goo blog サービス終了のお知らせ 

〔諸国漫遊@見聞ログ〕(続)写真する山旅人

写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

20210409PM 寒風の阿讃縦走路を周回〔番外(県山)トレック/大生口から▲大滝山(城ヶ丸三角点)〜細尾峠〕

2021-04-09 | 〔歩く徳島 番外編〕

お昼には「広棚の茶屋」で買った巻き寿司を大滝寺辺りで食べた。

[大滝寺門前付近からは、遠く香川県側が瀬戸内海まで望める]

 

食後、▲大滝山(城の丸三角点)への登山口になる大生口付近に向かった。

[中間道は通行禁止になっていた]

 

[大生口から出発]

 

[大生峠で阿讃縦走路に出た]

 

[立派な松が立ち並ぶ]

 

[間もなく▲大滝山(城の丸三角点)に到着]

 

[ここから大滝寺四国霊場巡拝路の逆打が始まる]

 

 

[ここから510m区間は個人(寺社有地?)所有地で通行禁止らしい]

 

ここからブナ林が始まるのに残念だった。

[奥に続く立派なブナ林]

 

立派なブナ林は、まだ冬枯れの状態のようだ。

[徳島・香川の県境にブナ林が立ち並ぶ]

 

城の丸三角点から引き返し、阿讃縦走路を西側に歩いた。

[途中の▲苫尾山(819m)]

 

山中は目立った草花は少ない。

[一度は細尾峠を下るが、廃道まがいでUターン]

 

時折寒風が吹いて、まだ肌寒い。

[一つ手前の細尾峠から下る]

 

 

多くの峠道があるようだが、人通りが少なく廃道もあるようだ。

[何とか苫尾峠口に降りた]

 

[足元の春花を眺めながら帰る]

 

[昨日、今日と歩いた阿讃山地をパノラマで見上げる]

 

[そろそろ春の芽吹き始まる阿讃山地]

 

昨日、今日と縦走路が走る阿讃山地を歩いてみた。

 


◆〔番外③編〕INDEX に戻る

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20210409AM 4月の天空に広げ... | トップ | 20210414AM 新緑に映える朱色... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。