goo blog サービス終了のお知らせ 

興津生涯学習交流館スタッフぶろぐ

興津地区での催しや、実施した講座の様子などをUPしていきます。

大盛況でしたw

2015年11月05日 | まちづくり

みなさんこんにちは

10月31日、11月1日と行われた

『おきつ文化祭』 天気にも恵まれ例年以上の盛り上がりでした

31日の夜は、カラオケ大会が開かれ

望月明さんが優勝されました。

望月さんには、建国記念の日に開催される

清水区のカラオケ大会に出場していただきます

翌11月1日、 快晴の中、青少年育成推進のパレードが到着

高山連合自治会長の挨拶で文化祭本格スタートです。

つづいて、『宗像太鼓』を披露していただきました。

  模擬店、バザー部門もスタートです

館内の多目的ホールでは、演芸部門も始まりました。

写真は興津中学吹奏楽部の演奏風景です

 

ご協力いただいたみなさん、おつかれさまでした。


おきつ文化祭 本番です!

2015年10月31日 | まちづくり

みなさんこんにちは 

本日からいよいよ始まります

ここ興津生涯学習交流館で活動されている団体や

地域の団体による、年に一度の発表の場です 

ロビーにはいけばなクラブさんとユーカリさんの写真展

会議室には様々な団体さんの作品が

プレイルームには、幼稚園の作品が 

どれも大作です 

果樹研究所さんにも展示していただいています

明日は東側駐車場でバザーも開かれます

みなさんお誘いあわせの上

是非いらしてください。

 


おきつ文化祭

2015年10月27日 | まちづくり

みなさんこんにちは

紅葉の綺麗な季節になりました

そんな中、今年もおきつ文化祭が開かれます

展示コーナーは10月31日 9時から

18時30分からは、カラオケ大会が開かれます

11月1日は、10時から東側駐車場にて、

バザーや模擬店が開かれます

 みなさんお誘いあわせの上

是非ご来場ください。

 駐車場は、新緑地公園グランド脇となります


朝鮮通信使 in 興津

2015年10月17日 | まちづくり

みなさんこんにちは

今日、明日と興津で開かれるイベント

アンニョンハセヨ 朝鮮通信使

朝鮮通信使が来訪の折、

家康公がもてなしたと云われる古事を再現

本日は、オーシャンプリンセスでクルージングしながら、

再現料理が入ったお弁当を楽しみます。

写真は、興津連合自治会の役員さんたち

時代の衣裳でおもてなしに参加いたします

明日も、興津駅から清見寺への行列や、

興津フェアーに参加したりと大忙しです


正岡子規の碑

2015年10月06日 | まちづくり

みなさんこんにちは

朝晩がだいぶ涼しく、いや寒くなってきました。

本日は、興津清見寺町にある

清見潟公園内の『正岡子規の碑』をご紹介いたします

温暖な興津で静養したかった子規ですが、

当時の移動に体がもたないとの事で周りから止められます。

それでも諦められず、病床で詠った

『月の秋 興津の借家 尋ねけり』

の句碑を建て、周りに野菊の花壇を配してあります。

あまりに目立たないので、

今回、興津地区まちづくり推進委員会で

立派な看板を作っていただきました

道路からも判りやすく、生垣の上に顔を出しています。

ご協力いただきました方々、ありがとうございました。