2月21日(金)令和2年度の第1回定例会が始まりました。
今日は市長の施政方針演説と議案の送付、人事案件の同意などがありました。
市長の施政方針はA4原稿29ページ、1時間半かかりました。内容については
市報などでご覧ください。ホームページにもアップされると思います。
市長の施政方針に対する各会派の代表質問は23日の日曜日に日曜議会とし
て行われます。わが国分寺政策市民フォーラムは伊達議員が行います。
同意人事は内藤副市長、古屋教育長はじめ、オンブズパーソン、情報公開・個人
情報保護審議会、建築審査会委員などがありました。
副市長については私は前回は2人副市長制について反対しました。以前は国分
寺駅北口再開発事業を円滑に進めるために東京都から一人派遣されていてもう
一人は庁内出身でしたが、北口再開発の目途がたち、庁内から2人になったため
でした。今回は今後の重要事業である庁舎建設やリサイクルセンター、また燃や
せるごみの共同処理を行う浅川清流組合を担当している副市長は継続していた
だく方が良いと判断して賛成しました。
☆
現在感染が拡大しているコロナウィルス対策としては、市のホームページに情報
がありますが、今後市主催の大きなイベントなどについては中止か延期するよう
です。
また、19日に清掃センターの破砕機から出火した火事については消防署の現地
調査でも原因が不明とのことです。ごみの収集については変更せずに従来どおり
行うそうです。詳しいことは27日の建設環境委員会で報告されます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます