goo blog サービス終了のお知らせ 

かんたん

2004.12ブログ人でスタート、2014.10gooブログに転居。

昨年2004年倉木麻衣ライブツアーファイナルの日

2005-07-25 13:08:00 | 音楽
2004年の春の38公演のツアーのファイナルが、
昨年のちょうどこの日、7月25日だった。

麻衣さんは本当に素敵。
倉木麻衣に溶けてしまいたいと思うような素敵さ。

僕は倉木麻衣といつも一緒にいたいと思う。

ファイナルということで特別な感情・感慨を持ち、
長いけどハードなツアーの総集編として、
いろんな想いがよぎる。

ツアー中にあったさまざまな出来事。
そのときそのときの倉木麻衣さんの歌・表情。
MCの話の内容。
安定感抜群いつもしっかり歌を聴かせてくれていた。
エクスペリエンスなどメンバーも楽しんでいるよう。
ライブのあとのライブ日誌。
次のライブに行く楽しい期待。

素晴らしいツアーだった。
そのファイナルの日、
サイリウムの演出と麻衣さんの笑顔。

思い出すネ、あの日。

ライブの様子はDVDでも観られるけれど
臨場感たっぷりで、
ライブの迫力がストレートに伝わってくる。

僕は38回全部ライブに参加しながら、
出待ちイベントがあるなんて全然知らず、
ファイナルのライブ日誌を観て初めて
出待ちイベントがあることを知った。

僕は倉木麻衣さんに嫌われていたのかと思って、
すごく悲しかった。

今となっては全部素晴らしい思い出。
嫌なファンがいたけれど、それを除くと
生涯に残る素晴らしい思い出になった。

僕は2階席の端のほうで観ていたけれど
今でもあの麻衣さんの笑顔を思い出す。

あれから1年、相変わらずというか、
ますます厳しい状況にいるのかもしれない。
麻衣さんは大学を卒業し、歌手活動に専念。

イベント、ライブ、秋にはツアー、ニュアルバムも出るし、
麻衣さんもコンスタントに活躍が続く。

麻衣さんもずっとファンから離れず、
ファンのそばで歌を続けてくれると思う。

人生いろいろなことがある。
学校の卒業と就職、結婚、出産、転職、転勤、
家庭内のさまざまなこと。
僕も先々再就職。

これからも倉木麻衣と倉木麻衣の歌と一緒に生きて行きたい。
そんな気持ちをファイナルから1年目に抱く。

麻衣さんこれからもよろしくね。
大好きです。






2005,7,20中島美嘉、大阪フェスティバルホールのライブ

2005-07-25 01:22:00 | 音楽
前日に続き2005,7,20中島美嘉、
大阪フェスティバルホールのライブに
行ってきました。

前日夜から僕はおなかの具合が悪かった。
今日ヒルズパン工場のパンの残りなどを食べ、
チェックアウト後、新大阪駅へ向かう。
コインロッカーに荷物を預け、
飲食店街へ。

またお好み焼きを食べました。
アイスミルクつき。

またおなかが痛くなりました。
冷たいものがよくないのか。
時間に余裕があるけれど、
おなかが痛いので、
あまりで歩く気がしない。

御堂筋線でなんばまでいったけれど
お昼時だったけれども、僕が歩いたあたりは
お店はこれからという様子。
久しぶり、たぶん2年ぶりくらいのなんばでしたが、
ゆっくりしたいけど腹痛で電車に乗っていようと思いました。
駅だと確実にトイレはありそう。

四つ橋線で住之江公園まで行き、モノレールで
コスモスクエア駅まで行きました。
そうです。先日行われた倉木麻衣さんのイベントが
行われたところ、Zepp大阪がここの近くです。

僕はトイレに行ったあと、ベンチの座ったり、
外にでたりしていました。

駅の上のところは、日陰になっていて、
気温は結構高そうだけれども
海に近く風も吹いていて凌ぎやすい。
暑くても日陰と風があれば凌ぎやすい。

Zepp大阪にはいかなかったけれども
車窓から見て思ったけれど
あの川沿いの整備されたところ、
コスモスクエアから中ふ頭の駅近くまで、
独特の雰囲気がある。
今度また行ってみたいな。

今回はおなかの具合が悪く断念。
逆方向に行き、西梅田まで行く。
ここで降りてフェスティバルホールまで
歩いていくつもりだったけれど、
腹痛のためベンチに座って休む。

暑いから冷たい飲み物を飲むから
ますますおなかが痛くなるのかな。

そのあと地下鉄で肥後橋駅まで行き、
ホームのベンチで休む。
やはり暖かいものを食べたほうが
良いのではないかと思い、
フェスティバルホールの前の地下の
蕎麦屋でそばを食べる。

にしんそば。
倉木さんは大学のときにしんそばが好きだったようだ。
今回大阪で何軒か蕎麦屋の前に立ったが、
大阪ではにしんそばがメニューにある店は
珍しくないようだ。

そのあと別の店でカツどんを食べる。
一時的に温まって腹痛は治まったような感じだけれども
完治はしていない。まだ痛みはあるけれど
だいたい大丈夫か。

開演時間まで横の川沿いのベンチで過ごす。
淀屋橋辺りの川面が、太陽の光を受けて
らきらき輝いているのが、
印象的でした。

会場時刻になり入場。
今日の席は1回席4列目。一番端。
一番端だけど、4列目はすごい。
僕は倉木麻衣さんのライブに通算49回行ったけれども、
最も前で6列目。
4列目なんて僕にしてはすごい。
一般発売で遅れてチケットを取ったもの。

ライブはさすがに素晴らしい。
中島美嘉さんはすごくいい女だと思う。
外見もすごくいいけれど
キャラクターがすごくいい。歌ももちろんいい。
すごくいいライブだったと思う。

僕は周囲の人間の嫌がらせがすごいので、
今日を最後に中島美嘉さんのライブに来るのを辞めます。
倉木ファンということだけで風当たりがかなり強く、
その上、中島さん関係の嫌がらせがすごいと
さすがにたまらない。

ライブが終わったとき、
どうやら僕は相手のことを知らないんだけど
相手はどうやら僕を知っているらしい卑怯な陰湿陰険男が、
あれこれとやかく言っていた。

倉木さんのライブでもそういう卑怯者見かけるが、
中島さんにライブにもいる。

とにかく周囲の嫌がらせ、デマもものすごいので、
これ以上中島さんの応援は無理だと思います。
これからは、CDやDVDでのみ、中島さんの応援をします。

中島さんも実力派歌手だと思うし、
これからもっとレベルアップできる人だと思います。
陰ながらですが、応援しています。
これからも頑張ってください。

大阪の中島さんのライブすごくよかった。
最後に心に残る素晴らしいライブをみせてもらえて、
中島美嘉さんに心から感謝します。
ありがとうございました。

ライブが終わり、僕は肥後橋から地下鉄、
JRで新大阪に向かいました。
荷物が外のロッカーに置いてあるので、
それを取り、みどりの窓口に行ったら、
もう夜の9時18分最終ののぞみが出る時刻。

中島さんのライブだと、終演までいると
よほど急がないと東京行き最終のぞみには
間に合わないと思う。

新大阪まで距離のある、倉木さんの
グランキューブ大阪や大阪厚生年金会館だと、
最終ののぞみに間に合ったが。
倉木さんのほうがライブの時間が少し短いのかな。

今年秋に倉木さんが大阪城ホールでライブをやる。
19:00開演という事からしても、
当日東京に戻る人は早めに会場を出ないといけない。
きちんと最後まで見る人は大阪で一泊を考えたほうがよい。
仕事・学校などがある人はしょうがないけど。
工藤ファン時代も仕事があるので最後まで居られないといって、
アンコールの前に帰って行った人いた。
車の人は別だね。僕は免許ないし、運転できないから。
僕は大阪で一泊する。

今回中島さんのライブで最終ののぞみに間に合わなかったので、
新幹線で名古屋まで行き、ムーンライトながらで
東京に向かいました。名古屋発で23:55分で
東京には午前5時前に着く。

寝台急行の銀河だと大阪を22時台に出て
東京には朝6時台に着く。
乗換えを少なくしたい人、
電車でゆっくり横になりたい人にはこちらがお勧め。
他にももう少し遅くなるけれど寝台特急利用などの方法もある。

僕は工藤静香ファンの初期、1991年まで、
ムーンライトながらになる前の、東京大垣間の夜行普通電車を
何度も利用したものだった。

1992年から僕は工藤さんのツアーの追っかけをやり始め、
新幹線の利用が増え、
ムーンライトながらになってから
これを利用するのは実は今回が初めて。

この電車一つ欠点がある。
どれくらい混雑するか、事前にわかりにくく、
混んでいるだろうと思うとすいていたり、
すいているだろうと思うと混雑していたり、
当てにしていると思惑通りにならないかもしれない。

僕はこの電車はもう利用したくないので、
今後は利用しません。

朝、東京についたら真直ぐ家に帰りました。
まだ腹の具合が悪いが、
普通に食べたり飲んだりしていれば大丈夫だ思うけれど。

僕が見ていない間、7月16日午前から7月21日朝まで
倉木麻衣ファンクラブサイトは
特に更新された様子はないですね。

麻衣さん元気ですか。

麻衣さんもよかったら、中島さんのライブ観に行ったら。
真似してほしいとは思わないけど、中島さんもすごいよ。

麻衣さんのライブ観たくなった。
秋の倉木麻衣さんのライブツアーがお楽しみ。
麻衣さんに会いたい。















2005,7,19中島美嘉、大阪フェスティバルホールのライブ

2005-07-24 11:40:00 | 音楽
1ヶ月ぶりに2005,7,19中島美嘉、
大阪フェスティバルホールのライブに
行ってきました。

九州、博多からこの日大阪に到着、
ヴィアイン新大阪というホテルに予約。
新大阪駅に近いホテルで、僕はいつも大阪では、
カプセルホテルまたはサウナに宿泊していたので、
こんなホテルに宿泊するのは大阪では初めてでした。

なかなかよいホテルでした。
チェックインのあと新大阪駅構内で、
お好み焼きを食べ、冷やしあめを飲みました。
そのあと別の店でオレンジフラッペを食べました。

地下鉄御堂筋線で、心斎橋まで行き、歩いて
ヒルズパン工場まで行き、パンを購入、
またGIZAのビルをぐるっと回ってみました。
どうやら美男美女のスタッフ頑張って仕事をしているようです。

ちょっと周辺の様子には疑問を感じていました。
近くにははなまるうどんの店もありました。
そのあと地下鉄で肥後橋まで行きました。

大阪フェスティバルホールというと工藤静香さんの
コンサートで何度か来ています。
昨年の倉木麻衣さんのライブでもちょっと近くを通りました。
会場前の地下の飲食店などは以前
来て見覚えのある店がありました。

今日の席は2階席2列目Lの1という席でした。
要するに2階席2列目のど真ん中。

ライブはさすがに素晴らしい。
さすがに中島美嘉さん凄くよい。
素晴らしいライブでした。

僕自身少し中島さんのライブ慣れしてきたかな。
さすがに中島さんは、実力派。
ただ、僕がまだ中島さんを見るということに
慣れていないのか、
やはり中島さんに注目してしまう。

ギターのお兄さんなどが出てきても、邪魔だ、
中島さんが見たいなという気持ちになる。
とにかく中島美嘉さんというのは、
いい女。

スタイルとか、キャラクター的にもすごく好感持てるし、
声の質も好きだな。
本当にいい女だと思う。
格好いい。

たっぷりライブを楽しんで、会場を去りました。
アンケートを書いたりでもたもたした後、
淀屋橋まで歩いて、御堂筋線で新大阪まで行く。
よくわからない出口で出たため、
新大阪駅周辺をぐるっと周り、ホテルへ。

新大阪駅に着いたときもう9時40分くらいになっていて、
これでは明日2日目のライブのあと
最終の「のぞみ」に乗るのは無理だと思いました。

倉木さんだと大阪厚生年金会館や、
グランキューブ大阪、でも最終ののぞみに間に合うのに
中島さんだとずっと近いフェスティバルホールでも
よほど急がないと間に合わない。

翌日最終ののぞみに間に合わない場合、
名古屋まで新幹線で行き、そこから
快速の「ムーンライトながら」という帰り方を考えていました。

これはこの列車が快速になる前
工藤ファンの初期のころものすごく頻繁に利用したやり方。
これが駄目なときは寝台急行「銀河」などの利用も考えました。

今年秋に倉木麻衣さんが大阪城ホールでライブをやりますが、
開演時間が19:00ということを考えても、
途中で会場を出ないと最終の
東京行きのぞみに間に合わないでしょう。
僕は大阪で一泊する予定です。

ホテルだと落ち着きますね。


ホテルで冷たいものをがぶがぶ飲み、
ヒルズパン工場のパンを食べました。

夜になって、
おなかの具合が悪くなり、
一晩中腹の痛みに苦しんでいました。

暴飲暴食がたたったのでしょうか。
単に冷たいものの飲みすぎでしょうか。























倉木麻衣サイト画像変更

2005-07-18 01:56:00 | 音楽
倉木麻衣ファンクラブサイトとオフィシャルサイトの
画像が変更になりました。
今度の画像は、ニューアルバム「FUSE OF LOVE」からのもの。

僕は画像的には、いいんだけれども物足りないという印象があります。
というのも最近の倉木麻衣はいったい何があったのか知らないが、
また一段と美しくなったようだ。
うれしいけれど心配になる。

その美しさが十分に画像にあらわれているとは言いがたい。
いいんだけれども物足りない画像です。
最近の倉木麻衣はもっとすごくきれいになっています。

FUSEは導火線だそうだけれども
FUSE OF LOVEで、愛の導火線なのか。

なんだか不安に感じてしまう。
僕が麻衣さんの愛する人になりたいのだ。
いつも麻衣さんと一緒にいていろんなことをおしゃべりしてみたい。

倉木麻衣ファンクラブサイトの画像
top_img2
倉木麻衣オフィシャルサイトの画像
topphoto_01




松戸から1年

2005-07-17 10:01:00 | 音楽
昨年の7月17日といえば、倉木麻衣さんの松戸のライブ。
あれから1年。

2階席だったけどほぼ正面で観やすくてよかった。
楽しかったな。

麻衣さんは千葉県船橋市出身、松戸の聖徳大付属高校から
立命館宇治高へ転校。立命館大学産業社会学部卒。
去年はまだ学生だったんだよね。

麻衣さんはたまには船橋とか、松戸に行くことはあるのかしら。
でもかつての友人ももう社会人になって
いろいろなところで活躍しているし、
今船橋や松戸にいっても、
かつてのような懐かしさは感じないのかな。

ある意味で麻衣さんの原点的なところ。
麻衣さんの心にも何らかの影響は与え続けるんじゃないかしら。

麻衣さんのライブ楽しかったな。
今年秋にライブツアーがあります。
麻衣さんに会いたい。
待ち遠しい。




僕の今年の倉木麻衣ツアーの予算

2005-07-14 08:12:00 | 音楽
今年2005年秋、倉木麻衣さんがライブツアーを行う。
全部で16公演です。
僕はもう少し回数が多いかと思っていたので、
意外に回数が少なく、少し物足りない気がしますが、
もちろん倉木麻衣さん、これからも素敵な音楽を届けてくれると思うし、
来年以降もライブやってくれると思う。

お楽しみ。麻衣さんのライブ最高さ。

ところで秋のライブ僕は16公演全部参加予定です。
全部参加は今回で最後になる可能性もあります。
もちろんお金の問題ではありません。
再就職したら、やっぱり休みがたくさん取れないと思う。

郵便局員時代は休み取りやすかったし、
恵まれていたと思うけれど
これからはそういうわけにも行かないと思う。

麻衣さんのスタッフになれたらいいなと思う。
そしたらまたライブ全部行ってやる。
麻衣さんと結婚してライブに全部行きたい。
なかなか難しそう。
でも希望は捨てないぞ。麻衣さんが大好きさ。

ところで今年秋の倉木麻衣ライブツアーに行く時の
僕のほうの予算だけれども、
チケット代込みで総額80万円程度。

16公演と回数は少ないし、東京で4公演ということからしても、
あまりお金がかからなさそう。

過去一回のツアーで一番お金をたくさん遣ったのは、
もちろん昨年2004年春の倉木麻衣さんのライブツアー38公演。
今年の予算の2倍以上の費用でした。
予定外の出費もあったけれど。

もちろん毎年僕はそんなにライブにたくさんお金を
遣っているわけではありません。
工藤ファン時代の後半は、コンサートの回数自体が、
少なくて年10公演ちょっと。

工藤ファン時代で一番たくさんコンサートに行ったのは、
1991年にやはり30公演以上行っている。
1992年、1993年も結構行った。
だいたい20公演を超えると100万円以上の出費を考える。
もう10年以上前の話になる。

若いうちにお金を遣っても
そのうち取り返せると思って
かなり無理やり苦労して、お金を遣いまくって
コンサートに行った。

さすがに今の年齢になると
お金を遣いまくると老後の不安だけ。
目一杯お金を使うなんて今はできないよ。

なんだかんだいいながら、
結局お金をセーブしている。


"If I Believe"のアンケート

2005-07-13 09:18:00 | 音楽
"If I Believe"が発売されたとき、ファンクラブサイトでは、
アンケートが行われた。
そのときのQ1は、ニューアルバム"If I Believe"から、
あえて1曲選ぶとするならば、この曲!という質問がありました。

覚えておられますか。
ファンクラブサイトを見ればすぐ答えはわかるけれど、
すぐに見ないで、考えてみてね。

さて第1位に選ばれたのはどの曲だったでしょうか。


正解は、Tonight,I feel close to you.でした。
2位は、If I Believe
3位は、Time after time~風舞う街で~
4位は、Just A little Bit
5位は、ミ コラソン

どうでしょうか、今現在のイメージと比べて。
僕はわかる気もするけど、
「風のららら」が好きなので、
そーか、ランクインしていなかったのか。
あらためて思いました。

Just A little Bitも僕は結構好きですが、
あまりライブで歌っていませんね。
ちょっと最近影の薄くなっている曲か。
いい曲なんだが。

久しぶりに観ると印象にも
ずいぶん変化があります。




今後の中島美嘉さんの応援について

2005-07-07 18:27:00 | 音楽
僕は結構中島美嘉さんはお気に入りでした。
ライブ今年だけで4回行きましたが、
中島さんは素敵でした。

魅力的な女性です。
僕の好きなアーティストトップ4は、
1位倉木麻衣
2位キャスパーさん
3位ニコール・キッドマンさん
  中島美嘉さん

ただ、最近中島さん絡みでデタラメな噂が
流されているようです。
僕が倉木麻衣さんより、中島さんに対して
好意を持っているというようなものです。
あるいは名前に関連付けたデマを
流されるなどもあるようです。


倉木さんはまだ以前からファンをやっているけれども、
中島さんについては最近高感度が
すごくアップしたものであり、まだ未知数の部分が多い。

僕の中島さんに対する期待度は大きいけれども、
まだよく知らない中島さんと
ずっと大好きな倉木さんだとやはり、
僕は倉木さんのほうがずっと好きです。

ところが最近やはり僕に対してデタラメな噂が多く、
中島さんの応援がやりにくくなるものや、
倉木さんに対するファン活動が、
やりにくくなるものが多くあります。
正直に言って迷惑です。

というわけで僕は、今年あと2回
大阪の中島さんのライブに行きますが、
それ以降当分の間中島さんのライブに
行く予定はありません。
CDやDVDを買って楽しむ程度になるでしょう。

二コール・キッドマンさんについても同様ですね。

今後は倉木麻衣さんとキャスパーさんの
ファンに専念することになるでしょう。
ライブに行くのは、倉木さんだけになります。
ちなみに中島さんのファンクラブに
入会したことはありません。

デタラメな噂が多いとコンサート、ライブに
行くことも制限が多くなる。
デタラメな噂を流すやつがすべて悪い。

中島さんもすごく素敵ですね。
今後の活躍をお祈りいたします。




「アコースティックライブで、みんなで歌いたい一曲」結果

2005-07-06 13:41:00 | 音楽
ファンクラブ会報20号では、
先日ファンクラブサイトで行われたアンケート、
「アコースティックライブで、みんなで歌いたい一曲」の
結果が発表されました。

改めてここに掲載したいと思います。
1位always
2位明日へ架ける橋
3位Stay by my side
4位Time after time~花舞う町で~
5位ダンシング
6位Feel fine!
7位風のららら
8位Stand up
9位Can't forget your love
10位Love,Day After Tomorrow
11位happy days
12位Kiss
13位Secret of my heart
14位Reach for the sky
15位key to my heart
16位Start in my life
17位thankful
17位fantasy
19位不思議の国
20位If I Believe


ちなみに僕の選んだ「lover boy」は20位以内に
入っていませんでした。
こういうアンケートをやるとだいたい定番ソングばかり
ランキングされるので、
あえてそれに逆らって選曲したのですが、
「lover boy」もみんなで歌うのにいいと思うけど。
皆さんはどうですか。


倉木麻衣2004年仙台の単独ライブ通算100回から1年

2005-07-04 11:26:00 | 音楽
昨年の今日2004.7.4といえば、
倉木麻衣2004年仙台の
単独ライブ通算100回の日。
今日であれからちょうど1年になりました。

昨年のライブツアーも後半に差し掛かっていました。
麻衣さんというとデビューからかなりハードに
ライブツアーやイベントをこなしていたと思う。

あれから1年の今日、麻衣さんは何か感じることあるかな。

いつも頑張りやさんの麻衣さん、
ありがとう。

今年のライブツアーも始まるね。
すごく楽しみ。
麻衣さんとみんなでライブ楽しもうね。




僕の嫌いなアーティスト

2005-06-30 11:16:00 | 音楽
僕の嫌いなアーティスト、アイドルははっきりしている。
僕が好きでもないのに、好きなんだろうという、
というデマが多くなると僕はそのアーティストを嫌いになります。
しつこいとものすごく嫌いになります。

アイドルやアーティストが悪いというより、
デマを流して喜んでいるやつが悪い。

それで僕の嫌いなアーティスト、アイドルは次の通りです。

浜崎あゆみ
中山美穂
モーニング娘
おにゃん子クラブ
三枝夕夏
などなど

条件が当てはまれば他のアーティスト、
アイドルも上記に入ります。
要するに好きでもないのに、
好きなんだろうというデマを流され、
それが多くなると、嫌いになってしまうわけです。


2005,6,28中島美嘉、大宮ソニックシティのライブ

2005-06-29 01:46:07 | 音楽
前日続き
2005,6,28、中島美嘉の大宮ソニックシティのライブに行ってきました。

家にエアコンがないので、暑さ対策で、
サウナやカプセルホテルに宿泊していたら、
風邪をひいてしまいました。
体調が悪い。

席は2階席、17列の54番という席で、一番端。
さすがに中島美嘉さん、素晴らしいライブ。
昨日の大宮1日目と比べても格段によかった。
倉木さんにも見てもらいたいな。

過去4回行った中島さんのライブでも一番よかった気がする。
しいていえば、NANAの曲のあと
もう少しテンションがあがるとよかったね。
でも素晴らしいライブ。
よかった。よかった。

トークは面白い。中島さんのキャラクターの魅力も出ている。
中島さんてほんとうに素敵だな。
このあと来月の大阪後半2日間も行きます。

僕に関してはとにかくデタラメな噂が多い。
中島さんは僕のことを知っているのかな。
デタラメな噂が多いので、
来年以降は、中島さんのライブには
行けないかもしれない。

中島さんもすごくハードなスケジュールのようだけど、
頑張ってください。

ところでライブの行き帰りなど
馬鹿な大人にまたつきまとわれたよ。
いい年してつきまといだなんて、無意味な人生を生きているね。
まともな大人ならつきまといなんてやらないから、
生きる価値のない人間の屑がつきまといをやっているのだろう。
僕に対しつきまとう人間の冥福をお祈りします。
南無阿弥陀仏。



2005,6,27中島美嘉、大宮ソニックシティのライブ

2005-06-28 11:35:17 | 音楽
1ヶ月ぶりに2005,6,27、中島美嘉の大宮ソニックシティのライブに
行ってきました。

どうもこのところ悪い癖でライブになると少し眠くなる。
特に暑くて寝不足気味。

席は2階席、17列の19番という席で、さすがに中島美嘉さん、
なかなか素敵な魅力的な女性です。
すっかり楽しむというところまでは行かなかったけれど、
まずまず楽しみました。
ただ、なんとなくNHK2日目のほうが良かったかな。
そんな印象があります。

トークは面白い。中島さんのキャラクターの魅力も出ている。
なんとなく僕の過去のブログと内容が重なる部分があり、
気になりましたが、偶然かな。
すごく魅力的です。

今日も行きます。2階席です。
このあと来月の大阪後半2日間も行きます。

僕の中島さんに対する印象はすごくいいけれども、
まだものすごく「ライブ」を
楽しむという段階まで行かない。

僕に関してはとにかくデタラメな噂が多い。
中島さんは僕のことを知っているのかな。
デタラメな噂が多いので、
来年以降は、中島さんのライブには行けないかもしれない。

僕はあくまでも倉木麻衣さんのウエイトが高い。
けれども、倉木さんも僕を信用してくれていないと思う。

倉木さんのファンを辞めるときがあるとするなら、
もうどの女性も男性も恋愛の対象と考えることはない。
恨みだけ抱いて生きていかざるを得ないのか。

中島さんもすごくハードなスケジュールのようだけど、
頑張ってください。


昨日のライブを観て、少し中島さんのライブの欠点が
見えてきたような気がするけれど、
ただ、中島さんもまだまだ
すごく伸びていく可能性を秘めていると思う。
まだこれからずっとよくなるはず。歌はもちろん上手。

あと、中島さんのライブは、2階席で座ってみる人が多いね。
僕はどちらでもいいけど、
中途半端な席だとだいたい
周囲の他のお客さんに合わせるかな。
最後列や一番端だと立ってみる可能性大。

座席の窮屈さによる場合もあるけれど、
でも中島さんの場合座って観る人が多いね。
それぞれみんな楽しんでいるならそれでもいいけど。








すっかり大人の女性キャスパーさん

2005-06-25 10:29:00 | 音楽
かつては、麻衣さんの妹、
今では姉。

倉木麻衣の女性の恋人とも噂されるキャスパーさん。
二人はとても仲良し。
美女美女コンビとも呼ばれる。

以前は子供っぽかったキャスパーさんも
すっかり大人の女性に変身したようだ。

容姿端麗、気品あふれるキャスパーさん、
落ち着きも出て、麻衣さんから見ても
頼もしい存在になっているんじゃないかな。

麻衣さんがつらいとき、苦しいとき、悲しいとき、
いつもキャスパーはそばで麻衣さんを支えてくれる。
キャスパーありがとう。

でもやっぱりキャスパーさんも麻衣さんと一緒にいて、
遊んでもらえるときが一番うれしいんじゃないかしら。
二人はとっても仲良しだもんね。

僕は倉木麻衣さんと結婚したい。
そしたらキャスパーのこともうんとかわいがる。
キャスパーが真ん中で、
僕と麻衣さんが、川の字になって寝る。


キャスパー、これからもよろしくね。
麻衣さんの遊び相手になってあげてね。
そして麻衣さんを守ってあげて。