goo blog サービス終了のお知らせ 

【ゴージャスおしゃれライフ】in オーストラリア

ゴールドコーストの海や町並み、料理、ボーダーコリーとの日々,
「美しい生活臭のない癒され写真」を掲載しています。

熊が出た! 涼しげ 世界遺産レンタカーで行ったのんびり知床の旅

2007年07月22日 11時16分11秒 | オーストラリア、ホワイトシェパード&ラブ




知床五湖はあいにくの雨で
美しい連山は見えない。

霧雨の中 湖を展望台から見ようと
山道を行くと
観光客もすれ違うこともなく












こんな看板が出ており 
1週間前には
この近辺で
蝦夷鹿を追って 観光客の前を羆が走り抜けたとか・・


「熊よけの鈴を持っていますか?」

パンフレッドには注意書きが


気休めに
ケイタイストラップについている小さな鈴を



チリチリ小刻みに降りつづけながら

不安な気持ちを隠して登りつづける。




二日間かけて6人の男女を
徹底的に待ち伏せて食い尽くした

吉村昭の実録「羆嵐」。

描写された
熊の獰猛さ、執拗さ、非情さ(当たり前だが)
を思い出し
静まりかえる暗い森のわき道を見るとドキドキする。












カズの空想はこんな感じ。
(お土産屋の熊の剥製との合成でーす)





熊は襲ったその場で
獲物を食わずに 
ズルズルと 引きずっていき
頭から食らうという。

ああ!
もう引き返そう!

「どうせ雨だし何も見えないよ」

帰り道に二人のカップルに行き会う。

「ご無事で・・」













雨に濡れた 森の中の樹々。






熊やしまふくろうの木彫りを売る土産物屋が
集結するコタン村。










土産物店のお終いとところに
「アイヌ民芸館」とあり
入場料300円。

外には何の説明もなく
中が一切見えないようにしてあり
ただ自動券売機が・・

「なんか怪しげだからやめようよ」と

言う間もなく
オットが!
すでに 切符を購入。




案の定
ガラクタ置き場のように
展示物がすべて茶色い モノ!

草鞋、ミノ、臼など。 
が雑多においてあるだけの
20畳ほどの空間。



1分で見物終わり。

きっと
外に出たお客さんは
いくら300円とは言え
「なんだ。損した」って言ってるのを毎回聞いているのだろうな・・
お店の人は楽しいのかな?それで。





土産店の一刀彫りは
すばらしいものもあるが
結構、高価。











買った人だけ
写真撮影OKの
土産物屋の剥製の羆さん




それにしても大きい!!!




体重500キロ
年齢11歳ですって。




こんなのがこっちに向かって走ってきたら
どうする?











人気blogランキングへ



日本ブログ村日記ランキングへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ



次のロゴは
オーストラリアのオパールを貴方に
オパールカズ通販サイトへ直通



オパールカズ公式サイト
「オパールの見分け方」
「オパールカズができるまで」
「カズさんちの晩御飯など」が
検索ワード人気ページ