大野くんと・・・素晴らしき世界

嵐のリーダー大野くんから元気をもらっている”いわし”の小さな日常をぼちぼち綴っていきます。

無防備な髪。

2013-07-24 23:27:39 | さとしごと
こんばんは。このところのはかなげ智くんの画像攻撃に、すっかりやられているいわしです。。。昨日は”今日の日はさようなら”の撮影現場からの中継がWSなんかででて、ちょこっと中身を垣間みちゃいましたね。今回のはまっさらで見たいなぁと思っていたけど、おもわず見入っちゃった。もう止めておこう、とおもいながら、吸い込まれてしまったというか。。。。母親役の岸本さんのこと、”ウチの母ちゃんに似てるとこがある。”ですって。そう言ったときに岸谷さんがガハハ笑いしながら、横に座っている大野くんの方にもたれかかってきたんだけど、それを受け止める大野くんが、すっごく自然で。いつもこんな感じだから~みたいに、表情もぴくりとも変わらなくって。もうすっかり信頼関係が出来上がってるみたいでした。でもさ、本当の親子になればなるほど、演技してもつらくなるだろうね。。。どこかのインタビュー記事か、ラジオか、忘れちゃったけど、撮影中は実家には帰れない、って言ってたけど、そういうことなのかな。ドラマでの家族設定と本物の家族が似すぎていて、家に帰っても本当の両親の顔見て辛くなっちゃうってことかなぁ、って。

ドラマのことでいえば、最初に見たポスター撮影の大野くん。なんかいつもと違うっていうか、なんて言うか。。。で、ずっとその理由を考えてた。でわかったの。病院の寝間着姿で、あのCTスキャンみたいな機械に入って行く直前の大野くんの顔。髪がね、ふわっと枕にかかってるんだけど、これが見たことのない大野くんを作ってるのかな?って思った。寝ている智はグラビアでもしょっちゅう目にするよね。(なんでだか、大野くんは寝転がっていることが多いような気がする。)でも、髪はいつもきれいにセットして、固まった髪で寝転んでる訳でしょ。隙のない髪型なわけ。この大野くんは、きっとこれ、スタイリング剤とか極力すくなめで、ほぼ洗いざらしの髪なんじゃないかな?なんか、無防備なかんじなんだよね。おやすみまえとか、すっかりいろんなものをそぎ落とした大野くんはこんな感じなのかなぁ。。。。なんて、不謹慎にもそんなことをちょっと思っちゃった。このドラマはやっぱり大野くんの髪の毛がいろいろ語りかけてくるんだろうな、、、って。坊主頭の大野くんも、全然嫌じゃなかった。でも、リアル感が出過ぎて、そこはちょっと辛いと思うけどね。

今日ね、いつもと違って早々に記事書きに来たのには訳があって。なんかいま、ちょっと困惑しているところなのです私のブログの横のとこに、blogramってのを貼付けているんですが、これによってランキングに参加しておりまして。いままでだいたい智カテゴリーで40~50位を安定してうろうろしてたのです。それなのに先日から突然異常な動きが!!あれよ、あれよといううちにランキングを駆け上って、いま何位だと思います??なんと2位!!しかもカテゴリーが嵐だと1位。。。なんかね、どう見ても誤作動というか、不具合というかそういうことなんだと思います。(だってアクセス数、そんなに変わってないし。)自分ではよくわかってますけど、なんかね、落ち着かないというか、あんまり気分いいものじゃないんです。嘘っぱち1位とかってさ、いやだって、その気持ち、わかってもらえますよね。だってわたし、すごいブログいっぱい知ってますし、毎日沢山の情報をきちんとアップするブログだったり、オリジナルの語り口がすごく楽しくて読者さんがものすごい数のブログだったり、重度のサトシックだからこその、コンマ1秒の微妙な表情を切り取ってくれるおたくなブログだったり。。。。。そういう人たちの作ってるブログはそれこそ一日の訪問数も桁違いなんですよ。。。なのになのに、わたしのブログはそれこそそろそろ3年になるけど、そういうブログとは違う。けど私は自分で楽しめるペースで続けることで、自分のブログをかわいがってるんです。だけど。こんなんじゃ、見に来る人になんか顔向けできないな、とか思ってしまう。

この状態が続いて、普通にもどってくれないなら、blogramをやめようかなって思ったりもするんだけど、これを止めるとね、カウンター機能がなくなっちゃうんですよ。それはなんかいやなんです。やっぱり自分のブログに何人の人が足を運んでくれたかが積もり積もって行く感じがなくなっちゃうのは。でもなぜかgooブログはフリーのカウンター機能を貼付けられるブログパーツがなくって。やっと見つけたのがこれだったのでね。。。。

しばらく、様子見ることにします。
お願いだから、blogramさん、もとに戻してください!!
あと、ランキングから覗きにきてくれた人でここまで読んでくれた人、ごめんなさい、ありがとう。
こんなブログですけど、がっくりされてたらホントごめんなさいね。
でも、これしかできないんで。これからもこれで行きますので、よかったらまた、遊びにきてください


では、今日はこれぐらいで。




















あたらしあらしで一番印象に残ったのは。

2013-07-22 00:15:56 | あらしごと
こんばんは。先週のしやがれがまだ見れてないのに、日曜日が終わりそう。。。。今日は夫クンにつき合って午後から仕事をしたので、日曜日にしては疲れてる。なんかちっさい字をずーっと追っかけてたので、目と肩と頭が。。。最近小さい字がダメになって来たんだよね。まだ、腕をのばしてモノを見るあの動作(わかるよね、アラフォー以上の人なら)までにはならないものの、化粧品の小さい字で書かれた説明書きや使用期限の日付なんかが見づらかったりして、うすうすは気がついてたんだけど、やっぱりね、、つらいわぁ、、、現実知ると。

ま、そんなことはいいとして。ツイッターで”今日の日はさようなら”をフォローしてるのでドラマ撮影の進捗状況がなんとなく伝わってきていて。。。もちろんすごく配慮がされているんだとおもうんだけど、核心はつかないけど、なんとなくじわじわと様子が伝わるようなツイがポツポツと飛んできてます。(あくまでもポツポツな感じなのよ~。それがこのドラマらしさなのかも。)多分撮影も佳境に入ってるんだと思う。こんなドラマと平行していくつもの仕事をこなす大野くん。こんなとき、スケジュールとか知らないでよかったと思ってしまう。この撮影と同じ日にこの仕事してる、なんて色々知ってしまったら、”大丈夫かな~。切り替え難しかっただろうな~。”とか色々思ってしまうから。

5日まえになるけどこんなツイが

耕太のみる『最強の夢』のシーンを撮影しました。
家族やポン、恋人など耕太の周りをとりまく人々が大集合する、不思議だけどとっても幸せそうなシーンになりました。この日がオールアップだったポン演じるチップくんのお芝居にも注目です!!


なんか、今にも降り出しそうな空を眺める気分。。。。

あと、今週はといえば、もちろんこれ。あたらしあらし(2週目)。一生懸命、”あたらしいあらし”を全面に押し出そうという心意気はかんじますが、それほど新しくはない!というのがいわしの本音ですが(そんな、きっぱり言う?)でも、あたらしくはないけど面白かったよ♪あんまり”新しい嵐の一面”とか連呼しなくてもいいんじゃないの。。。。っておもいますが、どう思います?やっぱ、大きなリスクは背負えなかったね、ってかんじよ。どっちかっていうと、5人のそれぞれの持ち味を考えて、”強みをさらに引き出す”方向でしょうね。新人ディレクターにとっては嵐という大物素材を使ってがんばってみろ!っていう、かなりチャレンジングな仕事だったとは思うけど。。。素で面白いと思ったのはニノと大野くんかな、やっぱり。(サトシックという点を差し引いてもおもしろいんじゃないかと思ったよ。)ニノはね、クオリティが完全に、がんばってやってみました!のレベルをK点越えだと思いました。(って上から目線スミマセン)いくつでもやれそうだし。それほどきつそうな印象もあたえず、さらっとクリアって感じに、安心してみてられるっていうのもあって。松本さんもすごいなって思ったけど、アレを毎回やらせられたらやる方も見る方もきっとしんどいと思ってしまう。

大野くんの落書きもさすがちょっと若冲を思い出したわ。魚とか虫とかをモチーフにしたからかな。落書きだから、ただ単に絵のスキルがスゴイだけじゃだめで、遊び心があるとか、想いも寄らぬ発想とか、そういうのがポイント高いんだよね。私が好きなのは”ホッピング師匠”師匠のホッピングだけ、リボンがついてるとか、芸がこまかいよね”きりんさんだけ、集合写真のときおやすみでした(byバカリズムさん)”あれも好き ただ、落書きをして見せ合うだけだと、”それだけ?”になっちゃいかねないところを、場面設定”深夜の図書館に潜入する落書き部員たち”とか部長と部員って立ち位置だったりとか、なんか雰囲気ができあがっていいよね。講評をもらうのも、見えないところからこそっと覗き見するという、コソコソ感がなんかいい。ああやってこっそり見る大野くんをみてたら、フリースタイルを思い出しちゃった。あのときは瞳ををウルウルさせていたけれど。。。また、みたくなってきちゃったよ~

偶然にも、昨日しやがれ”イラストレーターの中村さんとコラボ”の回を見てたの。TVでやってたのよ。そのときもね、”この線がね、ここに見えたの。(松潤の額の部分)”って大野くん言ってた。この形、この線が、なぜかこう見えてくる、、、こうにしか見えない!(確信!)ってあるんだよね。わかる。(ごめんなさい、勝手に大野くんのスゴイ芸術魂に安易にわかるわかる言って。)今回もそれだったんだろうな。そしてその力がつよいほど、見る人を引きつけるような気がする。同じものを見て、浮き上がるものがひとそれぞれで、大野くんは普通よりも多くのものを独特の味方で浮かび上がらせているんだろうな、なんて思ってます。


でもね、結構最後まで頭にのこったのは、あの部員の女優さんよ~!!大野くんと同じ中学校出身だって!!え!(おーい、そこかい?一番印象に残ってるとこ。。。)大野くん公立の中学でしょ?珍しいよね、芸能人が同じぐらいの歳でいるなんて。いや、同じぐらいの歳ではないか。あの女優さんきっと20代前半だろうから。でもさ、大野くんの担任の先生が私の理科の先生だって!!マウンテンバイクで通勤の先生!!地元の話題で盛り上がってるじゃないの~~うらやましすぎ~。いいな~。


明日もあるんで、そろそろお休みします。
ではでは。













大野くんも楽園ベイベーだったんだね。

2013-07-18 23:20:34 | 日記
こんばんは!

めずらしく、連投します。っていっても特に何か有った訳ではないので、まさにぐだぐだの王道です。なんか気分で壁紙変えてみました。なんか気分一新♪今までのお魚さん、すごく気に入っていて、おそらく1年以上使ってたと思う。。。。さすがになんか変えてみたくなった。でも結局青色ベースなのは変わりませんでした。やっぱり夏だし、さっぱりしたものをね!そういえばこういうの写真(画像)とかで作れるブログサービスもあるよね。(gooでもできるのかもしれませんが、わたしはお手軽でいい派なので、探してみたことさえありません。。。)ツイッターでもそうなんだけど、大野くんの画像とか、壁紙にしてあって、それがまさにドストライクの写真だったりすると、”この人と気が合うかもしれない。”とか思ったりしませんか。ちっちゃいことだけど、どんなデザインのもの使ってるか、ってその人の個性がでるから、見てないようで結構見てる。それで、テキストでのみ交流してた人のお部屋に行ってみたら、ものすごいデコラティブかつ、セクシー智のアップ写真満載、とかだったりして、ギャップがあったりとかもおもしろいよね。知らないで開いて、ビックリ!とか。。。。

ま、それはいいとして。
きょう、ブロ友(ツイ友??そう呼んでもいいかな?まこりーーちゃん?)のお部屋に遊びに行ったら、先週のVS嵐の”ビキュニマン”のことが書いてあって、突然わたしの”見たいメータ”の針が振り切ってしまいました。ほかのところでも、”よかった”ってあったから気になってたんだけど、探した動画になぜか無くって、”もういいか。。。”ってなってたのね。まこりーーちゃんが書くと、なんか”これを見逃してなにをみようか”という気分にさせるのよ~。で、必死になって探しました。あったぞーーー!

ふつうに笑える。。。なんでそこでかむかなぁ~って。。。ほんとどうしようもない子だね、あの子は。(って褒めてます。)最後に一言って簡単にいうけど結構むずかしいよね。それをあんなに短く落とすなんて。神業です!メンバーもね、一糸乱れず、次の展開を把握してるのがもう。。。何とも言えません。VSは10秒チャレンジが終わってもまだ気が抜けないのね。よくわかりました、はい。

今日は、気分は夏~って感じで。天気はそんなにも夏でもなかったかもしれないけど、風がきつくて、台風の予感と言うか気配というか、におい?そうにおいが夏だった。そんなときに突然、”夏”って言う曲が聞きたくなって、探しながら聴きました

Kiss Hug 2008年(aiko)

真夏の果実  1990年(サザンオールスターズ)

楽園ベイベー 2002年(RIP SLYME)

何も言えなくて・・・ 夏  1991年 (J-WALK)


私の本日セレクト最強の夏ソングでした。しかも4曲だけって!!
最後だけ、真夏の中にも涼しげな風が吹いてる感じがするんだけど、あとの3曲は、もう音もきこえないぐらいの最高潮の熱さをかんじるんだよね~。KISS HUGハマったな~。歌詞がすごくいいのね。”友達だなんて、思ったことはなかった。”ってaikoは天才だとおもったわ。それで当時、歌詞を検索して中国語(華語)で約された歌詞を見つけて嬉しくなったのを覚えてる。これをこういうのか~なんて感心しながら読んだおぼえが。

あと楽園ベイベーね。。。もう、2002年夏と言えば楽園ベイベー、楽園ベイベーといえば2002年の夏っていうほどの勢いで。思い出す、ひたすらに思い出す。そしたら、最近みたブログかなにかで、大野くんも一時期楽園ベイベーにハマってたってことが判明!!気が合うわね結構その当時の$誌の対談とか、コンサートでのMCとかでも出て来てたみたいね。カラオケでも歌ってたとか。。。。大野くんの楽園ベイベー聴いてみたい

こんなことしてるより先に、やることがあるでしょ!!そう、アラフェスリクエストはどこへ行った~。そうなのです、去年のこと思い出したの。必死でセレクトしたあげく、あの携帯サイトに登録しているひとしかリクエストができないということが判明し、脱力したんだったわ。。。。小耳には、”どうやら一般でもできるらしい。”って聞こえてくるんだけど、どうやればいいかまだわかってません!!いいんだもん、私より重傷のサトシック様達ががんばってくれてるはず。(すっかり人任せモード)でもそのうち、何の役にも立たない、セレクトをやって楽しもうかな~なんて。こうなったら、アラフェスっていうか”いわしフェス”だ!!(なんか、もう壊れてる。。。。)


さて、壊れ始めたので、そろそろ終わりにします。
なんか、迷走しちゃった。ここまで、おつき合いくださった方がもしいれば、最後になりましたが、お詫び申し上げます。。。。
懲りずにまた覗いてね。

では。












ちょっと妄想の海へ。

2013-07-17 13:45:31 | さとしごと
巷では、アラシゴトがいそがしくなっているらしい、ですが、いわし的にはそんな感じ全然してなくって。どうなってんだ??って感じです。まあ、いまアラフェスとか、映画のとか(って名前調べて書こうねっておもうが、めんどうくさい////)のチケットとりとかそういう動きなんでしょうね。アラシゴトの渦から取り残され感満載でちょこっと、吐き出したくてやってきました

あのね、この2~3日、ちょっとハマってたことがあって。嵐くん、智くんの二次小説ってやつ。妄想小説とおっしゃる方もいらっしゃいますが、妄想でジャンル分けされる方はいわゆる”腐”の要素がきっついのもあって、わたしは苦手。(きっつくなきゃ、別に大丈夫なんだけど、あんまり関心がないということが、今回判明しました。)なにゆえ今ごろになって二次小説って思われるかもしれないですけど。。。まあ現実逃避??そんなところかな。だって現実嵐クン達に会える可能性ゼーローなんだし、この季節、みんながコンサートチケットに向かって本気になるのに反比例して、取り残され感を募らせるいわしとしては。ま、アラシゴトだけじゃなくて、リアルでも現実逃避したいことがあるんだよね、おそらく。

二次小説がっつり読むのって久しぶりでね~。すごく懐かしい気がした。最初にハマったのはアラシックになりたての(っていうかまだ自覚ナシの頃)花男だったの。つくしと司の物語、星の数ほどあってね、まだアラシゴトをどうしていいのかわかんないぐらいの初期だったので、とにかく読んで読んで読みまくった覚えが。。。。みなさん、想像力豊か、表現力豊かで、花男自身は終わってるのに、いつまでも浸っていたものです。。。。

今回はね、大野くんを主人公にしたお話、いくつか読みましたやっぱりね、サトシックさんが書いてるから、智がかっこいいのなんのって。現実の智がおいつかないぞ!な勢いですよ。あとね、嵐くん要素だけじゃなくて、いわゆる”青春”とか”恋”とか、もう遥か彼方へ行ってしまった感覚を物語にしてくださってて。。。。もう、こういう才能あふれる方々が、脚本家とかそういうのになってくれて、大野くん主演ドラマをつくってくれ、とおもってしまうわ。だってサトシックの願望てんこ盛りだもん

さがせば、いろんな二次小説でてきますから、通常のアラシゴトにちょっと冷めたとき、あたってみるの、おすすめです~でも、気をつけてね、中毒症状起こす人いるから。妄想の海で溺れないように、ご注意を!!適当なところで、帰ってくることをお勧めします♪

そうそう、Tシャツゲットしたんですよ。Yさんが買っておいてくださいました~!なので、Yさんが帰国する8月(たぶんお子さん達の夏休み中ってことなんだろう)に集まるだろうから(って自分が企画するわけでもなく、しかし、そうだと思い込むメイワクヤロウです)そのときもらえるだろうって♪楽しみだな~~。今回は外へ着ていくかな~。見てから決めよう。多分ね、旅行とかのときに部屋着っていうかパジャマとして使うってのがありかな~とかいろいろ考えて、それだけで楽しい

今日は、暑いけど、そろそろ暑いのにも慣れたよ、といえるぐらいの安定した暑さです。
突然だけど、日本で冷やし中華が食べたい。あの冷やし中華がすんごく食べたい!!冷やし中華ってそういうのありません??いつもは特別大好きって訳でもないんだけど、とつぜん発作的に食べたくなるの。そういえば、去年、未知との遭遇でだったけ?大野くんが冷やし中華、食べてましたよね??あのお店、なんだっけ??

ロケ地巡りとか、やったこと無いんだけど、本気で食べたいものだと、やってみたいものだと思う。。。。ってそれってロケ地と関係ないじゃん!!って言われそうだけど~~。大野くんが、”うまいな~”って言ったものを食べてみたい、ってそれだけです。ハイ。

さて、現実にもどります。この間のしやがれもまだ見てません。もう、水曜日なのに。。。。。
ではでは













最近のサトラジから耳が離せません。

2013-07-11 22:26:23 | さとしごと
やっとここに帰ってこれた。。。お久しぶりです。お休みしすぎて何をどう書いたらいいのか、わかんなくなりました。なのですごくとりとめもなくいくと思うのでご了承のほどを。この2週間ほど、夏の暑さによる体力消耗による発疹、で苦しんでました。(結局お医者さんも、何が原因とかずばっと言ってくれなかったので、あくまでも自己診断。)中国医に2カ所と普通の皮膚科に一カ所、計3カ所も病院巡りしてしまいました。だって、思考がストップするほどかゆかったんだもの。。。結局普通のクリニック(皮膚科)でもらった飲み薬と塗り薬であっという間に元に戻りつつあります。でもこれ、ステロイドがはいってるんだよね、きっと。なので長くは使いたくない。落ち着いたら、体調を整える漢方薬だけに切り替えて行くつもり。

そう、わたしのかゆい話なんてどうでも良くて、朦朧とした意識の中、結構きちっと怒濤のあらしごとについて行ってはいたんです。自分から発信する力はなかったけど、癒される為に受信の方はむしろ活発になってたのかも。それにしても、あたらしあらしが楽しみ。大野画伯のいたずらがき!にものすごく期待してます。大野くんの絵って、かっこ良く描こうとか上手く見せようとかそういう下ごころがないところがすっごく好き

それとあの、巨大ポスターの前の鈴なりの人!!このCMコンセプトを練った人、あたったね~。毎日ちょっとづつ濡れてくってあなた、そりゃ、毎日いきたくなるでしょ。ふつうなら、一回写メとりに行けばそれで終わりのところ5回もいくことになるんですから。それであの人だかりだとちょっとしたニュースですよこういっちゃ、なんだけど、冷静に見て嵐くん達の番組って、そんなに視聴率も普通だし、まあ、まあって感じなんだけど、注目度ははずば抜けてると思います。これは一つの社会現象だ!なんてね。明日が最終日かな??実物大濡れ智、すごく見てみたい。

それと、最近のサトラジから目が(いや耳が)離せません!!結構、深いこと、さらりと言ってるよね、最近。やっぱり、”今日の日はさようなら”の撮影で役に入ってることが影響してるのかな。話題がいつしか家族のこと、とリンクしてるなって気がするのね。四六時中、頭の片隅には”一生懸命生きて、一生懸命死ぬ”が座ってて、大野くんなりの答えを探してるんじゃないかな。。。それで、家族のことに行き当たってるとか、勝手に想像してます。今日のお話は、大野くんの子供時代のことで、夕食の支度がほぼ整った食卓の片隅で逆立ち(そのころ自分の中ではブームだったそうです)をやったら、着地に失敗して、夕食をひっくり返しちゃってかあちゃんにものすごく怒られた話。3000円をポケットにねじ込まれ”でていけ!”って言われたんだって。それからどうなったか、結局何を食べたのか、とかは記憶にないそうです。よっぽど3000円とでていけが大きかったんだろうね~。。大きくなってからかあちゃんに言ったら”覚えてない”って。ふふふっ。。。かあちゃんにいわせりゃ、そういうの言い切れないほどあるんだろうね。かあちゃんはいま、智くんをどんな気持ちで見守ってるんでしょうね。大野くんの口からは、あんまり気負いの無い感じで語られるかあちゃんですけど、かあちゃんはこの大野くんを形作った人ですからね。きっと”あっぱれ”なひとなんだろうな~って。

それから、つい最近は”結婚”についても話してたぞ!!ぶれない男、はやはりまた、こどもができたら自分じゃなくてこどもにいっちゃうよねって言ってたけど。。。。なんか意識的なのかな~、いつも”結婚”を語るなら、結婚する相手はどんな人かってことがすごく重要になってくるじゃないですか!なのにそれをぴょいっと吹っ飛ばして、子供のことを話すの。無意識なのかもしれないけど、”こんな人がいいと思ってる。”とか”いつ頃までには具体的に考えたい”とか言われるのもキツいので、やっぱりちょっとはファンへの配慮もあるのかな、なんて思ってます。そういえば、このこどもができたら自分じゃなくてこどもにいっちゃうよねっていうのをいわしが最初に目にしたのが、まごまごのトークで。このときホントにビックリしたの。まだ20代前半だよ!!ふわふわのおにいちゃんアイドルがさ、まだ、結婚なんて話、きっと人から聞いたことをそのまんま口にしちゃいましたって感じでおかしくない感じの子達の中でひとり、こどもができたら自分じゃなくてこどもにいっちゃうよねってなんかすごいなぁ~って強烈な印象でね。そして今もヤッパリその結婚観はゆるぎないんだなって。

あとね、順番がぐちゃくちゃなんだけど、先週の金曜日のリスナーからの質問がやけに面白かったんだよね。

まず、最初の人アイちゃんさん。

おはようございます。大ちゃんは、ここ1、2年、特に身体が堅いと思います」

えっ?

「「an・an」でも脱がなかったり、「ナイーブ」のCMでは泡で隠したり、せっかくスタイルいいのにもったいないです。
もし、私が大ちゃんだったら、松潤並みにすぐ脱いで腹筋自慢したいですよ。多少のチラリズムで私達大ちゃんファンにもドキドキを下さい。」
やっぱり男の子でも恥ずかしかったりするんですか?」

俺、別に脱がなかったりとか、泡で隠したりとか・・・。俺、自分で言ったわけじゃないからね、これ。しかも何、やっぱ見たいの?何なの?俺は意味が分かんない。見て何を想像するの?何なの?分かんない。


って。よく言ってくれました!アイちゃんさん、あなたはサトシックが言うか言わないかは別として、誰もが思っていたことをずばっっときいてくれました!!ありがとう~。。。。

あと、最後の人、わらびもちさん

私は大野くんの大ファンです。そこで、私のおばあちゃんの家で飼っている猫のモモちゃんが全然ニャーと鳴きません。どうして鳴かないんでしょうか?」
「そこで」って何だよ(笑) 面白いメールだね、これ(笑)


これ、最高に面白かった!大野くんと一緒にかなり笑ったよ
なんか、これを読む大野くんがすっごく楽しそうで、うれしそうで、声が、なんとなく去年のダーツの旅でむぎちゃんと出会ったときのあの感じを思い出しちゃいました。あのやさしい~かんじ

なんか、ぐだぐだになっちゃいましたが、もっともっと書きたいことあったんだけど、今日はこのぐらいにします。
そうそう、”音楽の力”もすごくって、しばらく魂をもってかれてたんだっけ。。。アレ書くはずだったのに。まっいいか。

週末は大阪でワクワクですね!!登校するひと、楽しんで学んで来てね!!

じゃ☆