お寺ふぁん・続々

写真撮ってきたから見て〜♪ 程度の記事書いてます!

ひな祭り うなぎ うな希 蓬莱

2020-02-29 | 日記

  雨が降り出しました。

 天候とコロナで外出が億劫です。

 

 え〜い、景気づけ・・旬を食べます。

 ・・ほんとは今頃なんですよね・・

 

 青いグラスの”水”を飲みながら焼きあがりを待ちます。

 飛騨古川の「蓬莱」です。うまい!

 

 うまい! ともにどちらが主役と言えないくらいのうまさです。

 

 

 ちょっぴり残ったタレしみごはんが名残おしい・・

 

 

 昨日帰宅するとひなさまがお出ましでした。

 

 

 もうすぐ3月3日ですね。

 それっていつ頃? ・・ってトンチンカン?

 何分にも古からの行事って旧暦ですからね・・

 今年の旧3月3日は3月26日になるようです。大安です。

 

 また暦の知ったかを書いてみましょう・・

 

3月1日 追記

 ひなさま達の金屏風を出してみました。

 そしてとほほ・・でした(;´д`)。

 やはり広いお家じゃないんでね・・ 

 
 
 
 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

え~とどこだっけ… と金の屏風を出してみました。映えます。そしてそそくさとしまいます。 そうか~ だから出してなかったのか… 屏風の折り目がはみ出します。つまり安定して立ちません。とほほ(;´д`) #雛飾り #ひなまつり

oo_totoro(@tell06yo)がシェアした投稿 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2020-03-01T00:09:19+00:00">2020年 2月月29日午後4時09分PST</time>


226事件 オリンピック年 コロナ

2020-02-25 | 日記

 2月25日、明日はいよいよと陸軍将校が緊張の極に達している時期であったろう。

 知りもしない昭和11年2月26日未明、帝都で陸軍将校の一部が蹶起した。

 226事件である。

 

 過去のオリンピック開催を見ていてふと思った。

 ベルリンオリンピックって・・カレンダーを見て、あかん今年のになってる・・違った、昭和11年(1936年)と今年のカレンダーは、曜日、日数(うるう年)までぴったり一致である。

 南岸低気圧の接近で東京は強い雪となった。この中で蹶起する。

 陸軍には皇道派と統制派という大きな流れがあった。

 一言でいえば、目標は共に“強兵”で一致、達成手段として皇道派は農村の疲弊なども背景に兵員の拡充(それがいわゆる“雇用の創出”にもなる)、統制派は欧州戦線なども実際に視察していて兵装の近代化(費用捻出のため兵員は縮小)を言う大きな対立がある。

 

 詳しい背景など知らないが、時の非主流皇道派青年将校によるクーデターに至る。

 一旦は成功に見えた。不況の憤懣が大衆受けしたということもあるのだろう。

 “朕の大切な臣に対して凶刃を向け、世を乱しけしからん、直ちに軍は叛乱軍を討て。軍部が躊躇するなら朕が兵を率いる”と厳しい叱責を受けたとし、軍上層部も“ほ~ら、だから言ったのに・・”的流れとなって急速に収束に向かう。

 首魁(首謀者)の自決、逮捕、兵の原隊復帰等により武力蜂起は29日に終結、日本を震撼させた大事件は事後措置に向かっていく。

 

 写真は首魁の一人、安藤輝三大尉。思慮深い実直・朴訥な面立ちに見える。揖斐の人らしい。

 彼は蹶起の消極派だが一旦起った以上は徹底主戦派に転じたという。昭和の士(さむらい)かなと思う。部下にも慕われたらしい。

 

 一方で同志が闊歩するこの姿はいかにも恐ろしい光景だ。(中央 栗原安秀歩兵中尉)

 

 事件は大きな波風を起こしたようであるが、北一輝らの思想家に不逞な思想を吹き込まれた若い将校の血気にはやった行動として処理される。

 首謀者の多くは一審制の軍事法廷判決により死刑(銃殺)。

 これで一応幕を閉じたものの、世は確実に戦争への道を歩み始めることとなる。

 

 そして今、さすがにクーデターはないが、同等のもの・・コロナ真っ盛り。

 混乱ついでに五輪も10月過ぎくらいに先延ばしできないもんなのかな~ 前の大会も気候を勘案したということだし・・・


河川散歩 武庫川を渡る

2020-02-24 | 日記

 晴天青空です。ちょっとかすみ・・”アレ”来たな! 水鳥が遊びます。

 

 

 JR神戸線が渡ります。3両目は山陰方面からのスーパーはくと号・気動車特急です。

 上流に向かえば阪急神戸線、新幹線、JRの宝塚線、阪急の今津線、国道橋として171号(西国街道)、176号も渡ります。

 下流に向かえば阪神電車と国道2号です。

 

 

 

 その国道2号。まだ落葉樹は芽吹きません。

 

 春らんまん! 水ぬるむですね。

 

 しかし、川に近づくと少し状況が・・・ぬるみはしました。が、まだまだ冷たいです。

 武庫川は白砂青松です。白砂は六甲山系の風化花崗岩を川が削ったもの(真砂土)ですね。

 

 阪神武庫川駅まで来ました。橋が駅舎になっています。土地が無かった? ま〜両岸から使えて便利!

 

 青空。 伊丹航路がこの上空でターンします。


戦国 原田城跡

2020-02-20 | 日記

 原田城、そんなに有名な城じゃないだろうし、顕著な遺構もない。

 服部天神で一軒だけ知っている立ち食いうどん屋でちゃちゃ~ときざみそばをすすって出てみる。

 服部天神駅からちょっと離れた豊中の丘陵地帯の小高いがけ地にある(昼休みに徒歩じゃ無理だろうな?走れば・・)。

 

 

 

 

 人工的に切ったものか自然地形なのかわからない。北城・南城の2個1の構造らしい。

 堀があったとも・・ するとまさにここではないのかな・・

 がけ面は台風か? 崩落気味。

 

 当時の流行りなのかな?摂津国近辺に2個1構造は耳にする。自宅付近の富松城もそうだ。

 

 個人の邸宅だった名残でしょう。

 正玄関とその横の通用口。城の入口はどこだったんでしょうか?

 

 

 原田城は戦国期の城で、築城からいつの間にか廃城になったという城ではなく、実戦を経験している。

 爆弾や砲弾が降ってきて一瞬のうちに死ぬというのも怖いけど、敵兵が血相変えて攻め込んでくるというのも実に怖いと思う。

 どちらもいやだが、究極の選択としては前者の方がいい。

 

 位置が近く、高度もあるので伊丹空港を見下ろしていると思うが、住居密集地であり眺望はない。着陸進入機が滑走路の位置を教える。

 

 ここにも出てくる荒木村重、信長に謀叛し、空港の向いにある有岡(伊丹)城に籠城した。

 この城は有岡城に対する付城(攻撃基地)となった。当時有岡城を望んでいたことだろう。

 

 平和な現在、個人の居宅を経て公民館のような施設になっている。

 梅が白い花をわずかに付けているが、もう咲き終わり。

 

 萬葉花である馬酔木(あせび、あしび)が早い? 白い花を咲かせている。

 

 

 この花にメジロが来ている。レンズを向けるがあっという間に飛び去る。メジロはせわしくて撮るのがむずい!

 馬酔木はその字義どおり、麻酔作用がある有毒植物である。草食獣も選択的に食べないということだけど、間違えてか知らでか食べるのがいるんだろう。

 花も有毒らしいけどメジロ君は大丈夫なんかな?

 

 馬酔木

 グラヤノトキシンという毒を樹木全体に持つ。奈良公園に馬酔木が相対的に多いのは鹿が食べないかららしい。

 


大阪城梅林 うめ めじろ 猛禽さん

2020-02-16 | 日記

 

大阪城梅林 うめ めじろ 猛禽さん

 

 日差しが薄く、暖かいというまでもないですが、寒くはありません。

 今頃が一番いいんですよね・・ もうすぐアレが飛ぶし・・😅

 ここもインバウンドのお客さん少なめです。

 

 

 今年話題の種です。一木に白とピンクの花を付けます。

 いわゆる”源平咲き”でしょうね。

 一輪もハーフです。

 

 

 

 梅林じゃないところで枝垂れです。思わずほっこりします。

 

 ここにもめじろ。

 

 ”咲き散らかす” でいいんですかね・・

 

 梅林の遠景になります。

 

 鳥さん達です。

 

 元気に育て〜(^o^)