大野くんと・・・素晴らしき世界

嵐のリーダー大野くんから元気をもらっている”いわし”の小さな日常をぼちぼち綴っていきます。

11月26日!

2014-11-26 17:30:20 | さとしごと
こんにちは!なんかこうなったら意地でも出てきてやる~、、な勢いで出てきました。。。そんながんばらなくても、って自分でも思ってますが。でもでも昨日は日付が変わったときから、あっちからもこっちからもハピバの嵐で、なんか自分ものんびりしてられないぞ、って感じで。

大野くん、34歳のお誕生日おめでとうございます。
あなたにとって、素敵な一年がまた過ごせますように。少しでも多く、素敵な笑顔を見せてくださいね!今年はなにか新しいことをしたいってラジオで言ってたけど、なにかもう水面下では何かが動いてるのかしら。なんとなくそんなことを思いながら今日のさとらじを聴きました。だってあなたはいつも、絶対に思わず口をすべらしちゃったなんでことないですもの。大切なことは絶対安易に口外しない、そのへん感心するぐらいポーカーフェイスというか知らんぷりがうまいというか。だからほんの少しの言動から、深く深く勘ぐりたくなるんですよね。。。(実際深い意味なんてまったく無いことも多々あるのですが)あなたのなんか新しいことを期待してもいいですか??

それにしても時が経つのは早い。。。。つい最近、ここで30歳の誕生日をNYで迎えるなんてヤッパリあなたはスターです。遠い人に感じるわ、なんて書いていたと思っていたのに。もう34歳って!!今日は番組の生出演だから、リアルタイムで多くの人にお祝いしてもらえるんでしょうね。。TVの前でも沢山の人が見守ってるだろうし。いいな、リアタイできる人は。いつもはそんなにうらやましいと思わないのですが、こういうときはリアタイできることがとても素敵なことに感じます。ツアー中だし、年末に向けてまたすごく忙しいし、顔つきもシュッとしてるのかな~見たいな、、、見たいな、、、、


紅白の司会も5回目ですね。今日、出場者の発表がありましたね。初出場のときのあの高揚感はなくなったけど、これだけ紅白の司会が続くとさすがのTVましてアイドルなんかに疎いうちの母でさえ”嵐”を認識したようで、すごいものです。”リーダー”とか言われてドキドキしました。

ま、そんなことは置いておいて。
もう一度、大野くんお誕生日おめでとう。。。
あなたのファンでよかったです。

ではでは。


フライングでお誕生日おめでとうを言っておく

2014-11-23 15:10:44 | さとしごと
こんにちは!やっと出てきました~。っていってもそんなに時間はないんだけど。行けるところまでいって、途中まででもいいや、の勢いで書き始めることにしました。じゃないといつまでも始まらないもんね。。。。

自分の予想、かなりあたってました。出産前の最後の更新も、これが最後かな~が当たってたし(しかもそれから一週間も経たずに生まれました。7/29)で、しばらく音信不通になるかな~も当たってました。約四ヶ月とにかく全く余裕無くて。最初の2ヶ月ぐらいは最低限の自分の身の回りさえおぼつかない状態だったんで。最近、ぽそっと時間ができるときがあって、そろそろ普通の生活していきたい、の第一歩としてブログに戻ってみた感じです。ホントはね、さとしくん聖誕祭に日にちをあわせてアップしたいって思っていたのだけど、そんな器用にできるか?って心配になって、前倒ししちゃおうって。先に言っとく。

大野君お誕生日おめでとうございます。(まだだけど)
かなりの自己都合で先にお祝いの言葉を言わせていただく失礼をお許しください。

3日フライングか。ま、26日もできれば出てくることにして。今年はこんな感じでごめんなさい。


とにかく、初めてのことばかりでテンパってばかりだったわりに結構アラシゴトについていってたんですよ。ツイッターかなりすごいです。授乳しながらとか結構見てました。(ごめん、こどもたちよ)

やっぱりね、、、7月末から今まででいうと、ハワイでのツアーと滞在ロケだよね。。。。大野君のなみだなみだ。。。。衝撃の告白。。。。。簡単にまとめられないし、さくっとも言えないのでなんか何も触れない方がいいのかな?なんて思ったりしたけど、そこをちょこっと。

2006年から、10周年迎える2009年まで、ずっと葛藤していたっていう激白がね。やっぱり堪えました。何となく、あのひとの儚い感じはどこからくるのか?と思っていたけどまさかここから?そして10周年の記念のロングインタビューとかで何度も聞いた、

”もうね、こんなに祝ってもらって、欲がなくなったっていうか”って言葉がなんかよけいに辛いです。
欲=”自由になりたい”なのかな。

自由になりたい、さえ手放したのかな、っていうか手放させたことに自分もほんの少し加担しているのではないかというかすかな罪悪感と言うか。何かの犠牲の上に手放したのではなく、自分の中でギアチェンジしたんだっておもってくれてれば幸いですが。そう願ってますが。

まあでもハワイでなんども
”幸せだな~”って連発してくれていたので、それを信じたいと思います。コレからもずっと5人一緒にいることも。


なんか、いっぱいあった気持ちが日常のあれこれにもってかれて、”あれ?こんだけ?”になっちゃってますが。それでも、いまでもアラシゴトに癒しをもらってがんばってますので。これからもブログはやっていくつもりです。

ももさん、コメントすごく嬉しかったです!結構すぐ発見できたのですが、お言葉に甘えてリアクションできませんでした。この記事、ももさんがいつか発見してくれることを願ってます。。。。

さてさて、泣き声が聞こえてきたんで、そろそろいきます。

大好きな11月、ほとんど外出できないまま過ぎていきます。それが残念。さっきラグビーの早慶戦を見てて、ゲームを見てないで、周りの景色を見ていることに気がつきました。スタンドの周りの秋の空気というか。東京の秋の午後の光というか。。。。外の世界がすごく遠くに感じる。だから、アラシゴトをしっかり掴んでないと世の中から取り残されそうで。

では、また。