いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

< 郷土料理 > 福島 どんこ汁

2024-05-21 08:15:26 | 郷土料理

 「どんこ汁」

 主な伝承地域 相馬市

 主な使用食材 どんこ、大根、白菜、にんじん、ねぎ

 歴史・由来・関連行事
 「どんこ」は北海道の函館周辺から福島県浜通り地方の沿岸に生息している魚。正式名称は「エゾイソアイナメ」といい、価格帯が手頃でおいしいことから、県内の家庭でよく活用されている。たたきや焼き物など、各地域でさまざまな料理が根づいているが、相馬市で主に食べられているのが「どんこ汁」。どんこを野菜とともに煮込んだ汁料理で、身と肝を使って作り、どんこのうまみを凝縮した味わいとなっている。ちなみにどんこは鮮度が落ちるのが早く、刺身で食べられるのは主に現地のみなのだという。

 食習の機会や時季
 夏から秋にかけて、どんこ釣りの時期がやってくる。数メートルの浅場にまでやってくるので、どんこ釣りを楽しみにしている人も多い。また、秋から冬にかけて釣れるどんこは肝が入っており、この時期が旬と言われている。

 飲食方法
 鍋に大根、にんじん、白菜を入れて煮込み、下処理したどんこを加えてさらに煮込んで、最後に味噌を溶いて味つけする。仕上げにねぎを入れてひと煮立ちさせたら完成。どんこのうまみが染み渡る一品。

 保存・継承の取組(伝承者の概要、保存会、SNSの活用、商品化等現代的な取組等について)
 福島県相馬市では旬の魚をPRする「海の味まつり」とともに「どんこまつり」を行い、どんこの認知拡大に努めている。また、来場客にどんこ汁を無料、食べ放題で振る舞い、どんこ汁をよりたくさんの人に知ってもらえるよう尽力している。復興イベントではどんこの肝を使った「ドンコ肝つみれ汁」が供されたという。

*https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/30_30_fukushima.html より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <伝統野菜> 熊本 蓮根 | トップ | <四国八十八箇所> 第52番札... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

郷土料理」カテゴリの最新記事