お寺ふぁん・続々

写真撮ってきたから見て〜♪ 程度の記事書いてます!

福島郡山  高嶽山 如寳寺

2022-08-28 | 日記
 

 七堂伽藍を擁し東北屈指の古刹名刹として現在に至るようです。

 
 郡山駅からわずかに上り傾斜となっている地勢の丘にあります。
 
 それほど高度があるということでもないので市内を見晴らす・・ということもないようです。
 

 
 刈り込みは季節には花の寺となるんでしょう。



 
 精緻な彫り物です。
 

 
 赤瓦というのはどこの産なんでしょうか・・
 

 
 ここの梵鐘にはいぼというかひげというか肩口の突起がありません。
 
 その役割は刻まれた梵字が担うそうです(音響を高めるようです)。
 
 

 
 豊山派の寺院で見かける輪違紋が見えます。
 
 ”凡聖不二”ですね。
 




 
 門前のたけやさんでお昼用におにぎりを買って戻ります。
 
 


 
 朝早くからおばちゃんたちが作ってくれたものですね。(まだ7時前です。)
 
 素朴な味わいでおいしかったです。
 
 
 降り出した雨も上がっています。
 





 途中、国造神社の参道だそうです。水道の起点が展示されています。

 安積疎水の街ということでしょうかね・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡山 新幹線鑑賞 はやぶさ疾走

2022-08-27 | 日記
 ”な~そ”は古語で強い「禁止」の用法、磐城の方に”来ちゃあかんど、来んな!”という有名な勿来の関があります。
 
 ただ、ほんとに”来んな”なのか、そもそも実在したのか諸説あるようです。
 
 
 
 
 内陸に入って白河の関。
 
 奥州との境と言われます。
 
 現在は動脈として白河の関は通過しませんから、勿来・白河両関を結ぶ線と新幹線が交わるあたりが仮想の新幹線白河の関ということでいい気がします。 
 
 
 新白河駅の若干南というあたりでしょうか。
 
 ・・一枚の地図で表示できればわかりやすそうですが、とてもめんどくさそうです。
 
 そしてそこを先日ついに大優勝旗が越えたんですね。
 
 
 同じく越えてみます。
 
 上野を発ちます。
 
 
 最速達列車はやぶさは上野さえ通過します。
 
 
 


 
 
 天気いまいち・・稲穂もまだ熟れていません。
 
 
 ここから郡山です。
 
 山形新幹線が入線してきました。
 
 
 
 17両をつなぐ長大編成です。
 
 
 
 はやぶさ疾走、郡山を通過します。
 
 背景にはドクター車両が徐行しています。
 
 
 
 




 甲子園もいつの間にか終わり、暑い暑い・・も過ぎつつあります。
 
 季節ですね。(郡山 如宝寺参道)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東 鉄道ネットワーク

2022-08-20 | 日記
 首都圏、東京上野ライン、新宿湘南ライン沿線の方には"今更"記事です。
 
  年寄りなので振り返らせてもらうと、昭和の鉄道ネットワークは窮屈でした。
 首都圏ターミナルは東京、上野、新宿、これが大動脈の結節。これに相応の動脈や毛細血管(大規模だけどね😅)がつながります。
 
 ・・例えば北関東から新橋に通勤する。すると郊外型電車を上野駅で降りてその客が山手線、京浜東北線に殺到する。
 東京駅で東海道の郊外線に乗り換える手段もあるけど、乗車距離も短く趣味人以外そんなことする人もいない。山手線、京浜東北線の混雑継続…
 
 そして東京、上野間山手線にして三駅の区間に新線路が開通、上野、東京で止まっていた路線が直通で他の路線に乗り入れるようになります。
 
 山手貨物線を使って東京上野を迂回し、更に新宿方面の利便性を高めた運用も始まります(湘南新宿ライン)。
 
 湘南新宿ラインE257系特急
 

 メインは上野・高崎方面のスワローあかぎ 少数新宿発着もある模様。
 スワローは”つばめ”でもあるけど”座ろう”なんだろうね。
 

 湘南新宿ライン

 埼京線
 川越方面と新木場を結ぶ。相模方面も結ぶ。
 これも赤羽線(正式線路名だけど運行系統としては消滅?中間2駅の短距離線)が接続に寄与。
 




 これは直通乗り入れのない東部アーバンパークライン(野田線)。
 6両連結・・って都営三田線と同じ・・
 


 大宮駅も大きくきれいに。

 現在首都圏は昭和ネットワークからは考えられないような経路が日々拡充され戸惑います。
 そうでなければ鉄道ネットワークから取り残されてしまうし、人口集中地域の利用者を運びきれないということにもなるんでしょうね。
 
 ただ、ネットワーク整備は過密過疎の象徴でもあるんでしょうね・・
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋 鎮魂 原爆の日(3)

2022-08-09 | 日記

つづき

 広島に投下された原爆の核分裂物質の量は60キロ、このうち核爆発を起こした量は1キロ程度だと言われます。

 すると失敗レベルではないかと思うんですが、その爆発で街を吹き飛ばすに十分でした。

 爆発後も”毒”として機能し、生命を苦痛を伴って奪います。

 

 戦勝列強は酔います。

 なんとしても現在核兵器と呼ばれるこの魔力を・・拡充配備を・・

 かつて皇帝の君臨した北の赤い国の水爆は実験レベルでその衝撃波が地球を何週もしたと言います。

 それは、例えば日本を対象に考えた場合、”東京に投下するつもりが大阪に落ちた、それでも東京を壊滅させる”そういった考え方だったとか・・

 これでは所期の伝家の宝刀には違いませんが、宝刀過ぎて使えません。

 

 そこで間違えて大阪に落ちたなら大阪だけ、しかも北部だったら北部だけ、南部だったら南部だけを徹底的に破壊する規模で、それを間違えずに誤差極小で目標に着弾させる、そんな研究が進みます。

 戦術核と呼ばれるものですね。

 ソ連軍の場合、拠点上空で核爆発を起こした後、陸兵を突入させる、そんな演習フィルムがあったと思います。

 (多分即死者を含む多くの放射線障害者を出すと思いますが、軍の指導力の強い国では一切出ません。)

 限定的な爆発力であれば、戦場だけを破壊するのだから使用できるだろう・・

 そういう風に考えると”よもや国境を越えて侵攻するなんてないだろう・・”の次のよもやが核兵器使用ということがないこともない状況に見えます。

 

 広島・長崎の祈りは霊魂の世界に対するものであり、それが人間の心にも響くと思います。

 しかし、人の心でなくなった心には響くのでしょうか? 蚊が鳴いてるだけ・・?

 鎮魂どころか霊魂をして再度泣かしむことにならないか・・

 絶望的と言えなくもない時代、本当にそうならないように世界のリーダーの誤りのない対応を”祈り”たいです。

 

 本日長崎は祈りの日。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋 鎮魂 原爆の日(2)

2022-08-08 | 日記

つづき

 原爆って ”な~にサイズだけの差さ” ということではないとわかりました。

 核種、起爆方式自体が異なるのです。

 この種類があるというのが重要かもしれません。

 どちらがより有用な兵器か・・?

 開発、保有を思えばあって当然の考え方かと思います。

 

 絶好な試験場が提供されています。

 もう足腰立たず、内海に対地攻撃力の弱い潜水艦で侵入しても大丈夫的な国・・

 のんびりしていては間に合わないかもしれない、降伏する前に急いで投下!

 そんな話もありますね。

 

 民間を焼き殺してもいいのか?

 大丈夫! その国は軍需と言えど家内工業割合が高く、産軍分離どころか”住軍分離”すらできてない国、しかも自分の命の重さもわからないような愚国、それは人ではなく黄色い猿の国だ。

 そこに高邁な白人種を含む我が軍を上陸させる前に気の触れた猿どもを徹底的に減らしておかねば・・

 ・・例え敵国であったとしても、同じ白人種の国であれば原爆投下はなかったとか言われることもあります。

 

 そして北からの熊が来る前に降参させないと分割されてしまう・・エグい武器を見せつけて主導権も取っておかないといけないしね・・

 

8月15日 お盆 終戦 - お寺ふぁん・続々

8月15日 お盆 終戦 - お寺ふぁん・続々

青空、暑い一日です。昭和20年の今日、対米戦闘が終了しました。空襲警報のないひとときの平和の訪れです。”ひととき”?この後食料調達ほか困窮との戦いが始ま...

goo blog

 

[スターリンの命令?]

 少なくとも北海道の半分東側を占領確保せよ。うまくすれば福島のラインまで進め。

 

 最後のは公言できないとして、前段部分の判断で多くの民間人の生命が奪われたと・・

 そして結論的には、投下された国の方が全面的一方的に悪い国だった・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする