goo blog サービス終了のお知らせ 

おひさまのレシピ

諦めないことが、一番の勇気。
挫折の日々。
子どもたちのこと。
大好きな料理のこと。
つれづれなるままに。

ピーマンと牛肉のきんぴら

2006年07月30日 | 野菜料理
我輩は主婦である。名前はみえり。
我輩の家にピーマンがたくさんあるので、本日もピーマン料理である。
なにか新しいピーマン料理はないか、探して探して一万里(それほどでもないが)、ありました!
簡単で美味しそうなピーマン料理。
栗原はるみのレシピ「ピーマンと牛肉のきんぴら」。
ごはんが進むように甘辛く味付けした、焼肉のたれ風味。
しかし、味は焼肉だけどピーマンしこたま入っているので健康にもよし!
家にあるピーマンは小粒なので12個いれたのだが、我家は完食しました。
もう始めからご飯の上にのっけて、どんぶりで頂くのもよさそうである。
またピーマン週間に突入したら、たぶん作らずにはいられない美味しさである。

☆材料
・ピーマン6個(うちは小ぶりなので12個)
・牛こま切れ肉  100g
・サラダ油   少し
・酒      大さじ1
・みりん    大さじ1
・醤油     大さじ2~2.5(うちは大さじ2.5にして甘辛く作った)
・七味唐辛子  適宜


☆作り方
・ピーマンは縦半分に切り、へたと種を除いて1cm幅に切る。厚めの方が歯ごたえがある。
・フライパンにサラダ油を薄くひいて熱し、牛肉を菜箸でほぐすように炒める。
 肉の色が変わりはじめたら、ピーマンを加えてさっと炒める。
・酒、みりん、しょうゆをいれ手早く味をからめる。

牛肉ではなく、豚や鶏でもいけるらしいのである。
次回は鶏肉で作ってみようかな。

ちなみに、醤油を少なめにするとサラダ風になるらしいぞ。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。