goo blog サービス終了のお知らせ 

olive日記

膠原病(SLE)のことや、同居中の保護猫・インコ・島で暮らしていた時の話し・・・日々の感じたことを日記として書いています

おもしろいね

2005-01-05 12:21:12 | 自分のこと
仕事で日中 色々な食べ物を作ったり 考えたりするからか
自分が休憩で お昼ご飯に何を食べよう?
そう考えた時に 非常に困るんです
何を食べたいのか 全く思いつかない。

今ひとつ お腹が空かないというのも 
原因なのでしょうが・・・
だから 昼ご飯は いつも決めてしまうんです
「納豆とご飯」
毎日 毎日 同じ物。
でも 時々 飽きるので そうすると
インスタントラーメンが何日か 続き
また 納豆に戻り また 飽きると 
パンだけ とか。

いつも そんな私の食生活を 
知っている人が いるんですね・・
お店のレジのおばさん。
いつも・・・
「あら また これだけ」
「あら 今日も これ」
そんな 会話が続いた ある日
「本当におもしろいわよね あれだけ お惣菜を作っているのに
自分のお食事は これで 本当にいいの?
昼もちゃんと作っているのかと思っていたから 安心もするけど」

・・・確かに 自分だけの時は 極力作りたくないかも・・・

今もプログを書きつつ チョコと肉まんです
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉野菜

2005-01-04 11:43:34 | 島のこと
この島。。もしかしたら
私の勤めている 職場限定なのか
「葉野菜」という・・・どう考えても 
名詞ではなく 商品におけるカテゴリーとての 
言葉としか、思えない この言葉を 
商品名として 扱い販売しています。

要するに・・・
チンゲンサイ も ほうれん草も 小松菜も
時々 出没するクレソンも
「葉野菜」と書かれて 販売しているのです。

まだ この4種類くらいなら 
私にだって 判別ができるから まだ良いんです

先日 ちょっぴり 美味しいお肉が買えたので
すき焼きにしよう!そう思い 店で買い物をしていると
三つ葉を発見。でも やはり ここにも
「葉野菜」そう書かれています。
「あ~これも 葉野菜なんだ」
驚きつつも 喜んで買い 家に帰り
早速 切ってみると・・・切った先から 嫌な匂いが!

なんと!三つ葉では なく
私がはじめて 飲み込むことが できなかった 
野菜・・・「パクチー」
それも 大量に一度に切ったので
台所はパクチーの香りで充満し・・・
香りで お腹が痛くなるし めまいは するし。
もう 大変!

翌日 職場のスタッフに言っておいた方が 良いだろう
そう思い・・
「あの 三つ葉に似た・・・」と言った瞬間
「あ~~買っちゃたぁ。おばぁも よく間違えるのよねぇ」
・・・間違えるなら 書いといてよ!・・・
そう思いつつも
・・・おばぁと 一緒なんだ。・・・
なんだか 肩が落ち 先が言えなくなってしまいました。

みなさんも 葉野菜には 要注意ですよ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばって いるんだね!

2005-01-03 13:52:36 | 自分のこと
昨日 ポストを開けて 改めて実感
「今年から 2日も郵便物を 配達するんだよね」

小さい頃から・・ 
元旦の年賀状は 10時過ぎに届いて・・・
2日は 配達しないから 寂しい気持ちがして・・・
確か・・ 
3日はいつもの時間帯に 配達が来たような・・・
幼いながらも 配達時刻を覚えていては
ポストを見に行っていたっけ。

だからか なんだか今年は 2日にも配達が来たので
すごく  すごく 得した気分。

そして・・
今日はまだ三が日に当たるのに
郵便局の人が制服姿で歩いていたので
「あれ?今日 郵便局 開いているんですか?」
思わず 聞いてしまいました
すると・・・悲しそうな表情で
「正月も年末も ないんですよ。毎日 仕事です」

そうか・・・もうすぐ?
郵政民営化でしたっけ?
島にも ちゃんと 時代の波が届いているんだ。
ちょっぴり 驚きでした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手なのでしょうね

2005-01-02 14:35:17 | 自分のこと
年賀状を 年末から元旦にかけて
やっと書き終えました。
一年に一度の 大仕事です。

PCのメールも 携帯のメールも
きちんとアドレスもあるのに
どうも 近頃 
書く気力が起きないのです。
近頃 と言うより・・・何年もでしょうか?

まめにメール書いてくれたり
連絡をくれる友人。
ありがたいのですが・・・
ありがたいと 思いつつ
書く手が鈍ります

時々 考えることが あります。
人と関わる仕事 サービス業など
何年も 何年も 就いてきたけれど
根本な部分で 自分は人と関わることが
本当は 苦手なのかな?
と・・・。

「元気!」
「調子 悪そうだけれど 大丈夫?」
「今日は寒いね」
普段の会話を よく職場でも おばぁを相手にするけれど
でも 自分のことを ちゃんと話そうと、していない。

いつも どこかで
・・・話しても 仕方がないか・・・
そう思っている自分がいて 
ぴょこっと その場から 避けてしまいたい自分がいて。

だから
「今度 話しがしたいから 聞いてくれる?」
相談をしに来てくれる 友人を見ると
「偉いなぁ。 ちゃんと 自分のこと話そうとしている」
そう 感じてしまう自分がいます。

ちょっとした 
「嫌だなぁ。」・・・
そう思った話とか。
やっと 話す事ができる相手ができても
この島に永く滞在する人は 殆どいないから
また 再び振り出しに戻ってしまったり。
難しいですね・・・

だから せめて 年賀状だけでも
まめに書いて 送りたい。
そう思うのです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての

2005-01-01 18:25:43 | 自分のこと
あけまして おめでとございます
今年も がんばって・・・日記を書いていこうかと 思います。

さて 
初めて おせち料理のほんの一部を
手作りしてみました。
・・・伊達巻き卵と煮物となます ですが・・・
クリスマスに続き 大好きな行事ごと
なので 
大晦日の日から ちょっぴり作戦をねって
本日 限定8食のお弁当で 出してみました。

それにしても 寒い!
南国に住んでいるはずなのに。
今にも 雪が降りそうなくらいに 寒い。
しかも どんよりと曇り空です

そういえば・・・
何年もお正月は 沖縄方面で過ごしていますが
お正月で 晴れた日が ないんですよね。
晴れた お正月を迎えたいものです。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする