
今日は1日雨でした

上会津屋から徒歩約5分のところにある 妙雲寺(みょううんじ) で 塩原温泉ぼたんまつり が開催されています

期間は5月8日~5月31日までとなっております。
少し覗きに行ったら見頃でした

やはり遅咲き、早咲きがあるので、満開の花もあればつぼみの花もあり、見ごたえのある日でした

テレビや新聞で宣伝されたので、天気が悪いにも関わらず多くのお客様で賑わっていました

ぼたんまつりについての詳細は・・・



http://www.siobara.or.jp/botan.stm





今日は少し肌寒い一日でしたね

この時期は長袖にするか半袖にするか非常に悩む時期ですね

今日は長袖でちょうど良かったでしょう

さて、上会津屋から車で約5分、塩釜地区に 釜彦 という食堂があります。
そこに 塩原温泉名物 スープ入り焼きそば があります

以前紹介したと思いますが、こばや食堂ともう一軒の スープ入り焼きそば のお店です

こばや食堂は定食、ラーメンなどもメニューが豊富にあるのに対して、釜彦は5品ぐらいしかありません。
スープ入り焼きそばは、こばやが豚肉、釜彦が鶏肉、釜彦の方があっさりしているかもしれません。
皆さんには是非食べ比べていただきたいですね

こちらのお店も混み合いますので、時間をずらすなどした方がいいと思いますよ。
釜彦についての詳細は・・・



http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=694




今日は久しぶりに風の強い一日でした

上会津屋から徒歩で約5分、同じ古町地区に こばや食堂 という食堂があります

そこに名物 スープ入り焼きそば があります

言葉ではなかなか伝えることが出来ない味ですので、是非食べていただきたいですね

スープ入り焼きそばを食べて 美味しくない という言葉は聞いたことがありませんね

私はこばや食堂の しょうが焼き定食 が好きなんですが・・・

土日などはかなり混み合いますので、時間をずらすなりしたほうがいいと思います。
こばや食堂についての詳細は・・・



http://www.geocities.jp/kobayasuupuiri/
ちなみに塩原温泉にはもう1軒スープ入り焼きそばのお店があります。
後ほど紹介したいと思います。

