 麺類

黒ゴマ味噌だれつけ麺

今日は麺です。タレは、黒ゴマたっぷりで、イカスミ並みの黒さです。これも美味しくできました。ネギや生姜も加わって、香りもいいです。

これもまた、所要時間が短く、すぐにできるメニューです。

前回は、醤油ベースで具たっぷりでしたが、今日は、麺のところにゆで豚とゆで野菜を添えて、しゃぶしゃぶのように、タレのほうには、ショウガのみじん切りと、味噌で調味しました。



味噌といえば、パフュームという女性グループの歌がテレビで流れていたのを見て僕は、食器を洗い物しながら聴いていたので

「チョコレート♪ディスコ♪ チョコレート♪ディスコ♪」という歌詞を

 「チョコレート♪味噌♪ チョコレート♪味噌♪」と言っているのだと勘違いしていて、嫁に

 「なんでチョコレートと味噌なのかなぁ」と言ったところ

 「ちがうよ 笑 ディスコって言ってんだよ、日本中探しても君だけだよ、そんなこといってんの」と言われ

また、似たような事で、チューボーですよという料理番組のオープニングでも

 「キュウリ♪ トマトー♪」というところを、長いあいだ

 「キュウリと納豆ー♪」かと思っていて、それも、つい口づさんだときに、嫁が

  「キュウリ トマトって言ってんだよ」と言われ、はとして、よく聴いたら、確かに納豆とは言ってないけど、なっとうでもぴったりではないですか。

レシピ(二人前)

中華麺・・・二人前

ネギ・・・1/2本
赤パプリカ・・・1/4個
ブロッコリ・・・1/2株
椎茸・・・2枚
豚肉・・・100g

<タレ>

水・・・400cc
顆粒鶏ガラスープの素・・・小さじ1
練り黒ごま(瓶)・・・50g
味噌・・・大さじ1.5
てんめん醤・・・大さじ1
生姜・・・15g
ごま油・・・少々
黒ごま・・・大さじ3


作り方

1.水、顆粒鶏ガラスープの素を沸かして、練り黒ごまを加えたら、ホイッパーなどでよく溶かし、てんめん醤、味噌も溶いて、生姜のみじん切りを加えたら、火を止めてごま油と、黒ごまを加える

2.ネギは斜めに薄くスライスして水にさらしておき、パプリカは縦にスライスする

3.豚肉、ブロッコリ、椎茸は、別に茹でて、たっぷりの湯を沸かしたら、麺を茹で、流水でもみあらうようにして、麺をしめたら、水をきってごま油少量であえておく

4.麺と野菜、肉を盛りつけ、上にネギとパプリカをのせたら、温めたタレを別の器に注ぎ完成


人気ブログランキングへ気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。いつもありがとうございます。1日1クリックで投票していただけたらありがたいです。

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 

myレシピブック







豚肉とターツァイのあんかけ焼きそば★オイスターソース&XO醤

2010年02月09日 | 麺類

豚肉とターツァイのあんかけ焼きそば

あんかけ焼きそばは、野菜もたっぷり食べられるので、体にもいいかと思います。今日は、オイスターソースやXO醤のおいしさを借りて旨みたっぷりで作りました。お野菜は、中国野菜のターツァイ、白菜や人参も足しました。

XO醤には干し貝柱も入っているし、オイスターソースは牡蠣だから、それだけでとっても美味しくなります。

和からしや酢をちょっとかけたりすると、また美味しいですよね。



レシピ(二人前)

蒸し麺・・・二人前

豚肉・・・150g
ターツァイ・・・1株
白菜・・・3.4枚
人参・・・1/4本

オイスターソース・・・大さじ4
XO醤油・・・大さじ1
醤油・・・大さじ2
塩・・・2つまみ
味醂、酒・・・少々
中華スープの素・・・大さじ1
湯・・・600cc
胡麻油・・・少々
胡椒
水溶き片栗粉

作り方

1.水溶き片栗粉と胡麻油以外の調味料をすべてあわせておく
2.中華鍋などで、油をひいたら麺を焼き色がつくように炒め、ボウルにあけて、お皿などで蓋をして保温しておく
3.同じ中華鍋に油をひき、強火の短時間で豚肉を炒め、野菜を硬い順に炒めたら、1を注ぎいれ、沸いたら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、火を止め、鍋肌から胡麻油を加えて、お皿に2を盛ったら、上からあんかけをして完成

※炒める時に、さっと短い時間で炒めるのが美味しいです。

人気ブログランキングへ気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。いつもありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 

myレシピブック


具たっぷりつけ麺

2010年02月01日 | 麺類

具たっぷりつけ麺

つけ麺といっても、たくさんの種類のタレがありますが、今回のは、醤油や中華スープの味です。これが、大変にヒットして、残った汁で、明日も食べると言うので、また麺を買い足してきました。

今日もウォーキングに行ってきました。約4時間ほど歩いてきました。途中、偶然に、この麺を作っている製麺所の前の道路も通りました。

レシピ(二人前)

豚肉・・・200g
人参・・・1/2本
葱・・・1.5本
椎茸・・・4枚
牛蒡・・・15cm
生姜スライス・・・20g

水・・・1L
顆粒鶏ガラスープの素・・・大さじ2
醤油・・・100cc
砂糖・・・大さじ6
味醂・・・30cc
酒・・・30cc
てんめん醤・・・大さじ1
豆板醤・・・小さじ1
胡麻油・・・少々
塩・・・2つまみ
胡椒
白胡麻・・・大さじ1

中華麺・・・2玉

作り方

1.葱以外の野菜と肉を鍋で炒めて、水、顆粒鶏ガラスープの素、酒、味醂、砂糖、てんめん醤、豆板醤を入れて沸かし、塩、胡椒、白胡麻、胡麻油を加え調味する、葱を加える
2.中華麺を茹でて、湯を切ったら、流水で洗い、水を切って、胡麻油で和えて、お皿に盛り、別の器に1を盛って完成

人気ブログランキングへ気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。いつもありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 

myレシピブック




ソース焼きそば目玉焼きのせ

2009年12月05日 | 麺類

ソース焼きそば目玉焼きのせ

テレビで、ゴッドハンドの名医が、病院の食堂でこれを食べている場面がありました。それを見た嫁は、鉄板にのってて、目玉焼きがのった焼きそばが食べたいと、しつこくいうので、今日はこれを作りました。鉄板だと、最後まで熱々で食べられるのがいいですね。

人気ブログランキングへご参考・気に入っていただけましたら、一日一回、クリックよろしくお願い致します。クリックすると、そのままランキングサイトに移動します。
人気ブログランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村 よろしくお願いします。

myレシピブック←牛肉の赤ワインに込みが一番人気らしいのは、僕にとって嬉しいで