goo blog サービス終了のお知らせ 

本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

日本の良き工芸品と柏餅

2021年04月18日 | 芸術
日曜日、久しぶりに京都高島屋へ…。
第50回日本伝統工芸近畿展、見てきました。

    

花器、大皿、人形、着物etc…。
日本が誇れる伝統工芸品、たくさん並んでいました。

    

特に着物が目を引きました。
渋いものやモダンなもの、色んな表現があって美しく面白かった。

日本の工芸の美を堪能したあとはデパ地下で食の探訪。

    

もう柏餅が出ていました。
仙太郎の柏餅を購入。

    

私は粒あんをチョイス。よもぎ生地でした。
ちなみに、こしあんは定番の白い生地。

もちっとしておいしかった。

日本の工芸品の美しさと和菓子の美味しさを堪能した日曜日です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
本とパンのあるくらし - にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十右衛門という名のパン屋さん

2021年04月17日 | パン
京都人はパンが大好きってことで、昨日NHKでパンの紹介の番組がありました。

あっ!この店知ってる、ここは知らないなあ~など楽しく拝見。
ロバのパン屋さんは近頃来ないよなあ~。

テレビの話はさておき、最近行った初めてのお店、紹介します。

    

十右衛門ベイクというなんか時代劇のような名前のパン屋さんです。

    

玉ねぎなど、野菜が入ったパンがあるのが嬉しい。
ふわっと丸いカレーパンとクリームパンは人気商品。

    

シンプルなゴマ塩パン、おいしいです。
野菜ゴロゴロパンはお肉も少し入っていてビックリ。

    

お菓子のようなパンは木苺ブラウニー。

お惣菜系、スイーツ系、色んなタイプのパンが並んでいて目移りしました。
まだまだ試してみたいパンあり!

私の京都パン旅、これからもちょくちょく続きま~す。
しかし、なんで十右衛門なんやろ?!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
本とパンのあるくらし - にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに外食ランチタイム

2021年04月16日 | ランチ
お昼休み、たまに外食も…。

休み時間が短く、毎回時間に追われドキドキなのですが楽しいです。

このあいだは、Hさんと一緒にサイゼリアへ。
なんと私、サイゼリアは初めて!

    

スープとサラダがついて、500円でランチがいただけます。
ポテトサラダ、けっこうおいしい。

    

海老とたらこのドリアです。
アッツアツでおいしい。

お得感のあるランチでした。

とある日は、2度目の訪問「栞屋」へ。

    

ぎょうざと唐揚げのランチ。
ぎょうざだけでもけっこうな量で、お腹一杯に!

唐揚げもおいしかったなあ。

    

でも、ランチタイム、混んでいて料理が来るのはちょっと遅く…またまたドキドキ!
Hさんと共にパパッと食べて急いで帰る。

おいしいものを食べに行くのも至難の業?なビジネス街のランチタイムです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
本とパンのあるくらし - にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある日のお弁当

2021年04月14日 | ランチ
お昼休み、とある日のお弁当。

ごはんを炊いてない日の私が作ったお弁当。

    

パン弁当。
たまごをオムレツ風に焼いたものと炒めたキャベツをパンにはさんでます。

わっぱ弁当箱にパン、ちょっと邪道だったかな?!

そして、こちらは母が作ってくれたお弁当。

    

ド~ンと鮭がのった迫力のお弁当。
さつま芋の煮たのが好物です。

これぞ、お弁当の王道! 美味しい。

ちょっと変わった私の弁当と、間違いなく美味しい母のお弁当でした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
本とパンのあるくらし - にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散り初めの仁和寺の桜

2021年04月11日 | その他
母とテクテク散歩がてら仁和寺へ行ってきました。

そうです、遅咲きの御室桜が咲く時期なのですが…。

    

表看板には散り初めと書いてあったのですが、半分以上散ってました。
今年は早い。

    

それでも、所々きれいに咲いていました。
快晴の青空の下、美しい。

    

お堂の前にはこんな素敵な花々の作品が…可愛い。

桜はほとんど散ってしまったけど、空の青さと木の緑と五重塔がスッキリと美しい。

    

老若男女、色んな方々が来られてました。
お着物姿の方も…。

    

これで今年の桜は見納めかしらん。

ご近所からちょっとだけ遠方まで、色んな桜を見ることができた2021年の春です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
本とパンのあるくらし - にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする