olive日記

膠原病(SLE)のことや、同居中の保護猫・インコ・島で暮らしていた時の話し・・・日々の感じたことを日記として書いています

いつの間にか

2020-09-30 19:32:10 | 膠原病のこと

10月になりますね。

台風が去ってから あっという間に秋らしくなり

夜中に暑くて起きることがなくなりました。その分…眠い。

 

夏の寝不足を補っているのか?

そう思うほど、日中がひたすら眠い日が続きます。

座ると気がつけば眠っていたり。床に転がって寝ると身体がダルクなり

起き上がりまで時間がかかります。

 

けがをした指も3週間…完治まで時間がかかりました。

化膿し爪を4分の1ほど削りました。

やっと治ったと思ったら…咳が出始め これもなかなか治りません。

風邪なんて 本当に久しぶり。インフルエンザ以来?かもしれません。

 

台所で調理をしていたら、左の手の感覚が鈍い…そう思った途端

人差し指だけが、突っ張り動かなくなりました。

きっと10秒ほど長くない時間でしたが、何事もなかったかのように

落ち着き、数分後 また同じ症状がでました。

痛くもなく 指だけが動かない。不思議な光景でした。

私自身も慌てることもなく 諦めた気持ちで見ている自分にも

驚きました。何が起きても仕方ない。そんな感覚でした。

 

指が落ち着いたと思ったら 今度は左の脚がつりました。

これは 本当に痛かった…。どうしようかと思うほど。

動かせば 動かすほど 痛くなり。そのまま固まるしかありませんでした。

これも手と同じで2回。2回目は辛かった…。

 

翌日が通院ともあり、話しをすると

「低カルシウム血中症」の症状らしく。

先生お決まりの「牛乳とシラス食べてね」と。

私はお決まりの「牛乳飲めないから ヨーグルトで」と。

食生活も変えずにいるのに。牛乳だって幼少期から飲めないし。

そんなにカルシウム取れてないのかな?

 

ここ数ヶ月前から悪化の傾向にある歯の知覚過敏も

ぬるま湯で痛むようになり…。これはステロイドの副作用?と

巷では言われているそうで。

 

年齢なのか?副作用が出始めているのか…。

プレドニン10ml 服薬して1年以上…

ぼちぼち身体に影響が出ているのでしょうか。

でも 良いことも。

オレンシアの投与が効果で出始めている様子です。

仕事して腫れた指も、長引くことなく翌日には落ち着くようになりました。

これは快挙です。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えてきたこと

2020-09-07 19:56:10 | 膠原病のこと

掛かりつけの先生とPT 君が、指の腫れや関節の痛みを

色々な角度で考えてくれています。

主治医の居る、大きな病院では検査をしてくれない項目も

継続して検査をしてくれています。

唯一、関節の痛みと直結するであろう検査項目(MMP-3)

でも、炎症反応が出ません。いつも数値は「0」か「0.1」

 

毎月の検査結果をもらい、会計の順番が来るまで

穴があくほど見ながら待っている私です。

平均内の数値ではありますが、今まで変動のなかった

赤沈の数値が微妙に動くのが気になっていました。

それを、PT君に相談すると

「赤沈は炎症物質が血液に混ざることで、血液の重量が重くなる分

沈む速度が速くなるんですよね」と…。

 

「あ!もしや!それ?炎症起こしている証拠?」

で…便利ですよね。アプリで使っている検査結果を入力する

アプリを使って、MMP-3と赤沈でグラフを出してみました。

 

やっぱり。平均値内ではありますが連動しています。

やっぱり炎症は起きている様子です。

 

先日、仕事で子どもを抱っこした直後から

指が腫れて痛みが数日以上も続きました。

「お盆休み中は、指の痛みも腫れも少なかったのに」

先生と話しをしていると

「子どもさんの体重は?…一般的には

重い物=10キロ以上を指すんだよね。できれば重い物を

持つ時は5キロ以下に抑えてみようか」

我が家の猫は7キロあります。もうひと声!7キロまで可!心で呟きながら…

1つ生活の留意点が 私の取り扱い事項が見えてきました。

 

さらに、夏空のした長袖、長ズボン、帽子、水分補給

しっかり注意しながら30分ほど洗車をしましたが…

夕方から吐き気と眠気と頭痛。ダウン寸前でした。

それも やっぱりですが 先生からはっきり ぐっさり

「紫外線は禁止だからね」

 

ここでも身を持って理解できました。

昨年の絶不調は 日焼け予防していても

30分以上を超えて晴天の下を歩くと、寝込むんだな…。

輪郭が見えてきました。

 

PT君、指の腫れは血管炎では?随分前から見立てています。

血管の内腔まで見ることができるエコーを使いながら

詳細な血管の様子を撮影したい!提案してくれました。

どんな結果が出るかは未知数ですが。

見立てながら進めていくこと。色々な勘を働かせながら進めること

私が仕事ですごく大切にしてきたスタイルです。

ありがたいな。同じ方向を向けているのがうれしい…

そのための協力なら、いくらでも協力したい。そう感じます。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気です。恐らく…

2020-09-06 20:23:56 | 自分のこと

すっかり間が空いてしまいました。

書きたい気持ちと、悩む気持ちもあり

間が空きました。

 

1週間前に、飼い猫が(室内飼い)玄関から

雀を見つけ飛び出してしまい、慌てて捕まえたら

右親指を噛まれ 大出血しました。

猫は生まれて初めて噛みつき 引っ掻いたことへ

ものすごく落ち込み 見ていてかわいそうなほど。

鳴き声も出さず 目も合わせず 心配そうに噛んだ指を

ひたすら見に来ました。

相棒を噛んでしまった…。そんな雰囲気が漂います。

 

この怪我は…止血したから通院しなくても

大丈夫だよね?かなりの痛みでしたが週末ともあり

洗い流し 持ち合いのゲンタシンを塗り週末を乗り越えました。

 

で。月曜日…。さらに悩みました。

噛まれた指先が、アニメの「進撃の○人」へ

変化を遂げています。何かおかしい…

すぐに病院へ行かなかった、後ろめたさもあり

益々 通院を悩みましたが 思い切って先生の病院へ

内科だけど診てもらいに 怒られ覚悟で行きました。

 

看護師さんに説明をすると

「猫に噛まれたの^ ^」…「これ これ…ひどいよ!」

笑顔が一瞬にして真顔へ。ヤバイかも。

先生も傷を見るなり

「これ ひどいよ!」全く同じコメント。

で。先生 やっぱり 凄い先生です。

「破傷風の注射をするからね」

と説明しながら 手際良く準備。

一瞬 インフルエンザの時に素早く判断し

点滴治療を選択した コトを思い出しました。

猫はバイ菌が多く 噛まれると危ないそうです。

 

しかも 免疫力低下している分。危なさも倍増です。

怪我の手当てをしてもらいながら

破傷風の注射は間隔を開けながら

計3回の投薬する説明を受け終了。

しばらく処置をしてもらいに通院してました。

 

先生 怒らなかったなぁ

怒っても 通院より仕事優先してたのを

覚えていたのかな。頑固でしたしね…私も

指先はまだ傷が塞がらず。それでも

少し人間の指に戻ってきました。

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする