goo blog サービス終了のお知らせ 

【ゴージャスおしゃれライフ】in オーストラリア

ゴールドコーストの海や町並み、料理、ボーダーコリーとの日々,
「美しい生活臭のない癒され写真」を掲載しています。

とかくゴルフは問題になります.。赤福問題・・これは そこまでたたかれるべき?

2007年10月21日 09時30分56秒 | オーストラリア、ホワイトシェパード&ラブ



日本に向かう飛行機の中、夕焼けが雲の上に
不思議な光景を見せてくれました。

(記事下にもフォトあり)




さて
ニュースで

「防衛省の守屋武昌前事務次官が在職中、
受注業者の「山田洋行」(東京)元専務(69)と卓球をしていた問題で、プレーは最近まで計100回以上に上り、etc.麻雀も・・・

自衛隊員倫理規程に違反している」



と変えたら
面白い・・・



ゴルフとは
日本人が
最も
スポーツと認めないスポーツ。

よく
重大な事件がおこったときに
ゴルフをしていた公人が
バッシングされているが

「接待」
「ゼイタクなスポーツ」

という印象?・・

ゴルフを「テニス」に変えても少し顰蹙かな?

どうも「欧米か?!」風がいけないのかも・・

一緒に「マラソン」や「柔道・剣道」だったら逆に褒められたりして。

麻雀は
「囲碁」だったら 問題にならなかったか・・



ケアンズから日本に向かう飛行機ジェットスターから
青いさんご礁 グレートバリアリーフを望む。
本当に青いです。













ゴルフしていると
運転中 地が出るのと同様
本音部分の性格が 見えてくる。

ゆえに
接待ゴルフしながら
相手の腹の内を探るというのも手か・・・


プレイ中に
込み入った話を詰められるかというと

そんなに
話し込んでいる余裕は
実のところは
ないのである。

4人で周っていても
すぐに自分の順番が回ってくるし
テイーショットはそれぞれ
バラバラの場所に打ち込むので

よっぽどすいているゴルフ場ならいざ知らず

カップインまで
たらたら話しながら並んで歩くわけにはいかない。

その後の
昼食などで
話をまとめるのかしら?



ゴルフの特殊なイメージについて
考えさせられました。


JALの機内食。
サラダ、スープと始まってあとは
ビーフかチキンか唐揚げとかの選択。

うーん
おいしくないのですが・・・どうして?







また
無期限営業停止にまで至った「赤福」

日本で
友人の山田布団店のオーナーTちゃんから
「赤福」をお土産にもらい
スタッフと
「おいしいおいしい」と
食べた翌日のニュースだった。

お味はなんの問題もなく
あっさりした甘さは
いつもの「赤福」

確かに
賞味期限を偽って表示などは
良くない。

衛生法違犯や
また
虚偽の広告などにあたるのだろうが

今、地球がこんな状態のとき
いつなんどき
地球的規模で
食物飢饉、飲料水欠乏になるやもしれない。

食べ物の
売れ残りを廃棄するのが
「もったいない」から
「冷凍する」という
観点は

そんなにすごくいけないことだろうか?

なんども言うが
冷凍したものを
「作りたてです」と表記する嘘を
ついてはいけない。

もしまた
衛生的に悪くなったもの
成分的に変質したりの
問題があるとしたら
それを
改ざんして売るなどはもってのほかではある。



ただ
同じ餡子(あんこ)でも

各観光地の土産物屋に山積みで
賞味期限何ヶ月もあり
厚生省で認可!された
防腐剤、保存剤をたっぷり含んだ「饅頭」を
食べさせられるより

私は

冷凍したものを選ぶと思う。




銀座の居酒屋で出た一品。

チーズトーストの上に生ウニ。
↓意外と合う。家でも作れそう。





銀座 和光の並びに 黒いラブラドールレトリーバーが
ピンクリボンをつけて。

なぜラブラドールレトリーバーかというと
ワンコが乳がんなどの匂いを察知できるのだそうです。

友人のドクター夫人の体験。

飼い犬(ダックス)が
がんのある方の胸を
いつも
くんくん嗅ぐので
おかしいなと思って
診てもらったら 的中だったとのこと。







以下は

食べたものフォト。



銀座で食べたお刺身↓









方々(ほうぼう)ですって。
煮魚はめずらしい。










築地市場での寿司。









ホテル穂高での晩御飯。
やっぱり飛騨牛が出ました。








おなじく朝ごはん。ほう葉で焼く信州味噌は定番。
岩魚の干物などは
山岳地帯の旅館らしい。







人気blogランキングへ



日本ブログ村日記ランキングへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ



次のロゴは
オーストラリアのオパールを貴方に
オパールカズ通販サイトへ直通








オパールカズ公式サイト
「オパールの見分け方」
「オパールカズができるまで」
「カズさんちの晩御飯など」が
検索ワード人気ページ



オパールカズ 
★ゴールドコースト本店
★ケアンズ店の店長&スタッフの日記が始まりました。
(現地に永住している日本人の目から見たオーストラリアのホットな出来事)