茹で野菜と生ハムのサラダ・ジェノベーゼソース
今日の晩ご飯は、嫁のリクエストでソース焼きそばと温泉卵でした。「夜ご飯は、くだらないものが食べたい」というので、何がいいか訊くと、「ふつうの屋台とかの焼きそば、あと、温泉卵が食べたい」と言うのです。ブログに載せるのに、焼きそばはまずいだろ、ということで、サラダを作ることにしました。

ご参考・気に入っていただけましたら、一日一回、クリックよろしくお願い致します。クリックすると、そのままランキングサイトに移動します。
人気ブログランキング←携帯の方はこちらから
これが簡単で、とても美味しく出来ました。
レシピ(二人前)
南瓜スライス・・・6~7枚
絹さや・・・7~8枚
プチトマト・・・3個(写真は長野県産アメーラルビンズというトマト)
生ハム切り落とし・・・適量
ジェノベーゼソース・・・大さじ3
マヨネーズ・・・大さじ4
塩
フルールドセル・・・少々
作り方
1.絹さやの筋をとったら、塩茹でして、冷水にとり、水気を切る
2.南瓜をスライスして、塩茹でして、紙などにのせて冷ます
3.プチトマトを半分に切り、生ハムも適度に切っておく
4.ジェノベーゼソースとマヨネーズを混ぜて、生クリームか牛乳でのばす
5.お皿にすべてもりつけて、4のソースをかけたら、フルールドセルを少々ふりかけて完成
※フルールドセルは、塩田の表面にできる塩の結晶で塩の花という意味です。
ずっと探していたのですが、なかなか売っておらず、遠くの大きなスーパーなど見ていたのですが、家から一番近い、一番利用している小さなスーパーに売ってました。これぞ灯台下暗しです。
ブルターニュのゲランドの塩田のものでした。商品名がfluits de mer、フリュイドメールで、海の幸という意味ですが、中身はフルールドセルです。

ご参考・気に入っていただけましたら、一日一回、クリックよろしくお願い致します。クリックすると、そのままランキングサイトに移動します。
人気ブログランキング←携帯の方はこちらから
家族の感想
◎穴うさぎ・・・

なんか、かわいいんじゃないの、これ、バランスがよくておいしいね トマトがすごく甘い、形もいいね、気に入った
◎モモ助・・・なんか 暑いや