goo blog サービス終了のお知らせ 

ソフトで楽しいお遊び画像

フリーソフトを使って、フラッシュ、フォトストーリー、
アニメキラキラetcの紹介です。

初めてのピアノ講座

2013-03-05 23:52:58 | Weblog
初めてのピアノ講座をいつものパソコン教室の「生きがい工房」に
参加してきました。

中高年から始める「らくらくピアノ」
音符が読めなくてもラクラクピアノが弾けるという講座に
ピアノを弾く機会がなかったので楽しみにしていました。
自分で右手と左手がバラバラに動き演奏出来たらどんなに楽しいだろうと。

もともと音階のドレミはイタリア語。
日本語はイロハニホヘト。
英語はABCDEFG。

今日の練習曲目は第九ベートーベンの「合唱」
知っている曲なのでほっと安心。
音階には階名フリガナを書いてあり、左手はコード名(ABC)で
1つの五線に一度に書かれています。

初めは紙に書かれたピアノ鍵盤で音無し練習、それからキーボードで
実際に練習しました。
3段目の違った階名段の左指が難しかった。
家にキーボードがないので練習できずせっかく体験したのが忘れそうです。
来週、さ来週と3回講座で終了します。
今日は2時間講座でも自己紹介やお話に30分、練習時間は1時間少しだったように思います。
忘れないように紙の鍵盤で練習が必要です。






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
また新しい事に挑戦されましたね! (yukariko)
2013-03-06 23:01:50
参加者が多すぎるのも鍵盤に触れる回数が減るし、二人一緒で一台の鍵盤では、遠慮も出るし、ちょっと困りますね。

コーラスで音楽にも毎週触れておられるから、左右の指使いに慣れて自然に動くようになるのはしばらくかかるでしょうけれど、覚えてきたら楽しくて続けたくなられる事でしょう。
あと2回頑張ってください。
返信する
チャンスの神様は・・・ (kazu)
2013-03-07 17:43:10
前髪にしかない
yukarikoさんに教えて頂いた言葉です。

自分で弾けて歌えたら良いでしょうね。
この先どうなるかは分かりませんが、とにかく後2回受けてみます。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。