goo blog サービス終了のお知らせ 

オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

日立の洗濯機 ビートウォッシュ(BW-V100E)とついでに洗濯槽を分解するハンマーレスフランジナット回し(HW-25K)という工具も買った 

2020-07-07 03:03:56 | 日記(家族)

前回の洗濯機が水漏れして脱衣所の床が朽ちた話の続きです。

洗濯は毎日のことなのですぐにどうにかしなければなりません。

そうは言っても洗濯機なんて興味もなかったので、どんな機種があって、何が流行りで、どこのメーカーが良いのか全く分かりません。

まあ洗濯容量だけ見て縦型の全自動でパナソニック製あたりを買えば良いかと思っていました。

 

今まで使ってきた洗濯機の容量が6Kg。

とら母(嫁)に容量が足りないかと聞いたけど特段困ってないという返事でした。

前に毛布を洗っているのを見たのですが膨れて上の方が洗えていなかったので、少し大き目が良いのではと言ってみましたが、本人は

そんなこと気にしていませんでした。

 

洗濯量としては一人1.5Kgで計算とあったので普段使いには6Kgもあれば十分みたいですが、毛布はしっかり浸かって洗ってほしかったので

ワンサイズ上の7Kgくらいを考えて、ネットでトレンドを検索。

 

洗濯機はインバーターを積んでいるかどうかで二分され、非搭載で5万円まで、搭載されると10万円以上と、非搭載でもそんなにするのって感じでした。

家電相場に乗れてないです、はい。

 

金額的にはネットで買う方がお得だったのですが、すぐに欲しかったので近くの量販店で買うことにして翌日の午前中に出向くことにしました。

予定では機種を決めて商品は後から軽トラで取りに来るつもりにしていたのですが、店員さんの口からは「在庫はなく、倉庫から発送です」と・・・。

 

実店舗で買うメリットはここで消えました。

せっかくなので実物をアレコレ見ると、興味が無かったとら母も少し欲が出てきました。

 

 

私が洗濯機に求める性能は分解掃除をした経験から洗濯槽の汚れ対策。

シャープが特許で押さえている穴無し洗濯槽は理屈上は洗濯槽の裏側の汚れは衣類には付着しなく、これはちょっと興味が湧きました。

半面本来の汚れ落ちや脱水性能の評価は高くはなく、一番人気は日立でした。

 

いつしかパナソニックは候補から消えて日立とシャープが頭の中をグ~るグル。

いつもはじっくり考えて買う方なのに時間がなく、半ば疲れてくるありさま。

悩み性に私に買い物は苦行でしかありません。

 

悩んだ挙句、日立の10kgを買うことにして延長保証の充実した店を探してネットで注文。

ようやく方向性が決まったのでホッとしたのも束の間。

注文ボタンを押した途端「決済システムがカード認証に失敗しました」と表示され注文はキャンセルとなってしまいました。

 

「はぁ~っ」って感じで超脱力。

 

これって前にもあって、カード会社が盗難カードでの買い物との疑いがあると止めちゃうというやつで、カード会社に連絡して解除してもらわないとなりません。

 

で、電話したら「本日の業務は終了しました・・・」と無常な自動音声の声。

 

とら母の家族カードで決済してもまたまたエラー。

 

「はぁ~」って海よりも深いため息。

買い物の苦行から逃れたい私。

 

気を取り直して、別のカードで決済して何とか無事注文完了。長い一日が終わりました。

 

翌日仕事から帰ってきたら玄関に洗濯機が届いているのが見えました。

 

「おお、届いてるやん」

でもふと見ると梱包のPPバンドが片一方がありません。

 

 

 

 

 

このままでは運べないので荷締めベルトを掛けて部屋に運びました。

洗濯機よりも大きくなった娘の成長を見ながら、でも10kgの洗濯機って大きいなあと思いながら写真を撮ったりしました。

 

 

 

 

 

 

で開梱したら・・・・

 

へこんでるやん。

あっ、ココもへこんでるや。

 

こっちもへこんでるよってとら母も言う。

よく見たら4ヶ所もへこんでた。

それと同時に私たちもへこみました。

 

「つまらん」

その一言に尽きました。

 

 

 

 

 

販売元はコロナの影響で電話応対は中止状態。

ウエブから問い合わフォームで連絡。

運送会社にも連絡しようとするも営業時間終了。

 

イケてない買い物。

 

翌日、運送会社に連絡して依頼主(販売元)と連絡を取り合うよう依頼しましたが、運送会社は現物の状態を確認することもなく

補償する話になり、普段からこんなことが起きてるのかって思ってしまいました。

 

翌日代わりのものを発送して貰うことになり翌日夜遅く、二人がかりで新しい洗濯機を運んできてくれました。

へこましたのは運送会社ですがメーカーの梱包も悪いと思います。

昔、電気屋をしていた親父の手伝いで洗濯機を運んだことがありますが、緩衝材も厚みがあって洗濯機と段ボールとの間は数センチありましたが

こいつは1センチもありません。押せばすぐそこは商品。ペナペナな洗濯機の外装なので押されればすぐへこんでしまいます。

 

とら母がそのお店の評価をみたら、同じようにPPバンドが片方無くてへこんでいたというのを見つけたと教えてくれました。

 

 

 

大きな段ボールを見てこれで家を作るんだと喜ぶ娘。

段ボールに入って「どうぶつの森」をしてました。

 

 

 

 

 

脱衣所に置こうとしたら大きくなったため棚が干渉して収まりません。

幅は数センチ幅が増えただけですが高さが増したので見た目でかいです。

アンカー打ち直して棚を移動させて、据え付け完了。

 

洗濯し終わった衣類が絡まっていないとびっくりしてました。

 

 

 

 

 

色々あったので、勢いで洗濯槽を分解する純正工具を買っちゃいました。

パナソニック製ですが同じ日立も同じナット径らしいです。

 

 

 

 

 

 

「ハンマーレスフランジナット回し」と言う名前ですが、初期型はハンマー部がなくてレンチ部をハンマーで叩いてゆるめたそうです。

こいつは同軸にハンマーが有るので狭い洗濯槽でも分解が楽みたいです。

一万円近くする工具ですが、たまたまオークションでもありましたが、定価以上の値で落札されていたので欲しい人には高値でも欲しいみたいです。

 

 

 

実店舗ではないところで買うと、何かあったときに相手と連絡が付くまでの間はやっぱりヤキモキするものです。

それが対応が悪いとなおさら。

取りあえず後味悪いのは避けられたので良しとします。

 

ではまた

 


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Start・R)
2020-07-07 19:24:05
お疲れ様です。

たまにこんなお店ありますよね。
仕事の材料なども買う場合があるので、
こういう店に会わないことを願うばかりです。

ネットは、実店舗と比べると移動の手間もなく、
基本的には、注文を入れるのに時間制限もないので、
業販の材料商社さんと比べても便利ですし、
会社の営業時間などで、迷惑も掛からないのが良いなと思いながらも、
何かあると、連絡にタイムラグが生じてしまうので、なかなか悩ましい場合もありますね。
結局、システムに合わせるしかなく、
お客である自分が、なぜか我慢しています。

それを含む値段なんだ・・・と思うようにもしていましたが、
最近はネットと変わらない値段で売っていたりする実店舗もあったり、
物によっては在庫を持たない実店舗だったり・・・トホホですね。


ただ、何でも屋の自分に置換えて考えると、
ちょくちょく声を掛けてもらえるお客さんから、
しばらくリピートがない場合、対応が悪い・・・とか、
高いとか思われてるんじゃないか?と心配になります。
自分向のコメント欄がないのが幸い・・・って感じです。

コロナの事もあり、今後は買い物の方法も変わってくるんでしょうね。
どっちもこっちもって感じで、考えても答えが出ませんね。

洗濯機の更新、お疲れ様でした。
返信する
意外と近所が安かったり (OKUTEC店長)
2020-07-07 22:33:17
Start・Rさん
こんにちは。
以前はモノタロウが安いと思っていたのですが、意外と近所のホームセンターの方が安かったりするので
ネットが最安と言うわけではないなあと思うようになってきました。
でも品ぞろえや在庫が強いのがネットなのでうまく使い分けて上手に買い物できたもの勝ちのように思えます。
 対面販売ではないので、仰る通りいろんな問題を含めた値段として見ていかないと、困ったことになるかもしれませんね。
今回の洗濯機の件も、ちゃんと補償してくれるか(というか、スムーズに事が運ぶか)お店の対応が
分からないだけに、ヤキモキしました。
 ただ、実店舗だからといって何も問題なかと言えばそうでもないので、どっちもどっちですね。
 新しいものを買うのは、やっぱり苦手です。
返信する
Unknown (kagayaki)
2020-07-08 19:24:43
普通のコメントのはずなのに、禁止ワードが含まれているとの事でコメントが通りませんでした。
明日から外で話せない人になったんですかね(^^;
スペースと〇をたくさん入れても無理で何がダメなのか。。。

ビートウォッシュ、うちの嫁も絡まないのにびっくりしてました、ちゃんと回って洗ってるんですかね(笑)
返信する
Unknown (OKUTEC店長)
2020-07-08 20:44:33
kagayakiさん
こんにちは。
kagayakiさんちと同じ洗濯機ということで、選択は間違ってなかったと喜んでます。
断トツ人気なのもうなづけますね。

禁止ワードですが卑猥な書き込みで伏字として記号の丸が頻繁に使われていたので「丸」は使えないです。他は英語で「バイアグラ」とか無責任な書き込み防止に漢字で「つうこうにん」とかも、
一体どんなコメントだったのか気になる所です。

返信する

コメントを投稿