オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

台所のDIYリフォームのお話(24) キッチンユニット下の給排水配管の施工

2019-12-23 02:16:10 | 自宅のキッチンDIYリフォーム

キッチンリフォームの続きになります。

作業中にキッチンユニットなどが傷付いたりしないように上物(うわもの)から作業してきたのですが、壁の施工や吊り戸棚の取り付けが一段落したので、キッチンユニット下の
給排水配管の施工に移ることにしました。

あらかた給排水の施工はしていたので、ここでは床面からの立ち上げになります。
図面ではミリ単位で立ち上げ位置が書かれているのですが、建物自体がそんなキッチリ垂直水平が出ているわけでもないので、実際にユニットを並べて必要なところに
無理なく綺麗に立ち上げられるように心がけました。


床下の断熱材は給排水の配管の位置が確定していなかったので全面敷き詰めてあります。

配管類の施工のため断熱材を剥がすことから行います。
本来なら配管類の施工が終わってから断熱材をいれるので、無駄に工程を増やしたことになるのですが、立ち上げ位置に自信を持てなかったため遠回りすることになってしまいました。
基本、私の作業は「石橋を叩いて渡って、渡ってから石橋が叩き割れるのがどれくらいか確認する」という感じなので進むのがムッチャ遅いです。








シンク用の給排水配管の施工。
給水管は呼び径13の保護材付架橋ポリエチレン管。排水は常温なので呼び径40の普通の塩ビ配管。










左側は食洗機用の給排水配管。
高温排水のため茶色の耐熱塩ビ配管(HT管)で金属配管のドレインに接続。
食洗機を後付けしてシンクの排水に合流させる場合、メーカーでは呼び径40なら普通の塩ビ配管へつなぎ込みOKとなっていました。
接着剤もHT用は別で、素人が間違って施工してしまいそうな作業です。








床を塞いでからでは分からなくなるので念のため水漏れチェック。












配管が通るところの断熱材のカット。
真っ直ぐ立ち上がっている訳ではないので斜めにカットしましたが、プロはこんな所どうしているのでしょうか?









立ち上げ位置を測って断熱材をホールソーで穴をあけるだけなのですが、ドジるほうなので毎回どこかでやらかしてしまいます。
でもピッチリと合えばこの上なく嬉しかったりします。












捨て貼りの合板への穴あけ。
これも寸法通りにホールソーで抜くだけですが架橋ポリエチレン管が斜めに立ち上がっているので、穴も一応斜めになるよう仕上げてます。









穴の大きさもあまり大きな穴をあけると不細工なのでピッタリサイズにしたこともあって、捨て貼りの合板を敷くのに架橋ポリエチレン管が案の定すんなり通ってくれなくて苦労しました。









ちゃんと測ったはずなのに穴がずれました。やり直したのにまた微妙にずれてるし・・・・楕円がなんか嫌い。









ヤスリで広げるってのもありなのですが、痕跡を残したくなかったので、当て板をして楕円が消えるくらいの少し大きめのホールソーで抜いてごまかしました。










シンク下の捨て貼りができました。








捨て貼りの上はフローリングなのですが、犬を飼っているため将来痛んで貼り直す事も考えられるため、キッチンユニットの載る部分は他と縁を切っておこうかと考え、そこだけもう一枚
合板を重ね貼りすることにしました。

今度は穴もずれずにあけれました。









ここまで来ると他の部分で気になるところが出てきてしまいました。
新しく敷いた断熱材は厚さ40mmですが、元々敷いたものは30mmでその違いがいやで、貼り直すことにしました。








同じ厚みになると気持ちが良くて・・・・







こっちもやり直したくなって・・・・









また悪い癖がでてしまい、工期が延びる延びる・・・・。


あまり良くない癖だと分かっていても、直せないです。上手く自分の性格と付き合っていくしか無いんですね。








次はキッチンユニットの小改造。
キッチントップの高さを身長に合わせて嵩上げします。

ではまた

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ふるさと納税してみた その... | トップ | ふるさと納税してみた その... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
当て板 (ランブリ)
2019-12-23 06:14:36
久々のコメントになります。
こういう時当て板すればいいんですね。
また一つお利口さんになりました、ありがとうございます!
着実に進んでいるようで何よりです。
返信する
芯の無いとき (OKUTEC店長)
2019-12-24 04:09:11
ランブリさん
こんにちは、お久しぶりです。
芯なし穴あけ、気に入ってもらえてなによりです。
失敗を何となくごまかせると、ちょっと嬉しかったりします。
返信する
Unknown (kagayaki@物忘れがひどすぎて)
2019-12-26 19:45:41
M3のナットが無くて買おうとしたら、10月に大量に買っていました、2か月前の事を覚えてないって恐ろしいです(^^; 探し物も1日で見つけれず。。。
一生使いきれないロックタイトを2日探しました。。。 若年性認知症が来てる気がします。
ネットで簡単に調べれるせいで、引き出しが無くなってきてますね。
10年後にフローリングが痛んでも貼り変えないと思います。年寄りにはクッションフロアの方が優しいですよ(^^;
返信する
さっきの事すら覚えていないです。 (OKUTEC店長)
2019-12-27 01:38:10
kagayakiさん
最近ではつい今しがたポケットに入れたものを探してしまうほど、老いぼれています。
老化でシナプスの伝達がかなり悪くなってしまっています。
床は普通の家庭なら10年そのままってのもあるかと思うのですが、犬がいるとやらかしてしまうことがあるんです。
オシッコとかされたら継ぎ目から染み込むので、ウレタンニス仕上げにするかクッションフロアを敷く予定です。
返信する

コメントを投稿