臼杵の深江の海岸でハマユウ。2021.7.14

佐賀関の海岸でコオニユリ

今季2度目の辛幸の海岸でハマゴウ。

ハマカンゾウ

ネコノシタ(猫の舌)

浜辺の貝殻


浜辺の貝殻

クロサギが飛んでいきました。

トビ

ウミネコ若。ウミネコは白い成鳥になるまで数年かかります。1年目は濃い褐色の羽毛をまとっていて、少しずつ変わっていくので、色が濃いほど若いことになります。

こちらはイソヒヨドリ若。

ウミウ

ハマナタマメ

筋の濃いタイプのハマカンゾウ。

色の薄いタイプ。

神崎の海岸でハマナデシコ。

ハマボウは見頃やや過ぎ。

磯崎でハマユウ

大野川河口のオニユリ

オニユリ咲き、夏来たる。
