大野くんと・・・素晴らしき世界

嵐のリーダー大野くんから元気をもらっている”いわし”の小さな日常をぼちぼち綴っていきます。

こまごまあらしごと

2011-08-23 23:08:16 | あらしごと
今日、パン屋さんで自分がトングをカチカチさせていることを発見!今までも無意識でしてたのかなぁ~。”大野くん、私カチカチする人です!見つけて♪”(あらしちゃんー堀北真希ちゃんゲストのとき言ってましたよね)なんてバカなことを考えながら、パンをお買い上げして帰宅。

まだまだ暑いですけど(こちら台北)、東京は一山超えたみたいな感じですね。まあ、また暑くはなるんでしょうけどこうして、一雨ごとに暑さの勢いも弱まって、本当に夏が終わっていくんですよね。若い頃は夏の終わりが季節のなかで一番好きでした。今は、ちょっと感傷的になりすぎるのも何かな~なんて感じで、一番とも言い切れませんが。嵐くん達の曲の中で夏の終わりを感じさせる曲で一番好きなのは”風”かなぁ。あれ、夏の終わりですよね?そういうくくりでなくてもあの曲が大好き!最近好きになって、繰り返し聴いています。そしたら、コンDVD(ドーム版)のDisk
3で大野くんがやりたい曲を挙げてこう!のなかで、”風”発言 してました!!ちょっとうれしかったです。大野くんも好きなのかな~。

そうそう、いろいろ新しいニュースやらなにやらありましたね。翔くん、ドラマやったね!これって大野くんでも噂になっていましたよね。密かに、大野くんかな~なんて期待していたので、翔くんには悪いけど最初聞いたときは
”えっ、翔くんなの?”って。。。ま、大野くんドラマはもう少し我慢ですね。しかし長いな~。怪物くんから一年以上だよぉ。辛いなぁ。。。。

で、思い出したのですが、白衣を着る役がいいなぁなんて、ふと。だってこの間の嵐ちゃん(倖田来未ちゃんゲストの回)で白衣がとっても似合ってたんだもの~あのコーナーで無駄にイケメませんでした?沢山のブロガーさんたちが絶賛してたハンガー智を見ましたけど、いわし的には”まずまずじゃない?”ぐらいの感じでしたが。でもなんで目を閉じちゃうのかな?だれも閉じろって言ってないよね。ということでリピは2回程度でした。(でも2回したんかい!)

同じくあらしちゃんで一番ヒットだったのは、冒頭、倖田來未ちゃんの印象を語る大野くん♪
”さいしょ、顔に目がいきませんでした。あんれまっ! そんなにも。”ってわかるわあ。。。。男の子でなくてもそうなるでしょ。少なくてもいわしは同じく!でした。あんだけ露出してたら、だれでもそっちに目がいくよね。それを第一印象として言っちゃうあなたが。。。。。大好き(どさくさ)

そうだ、翔くん25日朝イチに出演ってあったね。(あってる?)もう明日じゃん。これはリアタイで見なくては。雑誌の情報(なになにに乗っていた大野くんがよかった、とか)もうっすら覚えているんだけれど、暑くて体がだるくって、本屋さんで探す力が残ってないのよ。かろうじて覚えているのは9月発売のBAILA。これは久しぶりに買おうかな。昔は結構この雑誌好きだったんだけど。やっぱりターゲットがアラサーっていうことで何時しか見なくなってた。スペシャルインタビュー!期待してるよ。

ってな感じで、暑さで頭の中身が整理されずに文章になったことがまるわかりですが。。。。しょうがないね、暑いんだもの。実は”にっぽんの嵐”を買って、今読んでるとろで。頭がしっかりしたら、感想書きたいな。結構読み応えがあるもの、この本。

ということで、では。









嵐にしやがれ(アニキ 関ジャニ)

2011-08-16 10:58:18 | あらしごと
先週の嵐にしやがれ!
かなり双方はっちゃけてましたよね♪楽しかったぁ~関ジャニと嵐クンたちって相性いいよね。お互い、遠慮とかなさそうだし。しかし、関ジャニクンたちって総じて声デカ嵐くんたちも引っ張られて少し声が大きくなってたけど、いつも嵐クンがいかにこじんまりとかわいらしいかが実感されました。5人だけだと、ひそひそ、わちゃわちゃなんだね。。。同世代の人たちと一緒だと、ちょっと違う面が見れてそれが面白い。

潤くんが立ち位置を求めて、ちょっと迷ってるっぽいところも新鮮。5人でいると役割も位置も言わずもがなで落ち着いてるんだけど、この、”嵐のメンバーではない、しかし昔から知っている人たち、しかもみんな一緒に知っている”という人たちの前で、今キャラと昔キャラが交錯しているような感じで、ちょっと不安定な感じ。相葉ちゃんもちょっとおとなしめだったかな。全く変わらないのは、大野くん、あなたです。昔と今と多少キャラが違うはずなのに全く気にしないというか、動じないというか。

ま、前半、しっかり笑っていつもの数倍のスピードでマックス楽しい!を迎えていたにも関わらず、この回の一番のポイントはいわし的にはここ一点にしぼられてしまったのです。そうそう、”あの箱の中身はなんだ”で大野くんが楽しんごさんを当てるところ。。。。。

箱の中身を当てるために、そっと手を入れてから、ぱっと触って、人間と確認。そのあと、ニノちゃんに”下の方せめてみ”といわれて、もう一度手を入れるところ。あの手つきは、ヤバい。っていうか、エロい。何も悪いことしてないよね。未確認物体を触って確かめようとしてるだけ。なのにあの不必要な色気のある手つきはなに?!(逆切れ)なんなの~。触っているあいだ、関ジャニクンの誰かが”このテレビなんなん?”って一言発するんだけど、その気持ちがなんかわかるような。なんかあの画を黙ってみてられないっていうか。”これはいかんやろ。。。。”って思ったんじゃない。だって私もそう思ったもん。この気持ちは重度のサトシックだから?一般の人はあの手つきに何にも思わないのかしら??ホント、聞いてみたいよ。そこんとこどうなの?って。

大野くんの手がきれいっていうのはわかってたけど、手の形がきれいなのもあるけど、やっぱり動きがきれいなんだね~。動きが洗練されていて、美しいのね。
いつかドラマとかできれいな女優さん相手にあの手の動きが始まったら、いわしの心臓は大丈夫でしょうか。。。。きっとムリ。あぁでも見たいかな。どっちだ!!

そういうことで、ひたすらリピリピリピの嵐です~。

あっそれと、隠れたツボは大野くんが楽しんごさんを当てたところでのニノちゃんの顔。
”なんでわかるの?”ってすごいショックな顔していませんでした??触っただけで当てちゃうなんて!っていう楽しんごさんに対する軽い嫉妬?ほかのメンバーが普通に驚いて笑っているのに対して、あの微妙な顔。
わかるよ、ニノちゃん。

本当は先々週の竹中さんの回も結構ツボポイント満載だったんだけど、この関ジャニクンたちの回でぶっ飛んでしまいました。そうそうbillsってお店、今年のお正月に帰省したときに友達に連れて行ってもらったところだったんだよね。








友達はパンケーキが有名なんだっていってましたが、スクランブルエッグも有名なのねぇ~。悔やまれるわ。嵐くんたちが、”うまい、うまい””別物!”っていって平らげたスクランブルエッグを食べなかったことが。
また行きたいな。すっごくいい景色のなかに建っている素敵な建物の中にあるのです。七里ケ浜の穏やかな空気の中で、最高のロケーション。本当は、いわしたちの目的はパンケーキではなく、建物を見ることだったのです♪

そんなことより、大野くんの手つきをもう一度。
それでは










気になる時計

2011-08-12 11:11:04 | さとしごと
朝イチで、野菜を買いに、市場へ。今日は早めに家を出たので少し暑さがまし。
この市場、初め来たときは怖くて、あんまり左右を見ずに、一点を見つめて目的の八百屋さんまで歩いてたよな~なんて、ちょっと思い出してました。何が怖いって、さっき捌かれたばかりであろうにわとりさんがおなかをひっくり返して並んでたり、豚さんの足で~ん、とか耳で~んとか、ひどいときになると顔半分で~んとかを見てしまうから。
私の目的地の八百屋さんは比較的市場の手前側にあるので、そんなに歩かなくていいんだけれど、最初はビビってたな。今でもあんまり直視はしない。けど、違うことを考えながら歩くぐらいの余裕はできた。にわとりさんは捌かれるまえの生きているのも同じく店の中にいるので、声も聞こえてくるの。生きているのと、死んでいるのが同居している、これまたカオスだね~。若冲やってるとき、おそるおそる見たら、あの絵のにわとりさんとかなり似ていて、親近感を持ってしまった。でもじっとは見れない。もともと鳥が苦手なんで。大野くんはにわとりさんを捕まえてたよね。”顔をみせないさよ”とかいって。さわれるんだ!すごい!とかってよけいなところで感動してました。ついでに思い出したけど、にわとりの鳴きまね、無駄にものすごくうまいよね。嵐合宿中、闇の中でやってましたよね。どんな顔してやってるんだろう、とか思いませんでした??

にわとりさんのことを書きたかったんじゃない!ちょっと前から気になっていたことがあって。小耳にはさんだ”大野くんがシャネルの時計をか買ったらしい”ってやつ。週刊誌のネタになってたみたいなんですが、こっちでは中吊り広告とかってのもないし、週刊誌からはずいぶんご無沙汰なんで、いつのことだったかも忘れましたが。
大野くんがブランド時計、しかもシャネル~?!なんか意外すぎて気にはなったけど、真偽のほどを確かめるような時間的余裕もなく。大野くん、とうとうThe芸能人になっちゃったの。。。なんて思いながらも放置してたんです。

数日前、”そうだ、大野シャネル”は本当か、を確かめようと思い立って、インターネットの海を泳ぐこと数分。どうやら、そうらしい。まあ、こうやって簡単にインターネットの情報を鵜呑みにするのは、どうかとも思うのですが、なんか本当らしいんだもの。(あっさり信じるタイプです、意外と)

ここからはネット情報の受け売りなので、ご了承ください。新宿のI デパート(伊勢丹だろうね)でシャネルのJ12の最新式のタイプを予約したんだとか。中居くんも愛用してるそうな。ただし中居くんのは現行モデルで大野くんはこれから出るやつなので、ちょっと違うんだろうね。中居くんのやつは、お店でなんか見たことがあって印象に残ってる。シャネルの時計でスポーツタイプか~。なんか違和感。スポーツタイプが欲しくて、なんでシャネルなの?みたいなそんなことを思った記憶があります。

白が印象に残っていたんだけど、どうやら黒いのもあるし、いろんな種類があるみたい。大野くんが新作で予約を入れたのは、60万!ぐらいのもので、色が見る角度でいろいろ変わって見えるものだそうです。写真で見るとメタリックグレーです。

結構、タフな時計のようです。傷がつきにくくて、防水仕様で、なかなかよさげですな。。。
”J12 クロマティックか。。。。”

いわしはどうも頭でっかちなところがあって、わかりやすいブランドってなんか気恥ずかしいって言うんでしょうか、さけたくなる傾向にあり。やっぱり有名どころは質もいいしデザインも優れたのがおおい、んだけどロゴとか全面にでてるとか、そのブランドの代表モデルとかわかりやすいのはちょっと。。。って思っていて。シャネルやグッチ、ヴィトンなんてその代表格でしょう。シャネルというだけで、”いや、いいです、わたしは(ま、お値段的にも向こうから”いいです、あなたに買っていただかなくても”って感じなんでしょうけど)
大野くんはきっとそういう思考鼻っからなさそう~。何のブランドだろうが、誰のネーム入りだろうが、何のヴィンテージだろうが、好きなものは好き、嫌いなものは嫌い。そういう自分だけの物差しで物事をはかる姿勢が
かっこいい~。わたしもよけいな先回りな考えをすてて、好きなものは好き、というふうになろうっと。大野くんのように♪

ついに気持ちが高まって、ジムの帰りにふらふらっとシャネルブティックの前へ。ショーウィンドウ越しにJ12を観察いいかも。ちょうど普段使いの時計をそろそろ変えたいな~なんて思ってたんです。少々荒っぽい使い方しても大丈夫なタフなやつがいいなと。すっかり、大野くんとお揃いのものをつける自分を想像

だーめーーー
目が覚めました。60万て。それは奥さん無理でしょう。。。
すっかり乗り気になっていた自分がコワイ。大野マジックもここまできたか。
せめてその半分ぐらいなら、検討ぐらいはしたかも(買うとはいってませんよ)でもさJ12でもうちょっとお値打ち価格のものはないの?探してはみたけど思うようなものは見当たらず。
ま、よかったのかも。下手に手が届きそうで届かないと悲しいけど、60万はきっぱりさっぱりですもの。

大野くん、あんまりセレブな言動がないので、そんなこと思ったことなかったけど、やっぱりあなたはセレブです。好きなこと、好きなものにはお金に糸目をつけないのね。(そんなところもオトコマエ。)船をチャーターするのだってきっと高いんだろうな。そういうの全く縁のない世界なので知らないけど。かんがえてみればクルーザー出すのも釣り船出すのも似たようなものか~。聞いてイメージするのがセレブっぽいかどうかの違いなだけで。

アイドルが持ってるものをほしがる追っかけ、なんて昔一番軽蔑していたことをそのまんましているわたしはいったい??自分がすこし怖くなっているいわしなのでした。

でもしばらくシャネルの時計が気になりそう。






君と僕の見ている風景

2011-08-06 11:05:28 | あらしごと
かーいかいかい!かーいかいかい!!愉快痛快怪物くんが~
SPドラマだよぉ!
映画公開までにあるってことは10月ぐらいかな?映画のプロローグ的なエピソード0って位置づけらしいんですがどんなものなのかしら~。楽しみだな

それにしても、怪物くん人気はドラマが終わってから1年以上経っているというのに、実はうぃうぃ状態?!汐留の怪物くんスライダーが150分待ちとか、映画の前売り10万枚越えで東宝の記録を塗り替えたとか。。。。やっぱり怪物くんは”本物”だったんだな~っておもいます。作られた人気なら、そのとき限りで消えてしまうでしょう。一年経っても、怪物くんに会いたい子供たち(いや大人も)がいっぱいいるってことですものね。
大野くんがんばって!!なんか、制作費ウン億円とか、そういうのを聞くとずーっしりと責任が彼の肩にかかっているような気分になって、なんかうれしい半分心配っていうかなんて言うか。。。。でも、こういうニュースを聞くとなんとかなるんだろう、なんて思えてくるから。ま、当の本人はそういうプレッシャーとか、あんまり感じない人なのかもしれませんけれど。

そうそう、やっと君と僕の見ている風景(ライブDVD)見終わりました。CD3枚、ものすごいボリューム感でした。満腹です。
当たり前の感想なんだけど、やっぱりコンサートで歌ってる姿って、歌番組とかPVとかと全然違う。なんか全力で声を届けようとしているんだね。
声の質とかもちがう。特にニノちゃんの声が男の人の声で(っていつも男の人の声のはずなんだけど。。。)歌い方も自分流が強く出てるような。Dear Snowとかとっても聴き応えがありました。

そしてお楽しみのDisc3!!なんか大野くんが痩せてる。そのせいなのかな、あと、髪型があんまりいじってないからかな、なんだかデビューしたてか、
デビュー前のころの顔つきに似てるな、なんて思ってみてました。

いちばんおかしかったところは、レコーディング中に時間がちょっと空いて、翔君がピアノで果てない空を弾くところ。
翔くんが弾く前に大野くんがちょこっとピアノをいじりだすのね。
”ネコふんじゃった”でもひくんかい?とおもってたら、ニノのソロ曲の虹のイントロ部分で。へえ~大野くんピアノ弾けるんだ。多分耳で覚えてみようみまねで弾いてるんだよね。すごい。あの曲ってイントロ部分、メロディーは指一本で弾いてもさまになるようなきれいな旋律で。大野くん覚えてるんだ。愛だね、愛。
大野くんに続いて翔くんが、少しつっかえたりしながらも難しい果てない空を弾くの。皆に応援されてね。これも和気あいあいで愛を感じる。それでまた、おもむろに大野くんがピアノに近づいてきて、違う曲を弾くのかとおもいきやまたもやさっきの虹で、おもわず”またかいー”と突っ込みたくなるいわしでしたが、メンバーは優しいね、だれもそんなこと言わないの。それで、弾いてくうちに変調して、短調になっただけなんだと思うんだけど、呪いのメロディーみたいになるの。思わず吹き出しそうになったよ
みんな、こわいよぉ~、こわいよぉ~とか言い出すの。。。。大野くん狙ってんのか?いや、そんなスキルはあるまい。でも偶然ならば、笑いの神様に守られてるよね。わたしが嵐クン達を好きなところってこんなところだなとおもう。誰も他の人を攻撃したり、陥れたりしないのに、なんか自然に笑えてくるところ。大野くんの天然の笑いに、皆がすっと乗っかるところ。今回ここが一番のツボでした。

ほんとはもっといろいろあるんだろうけど、これから何回もみて、またいろいろ発見しようっと!
ニューアルバムもそろそろ買わねば♪いまね、TVコマーシャルがいろんなバージョンであって、楽しみにしているのです。今ちょうど、やってる!

さてさて。来週もがんばりますか。






夢の3度目アジアツアー、何時になる?

2011-08-04 11:00:56 | あらしごと
さっき、うろうろとアラシックのブロガーさんを巡っていたらちょっと気になる書き込みを発見。
11月に韓国でコンサート??もちろんうわさで、出所もはっきりしてませんでしたが、コンサートのスケジュール、なぜか秋がガッツリあいているんだよね。なんか入りそうだと深読みする気持ちもわかる。韓国だけ?韓国だけなの?いわしの気持ちはその一点に集中してます。アジアコンサートじゃないの?台北、上海、韓国、じゃないの?

実はいわし、去年非常に期待していたんです。2006年、初めて台湾に来てくれてた嵐くんたち。その頃いわしは嵐くんどころではなく、必死でこちらの生活になじもうともがいていたころ。嵐くんたちの記憶はありません。
2008年、2度目の来台。地元のニュースで嵐くんたちが台北入りしたことを知りました。
”へぇ~、日本のアイドル、やるねぇ。。。”そんな感想でした。空港にものすごい人が押し掛けたというニュースでした。それから数ヶ月後、自分が完全に”落ちた”ことを悟ったようです。なぜなら、”もうちょっと早く気がついたら、あのときあのコンサートとか行ったのかな?”なんて、ニュースを思い出していた自分を覚えているから。
2006、2008くれば2010でしょう~ってかなり期待してたんだけど、前年のアニバーサリーイヤーから仕事がすごいことになってきたような感じで、ぜんぜん海外公演の話は出てこなくって。

やっぱり今は日本でしっかりもうけるんだろうな、なんてちょっとさめた目で見てました。別に嵐くんたちを責めているんではないんだよ。でもね、海外公演ってきっと割りにあわないんだろうな~なんて思ってしまうから。もちろんプロモーション的な意味ではすごく大きなインパクトはあるんでしょうけど。長い目でみてファン層の拡大になるって感じで。でもね、どれぐらいの集客があって、チケットがいくらで売られるのかよく知らないでいうのもなんですが、日本とは規模がちがうでしょ。台北アリーナだって1万5千はいるかどうか、だと思う。チケットだって日本のような値段はつけられないだろうし。CDの値段を見てたら、だいたい想像つくし。”この商品は、専ら次の地域(台湾、香港)での頒布用にライセンスされたものです”って書いてあるしCD、日本円にして半分ぐらいの値段だもの。そりゃそうだ。まあ、人件費は安いから、現地調達できるスタッフなんかは安くあがるとしても、コアのスタッフをかえられないでしょうし、コンサート運営費用が日本と比べて半分になるなんてことはないとおもうんだよね。事務所は今の時期は日本でしっかり稼がせることを考えるんだろうなと、そう思ってましたから。

アジア公演(日本をのぞく)をやるのは、欧米の歌手だと引退間近にもう一稼ぎって感じのその昔かなり売れて、今はどうしてるの、的な人が多く、ウチの夫クンは”ワールドツアーとかする大物がアジアも来るってなると絶対東京だけ”と半ばむくれたように言っていました。日本の歌手の場合だと、アジアツアーはこれからブレイクするための起爆剤とさせるという感じの若手か、日本で陰ってきたかなって感じの方が多いような。。。。。

まあいいんだ。脂ののっている嵐くんたちがまた来てくれる日はかなり先になるってことはわかってます。すぐに来ちゃったら、もう後者の仲間入りしたのか?って、そんな早々とはやだし。

なんか、ぐたぐた言っちゃったけど、実のところどうなんだって話。
だれか真実を知っている人いないかな~。陸の孤島のいわしにささやいてくれる人いませんか~