豊肥本線の撮り鉄です。先ずは竹中駅。2022.4.3

前回も撮った場所


竹中〜犬飼駅間

同じ場所で赤い上りの普通。

豊後大野市白鹿浄化センター前の桜並木。犬飼〜菅尾駅間

菅尾駅


菅尾駅の跨線橋から

清川駅


緒方平野を疾走する一両編成の黄色の普通。

三重町駅始発10:15分発の宮地行き

同じ場所で「ななつ星」

日曜とあってか撮り鉄の人が20人ほど来ていました。清川〜緒方駅間

前回同様先回りして菅尾小学校近くの桜並木と「あそぼーい」。人気の場所のようでこちらも20人ほど来ていました。

このあと10分ほどして「ななつ星」が来るのですが、

再び菅尾駅に行き「ななつ星」はこちらで撮りましたが地元の人が1人いただけ。

駅の跨線橋から撮影。地平線の彼方に向かうような景色です。

三重町駅〜清川間の「岩戸の景」の桜並木


桜と鉄橋のコラボは撮れるけどかなり厳しい。

桜の樹の下はイチリンソウの群落。


この鉄橋、正式名称は「奥嶽川橋りょう」でした。

ただいま原尻の滝周辺で「緒方チューリップフェスタ」が開催されています。
会場には130種類35万本の色鮮やかなチューリップが植えられています。

この日は超満員。駐車場は一時間待ちでした。

4月2日(土)~4月15日(金)まで

清川〜三重町駅間
