僕は昨年から今年の倉木さんのライブには、行くけれども、就職の関係で回数が減るだろうと言い続けていました。それでも多分10回くらいは行くことになるだろう、と考えていました。それは再就職の関係でそう思っていました。ところが再就職が遅れに遅れ、今またある事情が生じ、また一段と再就職が遅れる可能性がでてきて、また倉木麻衣さんのライブの回数も予想外に多いことからやはり今年僕が倉木麻衣さんのライブに行く回数は、10回よりは多くなりそうです。ただ、昨年の16回より多くなるかどうかは、今の段階でははっきりしません。ただ、一応今年も倉木さんの全部のライブに参加する方向で考えています。もちろんチケットが手に入り次第ですが。
一応全部行くという方向で予定をたて、予定がつかないところ、チケットが入手できないところがでてきたら、そこだけパスしようと考えています。けれども僕にとってやはり再就職の問題はかなり厄介なものであり、年齢が年齢ということもあり、悠長に考えて入られない。また、僕の場合明らかにプライバシーの侵害やでたらめな噂が多く、また付きまといなどの人権侵害に苦しめられていることなどから、状況によっては再就職を早めることも考えられます。その場合、ライブに行く回数は減ります。
もちろんチケットが取れるということが前提ですが、具体的に再就職とライブに行く回数の関連については次のようになります。
11月以降再就職の場合
36公演全部参加になります。
10月1日以降再就職でその会社が土日休みの場合
27公演参加(9月末までの全部と10月の土日)
9月1日以降再就職でその会社が土日休みの場合
20公演参加(8月末までの全部と9月、10月の土日)
8月に最初のころまでに再就職し、その会社が土日休みの場合
13公演参加(土日のみ)
だいたいの目安はこんな感じだけれども、ただ、実際に再就職する場合、一応上記の目安は東京に再就職することを想定したものだが、必ずしもそうなるとは限らない。
また土日休みのパターンの会社に再就職するかどうかもはっきりしない。4勤2休パターンなど違うパターンの仕事だとまたライブ参加回数は変化する。また、土日が休みで夜勤専従や夜勤と他のパターンの2交代、3交代などの場合、たとえば金曜日が夜勤明けだとライブにいけるので、その分ライブに行く回数は増える。
自分自身の気持ちとしては36公演全部行きたいという気持ちを持っている。僕はこれからも倉木麻衣さんのファンを続けるが、実際そんなに長く無職は続けられない。よほど宝くじが当たるとか、競馬で大もうけするとか、倉木麻衣さんの身内になるとか、特別なことがない限り、来年以降はやはり倉木麻衣さんのライブに行く回数は減ると思われるし、長いライブツアーのパーフェクト参加は難しいと思う。
倉木麻衣さんのライブも15公演前後なら、うまく仕事のやりくりがつけば全部参加できるんじゃないかと思うけれども。でも25公演以上の長いライブツアーだと、多分今回がパーフェクト参加のラストチャンスの可能性が高い。やはり36回全部行ってみたい。
でも再就職のこともあるし、今の段階でははっきりしていません。