前回と同じく狭いほうのタデ原。2021.7.5

ユウスゲ

クサレダマ

ウツボグサ

ノハナショウブ

カキラン

早くもワレモコウ。たくさん咲いていたイブキトラノオは消滅。

広いほうのタデ原に移ったら雨が降り出しました。

ノハナショウブ

オカトラノオ

一株だけですがヒメユリが咲いていました。見頃は来週ですね。

雨ヶ池コースでショウキラン

以前指山観察道に2ヶ所咲いていたので行ってみたけど見あたりませんでした。

森でミソサザイ

コゲラ

キビタキ

森から戻るといくらか晴れてきました。

ハンカイソウにホオアカ


ナツツバキ

アザミにミドリヒョウモン

ウラギンヒョウモン

場所を変えてヒメユリ。

ここも来週あたりが見頃のようです。

ヒツジグサ

ノハナショウブの群落を期待していきましたがハズレ。近年咲きっぷりが良くないですね。
