気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

本日の撮影 早朝の辰野線「彩」入線

2012-10-25 21:58:46 | 辰野線
本日も快晴の信州でしたが、今朝は地元の辰野線に「彩」が入線と言う事で、早起きして先日の家の近くの旧客の返却した場所にて撮影でした。
それにしても、朝の6時過ぎ・・マダ真っ暗ですね。
そして、太陽が出ていないと言う事で、ブルブルブル((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・
定刻に家の前を通過して行きましたが、流石にここでの撮影者はσ(゜Д゜)オイラだけ。
寒い中、1人で待つのも・・ですね。
撮影が終わると、急いで家に戻り冷えた体をストーブで暖まりです。
本日の「彩」は・・「福島復興号」として駅募集の団臨です。
それも、上伊那地区の飯田線の駅と辰野駅の募集と言う事で、今回は飯田線との接続をとり、辰野駅から乗車でした。
今日は、郡山まで運転。その後、仙台まで回送されて、明日は郡山まで回送後、辰野に戻ってきます。
明日の到着時間は、夜だから撮影は無理と言う事で、本日の早朝撮影しました。(^^ゞ

それでは、本日の写真は・・今朝撮影した「彩」より



写真1枚目は、辰野線に入線した9432M「彩」を家の近くにてゲットしたシーンです。

本日は、寒くて「彩」のみ撮影して撤収でしたので(^^ゞ
最近話題の長野車115系2連を、地元の辰野線にて・・



写真2枚目は、10月21日撮影の155M 松本行ですが、w(゜o゜)w おおっ!!何処か違います。
長野工場から出場した115系2連・・只今、改造工事を受けて出場します。
外観でも、違いが判ります。何処が違うでしょうか?



写真3枚目は、10月7日撮影の156M この日は123系に代わり115系2連が代走でしたが、こちらは未改造編成です。

写真2と3枚目の、写真が小さくて醜いですが、よく見て下さいね。115系2連の違いが判るかな?ですが。。