大野くんと・・・素晴らしき世界

嵐のリーダー大野くんから元気をもらっている”いわし”の小さな日常をぼちぼち綴っていきます。

年越しに向かって!(でもうだうだ)

2011-12-20 22:29:57 | わたしごと
お疲れさまです。。。エクササイズから帰って参りました。今日はバイク+ヨガだったのでキツかったです。そのうえ新しく入ったマシンまでがんばってやってしまいました。腕を使ってやる自転車漕ぎのようなものでちょっとやっただけで、腕にくるぅ~。この間、潤くん&大野くんの嵐ちゃんで(中目黒をぶらりの回)久々に大野くんの半袖Tシャツからのびる腕をみて、”いいよね、この腕が”なんて思いだしていて。”ならば、あたくしも”なんて単細胞の思考回路で、新しいマシンに手が伸びたって訳です。運動し過ぎ

夕飯も、これまた、影響されまくりで、”カキフライ”をいただきました。@大戸屋(庄やではありません)
だって大野くんが帰れま10でおいしそうに食べてたんだもの~でもね、お医者様から揚げ物禁止令がでてて、長らく食べてなかったの。本当は食べない方がいいんだけど、今日はお一人様で誰も止める人がいないことをいいことに、”ちょっとならいいでしょ”って食べちゃいました。。。。久々で、おいしーただ、歳のせいか、油物の少ない食事に慣れて来たせいか、2つ食べて満足、4つ目完食するころには胸焼けが。。。。。”私も少食ですぅ~大野くん”(ウソ)

そうそう、こちらでも「謎解きはディナーの後で」の放送が始まります!12/28からかな?早いよね、、、。うれしいけど、ちょっと複雑です。松潤の夏虹も比較的すぐ放送されたし、翔くんの謎ディも日本で終わるや否やでしょ。なんで大野くんのは、、なんで。。。怪物くんは何処へ?歌のおにいさんは1年以上首を長くして待ってたけどやってこなかったのであきらめましたけど。怪物くんは大ヒットなんですよね。どうしてないのかなぁ。。。。日本での映画の興行成績がよくって、台湾でも公開がきまればTVドラマ怪物くんが始まるかも!それを期待しつついい子にして待ってます。”こい!怪物くん


自分への覚え書き(やるべきアラシごと)
1 怪物くんの社会科見学を見る
2 図書館へ行って、anan 大野くん表紙とMORE のインタビューをチェック!
3 嵐にしやがれ(最近の2回)を見る

そうそう、gooブログのランキングの記事でたった今見たんですが、細マッチョな姿にキュンとする俳優は?に大野くんがベスト20以内にも入ってませんでした!ビックリです。いわしランキングなら当たり前だけど1位なんだけど。世間は大野くんの肉体美にまだ気づいてないようですね。なんか言い方がエッチ?でもよかった、気づかれてなくて。ちなみに1位は山P、2位に翔くん、3位が潤くんでした♪

思いつくまま、ややぐうたらな感じで書きましたが、そろそろわたしごと、おうちごとのエンジンがかかり始めました!今日ほぼ年賀状の図案を作ったし、(遅っ!)でもね、うまく三が日に届くように出すのは至難の業なんです。なのでそれは早い時期にすでにあきらめております。届けばいい、ぐらいのスタンスでこの数年やっているので。
あとね、これはかなり、いわし的にビックニュースなのですが年末年始日本に帰れそう!なのです。すごく短期間なんですが。時間なんて短くったってかまわない!結婚してから初めてなんです。帰郷して年末年始を過ごすのって日本で紅白が見られるま、日本から帰って来てもこちらはまた年末なので、引き続きバタバタの日が続く訳ですが、何でもがんばれるし、我慢もするよ大野くんに会えるなら
(TVだけどね。。)

と、いうわけで、長いこと恋いこがれていた日本での年越しに向かってもう少しがんばりま~す。
では。






ぼけ~っとする時間。

2011-12-15 11:20:28 | あらしごと
今日はつかの間、ぼけぇ~っとしてます。ぼけっとする時間って大切です。大野くんも、一日一度は何も考えないでぼけっとする時間を持つようにしてます、とかって時々いってますよね。ぼけぇ~って実は意図的にそういう時間を持とうとおもわないとなかなか持てないものなんですよ。

それで、体から力が抜けた状態で見ているのはVS嵐。怪物くんチームをもう一回見ようと思ってあけてビックリ、東北チームでした。まあ、いいか。怪物くんチームのやつ最初の方しか見てなかったので、MDAのところ見たかったのと、あと、大野くんがいなくて、ぐずる末ズが見たかったんです。これはリピです。一度見て、かわいいなぁ。。。って印象に残ってて。”俺も怪物くんチームがよかったな~”と大野くんがいなくて寂しいとほとんど直でいっているかのような潤くん。”どうせ、ひとりだといきいきして50点とか決めちゃうんでしょ”って僕がいないとだめだと思っていた彼女が、一人でほかの人たちに交じっても楽しそうなのを目の当たりにしてやり場のない気持ちを持て余すような発言をするニノ。。。大野くんってほんと愛されてますあとで、見よっと♪

東北チームの応援団(お客さん達)うれしそうな笑顔で、それを見ただけでなんかウルっとしてしました。今日の主役はお客さんなのね。

にのちゃんがまた自立する大野くんにちゃちゃを入れてます。しかしニノちゃんて大野くんのことよく見てるよね~。。ニノちゃんだけじゃないけど、ふふふ。異様にしゃべる大野智♪”慣れないことをやっている”大野くんがそんなに”不安”ですか、ニノちゃん??解説者のようにボール指示を出す大野くんたのし~。

大野くんの笑顔がこの日は一段と明るくってやさしい感じがする。控えめじゃなくって、惜しげもなくって感じ。大野くんがおじさんでもぜーんぜんかまわないよむしろそんな感じが好き(ドサクサ。へへっ)外した松潤を再現する翔くんもかっこいいねぇ~。なんか支離滅裂ぎみ。。。。

最後、握手会、こっちまでうるうるでした。ああやって握手しちゃったら泣いちゃうよね。。。。思いやりと感謝と笑顔が満ちて、とっても素敵なVS嵐でした

うわっ!今日はぼけぇ~モードでこれだけ書いて終わりだわ。時間がない!洗濯物干すの忘れてた年末で忙しいですけど、がんばって行きましょ。ね、大野くん~




いまさらですが、FNS雑記

2011-12-10 23:28:50 | あらしごと
いろいろ思うところがあって、ただ嵐くんたちのパフォーマンスのところだけを見てたんじゃ始まらないって思って、FNS歌謡祭を頭から、(多少飛ばし飛ばしにいきましたが)見ることにしました。

史上最強のコラボレーション

これはお祭りなんだね。史上最強の忘年会余興大会か?はたまた昔やってた歌番組、夜もヒッパレみたいな感じ?ヒッパレみたいにあの曲をこの人が歌うとこうなるって感じが面白いよ。組み合わせの妙とか発見できて、楽しめるとおもうな。懐かしい曲が一杯で、昔の曲の方がしっかり覚えていることに自分でもちょっとタジっとなった。若い人のほうが知らない曲が多いのかも。歳とったから多く楽しめるってことがなんか不思議。

相川七瀬さん恋心、懐かしいな~。あとの2人も声質とかバランスよくって、いいチョイスだと思ったよ。
岩崎宏美さんと平原綾香さんのマドンナたちのララバイすっごく聞きごたえあった!これぞ最強コラボか!いい歌はいろんな化学変化をおこして、いろんな歌い方、いろんな響かせ方があって、うまくない人がうたっても味がある、なんてこともおこるけど、このペアは上手X上手で、スゴイのひとこと。

西野カナちゃんが歌う”君って”を真剣な顔で聴くニノちゃんが印象的だった。

モー娘。懐かしい!懐メロなんだね、既に。ゴマキちゃん出てた?矢井田瞳ちゃん、ライブ行ったな~。杏ちゃんの歌う”どんなときも”新鮮だった。この歌、久しぶりに聴いたけど、やっぱり好きだな。あと、薬師丸ひろ子さんの歌声ものすごく久しぶりに聴いたよ。昔のアイドルって歌うまいっていうか、声がいいよね。個性があるっていうか。今の歌手の人もうまいけど、テクニックがいいっていうか、売れ筋の歌い方、見せ方に偏るってかんじで、個性的な歌が少ないような気がする。薬師丸ひろ子さんがすごいうまい歌手だったとは思わないけど、薬師丸ひろ子以外の何者でもない声で歌うもの。うまい平井堅さんに負けてない。

ゴスペラーズがきよしのズンドコ節歌って笑ったよ。演歌上手くない??声が良すぎておかしい。すごく楽しそう!!嵐くんたちの切々と歌う”妹よ”悪くないよ。いつも見せないような顔で歌ってる。小林旭さんを相手に永瀬くんすごい!よくがんばったぁ。

”そして僕は途方に暮れる”  長いこと忘れてたよ。。。息を止めて聴いてた。大沢誉志幸さんの歌好きだったんだ。嵐くん以前、好きだった”歌謡曲”が突然わき出して来たみたい。今回の番組で一番の歌だったかも。

”恋人”鈴木雅之と宝塚歌劇団、なんてもう1回は二度とないだろうね。面白い!!

谷村新司さんの歌う”夏色”いいなぁ。すごくはまってる。ゆずってしかし歌上手いね。見直した。(ごめん、上から目線で)

順番もむちゃくちゃになっちゃったけど、思いつくまま書いちゃいました。すごく意外な組み合わせや久しぶりの歌手の人や歌も出て来て、楽しかったなぁ。こんな中で嵐くんたちはパフォーマンスする機会をもらったんだと思うと、どうしてこんなことにって思いも強くなったけど、同時にもっとほかのアプローチもあったんじゃない?って気持ちも湧いて来て。。。

しかし、わかっていて見ても、嵐くんのこのパフォーマンスは凍り付くなぁ。。。。うう。
その後のkinkiと葉加瀬太郎さんはそんなに問題ないじゃん。。ちょっとエコーが小さいぐらいで。


ファンの方のブログとかつぶやきとかで”もうFNSは来年から見ない!”とか”嵐の待遇のわるいFNSにはもう嵐は出ないで!”とかって過激な意見もみましたが、わたしはそうは思わない。来年も見たいとおもうし、彼らにもこれに懲りず、果敢に挑戦してほしいと思います。今回のことはわたしは事故だったとおもうよ。どんなことがおきても大丈夫なように歌を練習せよ、なんて意見も見たけど、今回のような場合、マイクの音量がほとんどないに等しかったのだからどうしようもなかったと思う。でもね、こうはおもうんです。ライブ演奏、オーケストラと競演するなら最初から生歌が前提でいこうよ、ってこと。

わたしの情報整理から、おそらくこれが一番信憑性があるっておもったのは、

「バイオリンとかほかの演奏と競演になるから、ダンスナンバーであるこの歌はカブセ(半分CD音源を流してその上に生歌をかぶせる)でいこうということになった。だけど、本番の手違いで生演奏が先に出てしまったのでCD音源が入れられなくなった。なので生声オンリーということになるけど、最初にカブセを想定しているのでマイクの音量が絞られている。マイクの音量を戻すことができずに小さいままで歌いだしたらああなってしまった。」


まあほかにもいろいろ不可思議なことがあるので、(なぜ、大野くんのマイクが一番しぼられていたのか?とか。なぜイヤモニをしてない?とか。)これがすべての真実とは思いませんが、一部はこのようなことがおきていたのだと思ってそれを前提に意見することにしますが。だから単なる個人のつぶやきとらえてくださいね。

やっぱり生演奏との競演は最初から生歌でいこうよ、ということです。これは嵐君たちのブレインの決定なんだろうけど、ダンスナンバーはきついというなら、なにもダンスナンバーでなくていいんです。バラードも彼らはいい曲がいっぱいあるのだからそれで勝負すればいいでしょ。嵐くんたちは生歌で十分いける実力があると思うし、いつも100%完璧でなくってもいいと思うし。まあ、歌の練習に割く時間を増やせないというハードスケジュールが原因なんでしょうかね。

でもこういう歌のお祭りでしょ。みんなその場の雰囲気を楽しみ共演者の人と顔を見合わせアドリブ入れたりして持ち歌でもアレンジして歌う人もいたり。うまい人、経験積んだ人ほどそういう楽しみ方も上手で。そうなっていってほしいし。それがこのお祭りの趣旨だと思うから。もちろんね、持ち歌をオリジナルの形で完璧に披露する場もあってほしいと思いますよ。その方がいい曲もあるとおもうし。迷宮なんて、あの振り付けがイイ!と思ってますから、変えないで!ってタイプですよいわしは。でもパフォーマンスはその場に応じてだと思うからFNSは前者かな、と思う訳です。

FNSではどちらかというと、新人さんたちは持ち歌をそのままの形でパフォーマンスしてて、年期の入ったひとほど色々アレンジを加えてって感じに見えたんですが、嵐くんたちはそろそろ変化を入れてもいいと思うしそれができる人たちだと思うんです。ブレインが嵐にアイドルらしさを求めるが故に、そのままの形を披露せざるをえないんだったら残念だなと思います。もうそろそろそういう役目はセクシーくんやキスマイくんに譲ってもいいんじゃない??ああ、でも書いてて気がついた。これって嵐くんのブレイン達が決めてるというより局側が決めてるのかな。”変化を入れる”などということは嵐くん達にはまだまだ早いというのが今の芸能界での彼らの位置づけってことかも。大御所とのコラボなどおいしい企画が許されるのはアイドルではSM○Pぐらいってことかしら。

でもさ、嵐くんの曲をだれか意外な人とコラボして歌ってくれたら面白いと思うけどな~。もちろん生歌。たとえば、おもいっきりアレンジを加えてMISIAとDear Snowとか、かなり素直に、TUBEと風の向こうへとか、あとこれが一番あったらいいなって前々からおもってたのが sing like talking とThank you for my daysとか!!相手の人がメインボーカル部分歌ってくれても全然かまわない。嵐くん達がそれを盛り上げたりして、大野くんがおもいっきりフェイク入れてたりできるよ♪すごく楽しそうじゃない?一番最近の曲しか歌っちゃいけないってことないんじゃない?昔の曲、あんまり知られてない名曲を他の人と一緒に歌うことによって、他の歌手の人に、”へぇ~嵐ってこんな曲もうたってんだ”とか一般のTV見てる人に、いい曲があるんだね、って知ってもらえたりするでしょ。いいとおもうけどなぁ。。。

そういうの期待してます!だから来年こそ、来年こそ、そういう変化も含めて、いいのを聴かせて♪今年のリベンジ絶対必要だよぉおお
一年首長~くして待ってますから



ちょっと踏み込んで書いちゃったけど、大丈夫かな。。。かなり仮定と憶測で書いているので、気に入らないところはスルーでお願いします。


おやすみなさい。














何かとあわただしい。事件でしょうか?FNS

2011-12-08 22:12:59 | あらしごと
怪物くん祭りが一段落して、これで少しはあらしごとが落ち着くんじゃないか、なんて思っていたらとんでもない!出てくるは出てくるはで収拾がつかないほど。。。色々深入りしたくなることもあったけど、今日はさらっと行くことにします。

まずは福嵐。
嵐くんたち、とうとうフジの顔にもなっちゃうんですね。(日テレでいうチャレンジウィーク的なものなんでしょうか)嵐くんといえば日テレって感じだったのに、これからは取り合いになっちゃうのかしら。なんかちょっと強引な感じもしますが。だって、携帯のコマーシャルでauとソフトバンクの両方のイメージキャラになっちゃいました、みたいな感じがして。日テレさんとは長い歴史があって、”真夜中の嵐”とか”まごまご嵐”とか番組をやる中で嵐くん達が成長していく様がみれたりしたので、信頼してるんですが、フジテレビはどうなのかしら??って素人が偉そうに言うことではないかもしれないんだけど、なんかね。

これを知ったのはネットの書き込みで、”大野くんのお尻がかわいい”っていうのをいっぱい見て、
”なにぃっっっっっ!!”ってなんて急いで何事かを調べたんですよ。お尻ってどういうこと?お尻をみせちゃったの、大野くぅん。。。。
よけいな心配でした。まあ、お尻って言えばお尻ですけど。正確には後ろ姿って感じ?でもかわいいっていうのは本当!でした。なんか小動物みたい。ちっちゃくしてマスコットにしたいよぉいやそのままのサイズでもかまいません。なでなでしたいよぉ〜。(いや、あのお尻を、ではありません。間違っても!! いや間違ったらいいかな?(爆!))

それにしても大野くん字が上手!レイアウトとか完璧!普通下書きなしにあんな風にうまく書けないよね



それからFNS歌謡祭。。。

既にネットで噂を目にしてたので、覚悟はしてたけど、いやあ、アレはちょっとひどい。こんな書き方したらファン失格だとおこられそうだけど、第一印象はそんな感じでした。ほかの歌手の方のパフォーマンスを見てないので、嵐くんたちだけ特別にマイクや設備、会場の音響に不備があったのか、どうなのかわからないんですが。何も知らず、ただアレを見てしまうと、”えっ、なんだこれは?”って。でも言い訳もしないし、苦笑いでごまかそうとしたりもせず、最後まで何もなかったかのように歌いきったのはすごいって思いました。動揺しないはずがないのに。。。。大野くんの声はソロのところ以外はほとんど聞こえなかった。そのせいで、歌全体が重心を失ったかのようになっちゃったみたい。これは、もうちょっと掘り下げて考えたくなるかも、と思っているので、他の歌手のもみて、全体を見渡してからまた書きたいと思います。


そうそう、大野くん来年も釣りを控える宣言をされたそうで。
そういえば今年も、美白とかなんとか言ってたけど、ま、それなりだったし、そこまで深刻なものじゃないのかも知れないけれど。今回もそうであってほしい。いわしはそんなに大野くんに釣りをひかえなくてもって言いたいです。へん??でもね、釣りは大野くんにとって精神の浄化をするという大切な役割があるんじゃないかと思っているので。海の真ん中で、思う存分魂の休憩をさせてあげたいって思ってます。必要でしょ。でなきゃ、彼はどっかへ消えてしまいそうだから。



とにかく、年末へ向かってあわただしいですね。月初めに、心穏やかにと誓ったのもつかの間。
修行が足りませんね。。。。



では。








嵐のように相葉ちゃんは台北に。

2011-12-04 23:06:29 | あらしごと
えー!!
相葉ちゃん昨日(土曜日)台湾に来てたんだぁ~。今知りました。(日曜の夜です。。。。)もっと早く教えてよぉ。。。だれかぁ。すごい残念です。たった24時間しか滞在しなかったんですって。次の目的地香港に去って行ったそうです。

知っていたら何かしたかって、何もしなかったと思うんです。でも、いま相葉ちゃん台北にいるんだ。と思うだけで心がウキウキだったと思うと、、、うーん残念。

ナビゲーターを務めた映画「日本列島 いきものたちの物語」のPRで来台したとのこと。現地の新聞にも取り上げられていたって。明日、古新聞になっているだろう週末の新聞をさがそうっと。松山空港に600人もファンが集まったそうです。すごいよぉ。

インタビューでメンバーを動物に例えると?って言うのに応えて、
松潤は虎、翔くんはシマウマ、ニノは犬、大野くんはマグロだって。ふふふ。

やっぱり今回も、
「アイバー!!」って呼び捨てされたのかな?それともファンもお勉強して、アイバちゃんって言えるようになったかな。

とってもにこやかで、こっちまでうれしくなる笑顔を振りまいてました。(動画ニュースで確認)

いつか大野くんもこうやって来てくれないかな。あの若いファンの集団の中に混じる勇気があるかどうか、かなりギモンですが。。。。。