6月20日(日)立石しょうこキックオフ集会がありました。
コロナ禍での開催のため、感染対策には万全を期しました。
冒頭、三多摩青年合唱団の「そうだ選挙に行こう!」の独唱がありました。
東大和市の仲間たちの歌で箱崎作次さんが歌ってくださいました👏
続いて応援スピーチがありました。
最初は子育て子育ち明日の国分寺をつくる会の代表、山越邦夫さんでした。
立石さんとは長いお付き合いで子ども子育て関係で一緒に仕事をしたが、市の職員
の中ではピカ一とのお話でした。
最近の市民団体の活動に対する市の冷たい対応が明らかになりました。
矢島助産院の小川みさとさんからは子育てではなく母子保健の立場からのお話で
生育基本法や愛着形成の話がありました。
友人の加藤美智子さんは市の元部長で親友です。
市役所時代の立石さんの活躍ぶりを披露してくださいしました。
山内れいこ東京都議会議員からは女性の視点が大切であるということ、本当に
困った人は行政の相談窓口には行かないなどのお話がありました。
最後に立石さんからの決意表明がありました。
亡くなったお母さんから人の目を見て話をすることを教わったこと、10年子どもの
権利条例の制定に向けて仕事をしたが実現できずに悔しかったこと、職員の話を
しっかり聞いていくこと、新風を吹かせたい、との決意がありました。
締めくくりは、「皆さん、次回は市長室でお会いしましょう!」
という素晴らしいものでした。👏
大変中身の濃いキックオフ集会だったと思います。
☆
フェイスシールドについては気になりました(-_-;)
感染拡大防止の効果がマスクより少ないことが実証されているので今後は使わないと
思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます